スコア
交流戦 東京-札幌4回戦 明治神宮野球場(東京1勝3敗)
札幌 010 000 000 1-2
東京 000 000 100 0-1
(札)晋京、エリカ、鷹司、水崎、S斉藤-当銘、上野
(東)藍川、●カハナヌイ-草薙
戦評
東京先発は藍川、札幌先発は晋京。
試合は今日も札幌がペースを掴む。初回のノーアウト二・三塁のピンチを切り抜けた札幌は次の2回、ツーアウトランナー無しで森井。藍川の変化球を引きつけて打ち返すと、逆方向への大きな飛球は伸びて伸びてそのままスタンドへ。このソロホームランで札幌が早くもリードを奪う。
援護を受けた札幌先発・晋京は粘りのピッチング。2回・3回と初回に続いて3イニング連続でピンチを迎えるものの、踏ん張って東京打線に得点を奪わせず、5回を投げて無失点とリードを守り切って見せる。
しかし7回、継投に入った札幌をついに東京が捉える。回跨ぎとなった札幌二番手・エリカからヒットとフォアボールでチャンスを作ると、さらに替わった鷹司から秋田がセーフティバントの奇襲を決めて満塁とチャンスを拡大する。その後ワンアウトとなって下島に打順が回ると、スリーボールからコースいっぱいのストレートを見送った判定はボールに。これが押し出しとなって東京が同点に追いつくが、後続が倒れて逆転には至らず。そのまま9回まで同点のまま試合は動かず、延長戦に突入する。
明暗分かれたのは延長10回。札幌はフォアボール二つで一・二塁のチャンスが訪れると、続く小夏が東京二番手・カハナヌイのストレートをヒッティング。詰まらされながらも打球がサードの頭上を越えると、このヒットで二塁ランナーがホームへ還り勝ち越しに成功する。一方の東京もその裏、フォアボールとヒットで一・二塁とチャンスを作るが、碓氷が札幌五番手・斉藤のスクリューをセンター前へ打ち返すも浦賀のファインプレーに阻まれてヒットを奪われると、後続も内野フライに倒れて得点を奪えずゲームセット。延長戦の攻防は札幌に軍配が上がり、同率で2位に浮上となった。
責任投手・本塁打
[勝] |
水 崎 |
1勝2敗 |
[S] |
斉 藤 |
9S |
[敗] |
カハナヌイ |
3敗 |
[本] |
森 井 |
1号 |
試合詳細
打撃成績
守備成績
投手成績
最終更新:2025年06月26日 23:54