2025年4月27日 名古屋-横浜2回戦

スコア

交流戦 名古屋-横浜2回戦 長良川球場(名古屋2敗)
横 浜 004 020 000-6
名古屋 010 100 000-2
(横)○村坂、椎名、ダルフ-成岡、高城
(名)●間原、手銭梓、ジュリア、坂野、安居、小坂、真壁、琴吹み、豊川-武田

戦評

 名古屋先発は間原、横浜先発は村坂。

 試合は今節も名古屋が先制に成功する。2回、ワンアウトからイビルアイが村坂の直球を捉えると、センター方向へ鋭く飛んだ打球はそのままバックスクリーンへ。このソロホームランで名古屋が1点を先制する。

 しかし先制された直後の3回、横浜が前節に続いて集中打を見せる。成岡がセンターオーバーのツーベースヒット、榛名がフォアボールを選んで下位打線で一・二塁のチャンスを作ると、ここから横浜打線が怒涛の五者連続ヒットの猛攻を披露。蓬莱・山口・相山にタイムリーが生まれてこの回一挙に4点を奪い、あっという間に試合をひっくり返すことに成功する。

 一瞬にしてビハインドとなった名古屋は4回、先頭の美咲がヒットと盗塁を決めてチャンスメイクを行い、ワンアウト一・三塁と得点機を作る。ここで先制ホームランのイビルアイが打席に入るが、ここで村坂が投じたスクリューが暴投となる間に美咲がホームへ生還、これで横浜との点差を2に縮めることに成功する。しかしこの後は村坂が後続をしっかり打ち取り、最少失点でこのイニングを切り抜ける。

 すると5回、横浜は早くも四番手となる坂野から山口・さらに宮島がバックスクリーンに二者連続のソロホームランを叩き込み、四点差として村坂を強力にバックアップしていく。

 この援護をバックに村坂も6回を2失点にまとめ上げてリリーフ陣に繋げると、椎名-ダルフのリレーで残り3イニングを0点に抑えて逃げ切りゲームセット。前節同様、集中打が功を奏した横浜が連勝を3に伸ばした。

責任投手・本塁打

[勝] 村 坂 1勝
[S]
[敗] 間 原 1勝1敗
[本] イビルアイ 3号
山 口 4号
宮 島 1号

試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...

守備成績

+ ...

投手成績

+ ...
最終更新:2025年04月28日 22:25