2015年10月11日横浜-広島14回戦

スコア

マーメイド・リーグ 横浜-広島14回戦 横浜スタジアム(横浜9勝5敗)
広島 000 000 000-0
横浜 000 000 10X-1
(広)白石、H松永、●関-高木
(横)○釜石、H善行寺美、H久木野、S佐々羅-真中

戦評

 広島は引退登板となる白石がこの日先発し、キレのあるシュートで三振を奪うなど三者凡退、花道を飾った。また2回には同じく退団が決定した松永も登板、直球勝負でしっかりと3人で攻撃を終了させている。

 ホームで最終戦を迎える横浜は先発・釜石が9奪三振無失点の好投。7回表には1アウト1・2塁の場面も、高木、左田を連続三振に斬ってピンチを脱出、来季に向けて伸びしろを伺わせた。

 6回まではパーフェクトに抑えられていた横浜の打線も7回裏、ロングリリーフを務める関から先頭・蓬莱のツーベースで初ヒットが生まれると、1アウト3塁から伊達成実がタイムリーツーベースを決め試合が動く。

 1点を得た横浜は善行寺美、久木野と繋ぎ、9回2アウトからは佐々羅がワンポイントとして最終登板のマウンドへ。渡辺をストレートで三振に取り、シーズンを締めくくった。


 この試合で葦川がヒットを1本打ち、最多安打の記録をリーグ過去最多の60本に伸ばした。この日は不発だったアレックスも打点王と本塁打王の2冠を達成し、和泉は今節の失速で首位打者をチームメイトの三柴に譲ったものの、最高出塁率を毛の差で獲得した。横浜は他にも未出場の法条が最多勝、川浜が最多奪三振を受賞。リーグ優勝を決めている広島だがタイトル争いにおいては赤田の最多勝と先述の葦川のみに留まった。

責任投手・本塁打

[勝] 釜 石 (4勝1敗)
[S] 佐々羅 (1勝1S)
[敗]  関  (4勝3敗)
[本]

試合詳細

+ ...

打撃成績

+ ...

投手成績

+ ...

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年10月13日 18:17