2025年5月18日 熊本-名古屋1回戦

スコア

交流戦 熊本-名古屋1回戦 リブワーク藤崎台球場(熊本1敗)
名古屋 103 200 000-6
熊 本 000 200 100-3
(名)○間原、坂野、H安居、S不知錐-武田
(熊)●若林、瀬戸、末永、聖-綾茂、エヴァ

戦評

 4連勝中の熊本と3連敗中の名古屋、対照的な状況の両チームの一戦。熊本先発は若林、名古屋先発は間原。

 試合は連敗を止めたい名古屋が早くも先制する。初回、ワンアウトから美咲がフォアボールを選ぶとすかさず盗塁を決め二塁へ。このチャンスに武田が若林のスクリューを捉えると、打球は一・二塁間を破るヒットに。この当たりで二塁ランナーの美咲がホームへ還り、名古屋が先取点を奪う。

 するとこれで勢いづいたか名古屋は3回、わかちゃんが左中間を破る長打をスリーベースヒットにすると、続く美咲のレフト前ヒットで2点目のホームを踏む。さらに武田がスローカーブをバックスクリーンへ放り込む2ランホームランで追撃の一撃を加えて四点差すると、4回には横山・連城にも一発が飛び出すなど、長打攻勢で得点を積み重ねていく。

 一方、早い段階で6点のビハインドを背負う形となった熊本はその裏、小師のツーベースヒットと並中のヒットで一・三塁のチャンスを作ると、円谷のスクイズと右川のタイムリーヒットで2点を返し、まずは4回の失点分を取り返す。

 さらに熊本は回が進んだ7回、先頭の七五三がフォアボールを選ぶと盗塁を決めて二塁へ進むチャンスメイク。その後ツーアウトとされるが、左田が名古屋二番手・坂野のストレートをレフト前へ運ぶヒットを放つと、三塁へ進んでいた七五三がホームインし三点差に追い上げる。

 しかし最後は連敗を止めたい名古屋の意地が勝ったか、8回を安居、9回を不知錐がそれぞれピンチを背負うも無失点で切り抜けてゲームセット。前半の大量点が効果を発揮した名古屋が連敗を3で止めた。

責任投手・本塁打

[勝] 間 原 2勝1敗
[S] 不知錐 1S
[敗] 若 林 2敗
[本] 武 田 4号
横 山 3号
連 城 1号

試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...

守備成績

+ ...

投手成績

+ ...
最終更新:2025年05月18日 23:07