スコア
交流戦 大阪-熊本3回戦 長岡市悠久山野球場(大阪1勝1敗1分)
熊本 000 000 010 2-3
大阪 000 000 100 3X-4
(熊)若林、奥田、末永、H長崎、●川村-綾茂
(大)今村、Hマキシ・トワ、H掛、○樋口-川谷
戦評
地方開催ゲームで連勝を伸ばせるのは大阪と熊本どちらになるか。大阪先発は今村、熊本先発は若林。
試合は投手戦の様相で進んでいく。今村・若林ともに初回を三者凡退の滑り出しを見せると、途中には満塁のピンチを背負う場面もあったが無失点で抑えてスコアボードにゼロを並べ続けていく。
そんな息詰まる投手戦の均衡がついに破られたのは7回。大阪はワンアウトから浮羽がレフト前ヒットで出塁すると、代走・小瀬村の盗塁と濱口の送りバントでツーアウト三塁のチャンスを作る。するとここで熊本は若林から奥田にスイッチするが、その代わり端のストレートを川谷が上手く捉えてレフトへタイムリーヒットを放ち、待望の1点を奪取する。
しかし直後の8回、熊本は並中のツーベースヒットと右川のセンター前ヒットでノーアウト一・三塁と同点に追いつく大チャンスを作り出す。するとこの場面で続く小師がスクイズを敢行。これをしっかりと成功させて1点を奪い、あっという間に試合を振り出しに戻して見せる。
9回はお互い無得点に終わり、試合は延長戦に突入する。その延長10回、熊本はツーアウト一塁で左田に打席が回ると、大阪四番手・樋口のドロップカーブをフルスイング。完璧に捉えると、打球はそのままバックスクリーンへ一直線に飛んでいく2ランホームランに。4番の一発で熊本が2点を勝ち越しして、白星を一気に手繰り寄せる。
しかし真のドラマがその裏に。大阪はワンアウトから浅村が熊本五番手・川村のシュートを捉えると、打球はグングンと伸びてセンターのフェンスを越えるソロホームランに。これで一点差とすると、さらに二本のヒットにフォアボールを挟んで満塁とサヨナラの大チャンスが訪れる。この好機で嘉祥寺がストレートを捉えると、打球はサードの頭上を越えるヒットに。この一打で三塁ランナーに続いて二塁ランナーもホームに生還して大逆転のサヨナラ勝利に。大阪が執念の粘りで連勝を2に伸ばした。
責任投手・本塁打
[勝] |
樋 口 |
1勝 |
[S] |
|
|
[敗] |
川 村 |
1敗6S |
[本] |
左 田 |
6号 |
|
浅 村 |
2号 |
試合詳細
打撃成績
守備成績
投手成績
最終更新:2025年06月22日 23:14