「SE New Feature No.13」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

SE New Feature No.13 - (2005/10/11 (火) 19:04:17) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<span style= "font-size: 12pt; color: #0000FF; font-weight: bold;width:400;filter:dropshadow(color='#88ee33',offX=1,offY=1,positive=1)"> PictBearを自分流にカスタマイズする PART3</span><br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="15"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images_pbse/point01.png" width="15" height="15" align="left"></td> <td><span style= "font-size: 12pt; color: #88ee33; font-weight: bold;width:720;filter:dropshadow(color='#4040ff',offX=1,offY=1,positive=1)"> メニューのカスタマイズ</span></td> </tr> </table> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 1. 今度はカスタマイズの「メニュー」動作を確認してみましょう。<br> 「メニュー」を開くと下図の表示がされます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1301.png" alt="サンプルイメージ" width="492" height="315" border="0"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 2. まず左側のアプリフレームメニューについて説明します。<br> この項目の「メニューを表示するカテゴリ」で「イメージ」を見てみましょう。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1302.png" alt="サンプルイメージ" width="218" height="155" border="1"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 3. 上記の状態でメニューバー表示を見ると、下図のようにイメージ操作している時に表示されるメニューの表示になります。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1303.png" alt="サンプルイメージ" width="701" height="73" border="1"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 4. 今度は「デフォルトメニュー」を見てみましょう。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1304.png" alt="サンプルイメージ" width="218" height="155" border="1"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 5. 上記の状態でメニューバー表示を見ると、下図のようにイメージが何も開かれていない時に表示されるメニューの表示になります。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1305.png" alt="サンプルイメージ" width="346" height="74" border="1"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 6. では具体的にアプリフレームメニューの動きを確認してみます。<br> 確認する前に下図のようにメニューバーの「スクリプト」と「ウィンドウ」の間に、新規作成コマンドを追加しておきます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1306.png" alt="サンプルイメージ" width="282" height="75" border="1"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 7. 上記の状態でカスタマイズダイアログの「メニューを表示するカテゴリ」で「イメージ」を指定し、「リセット」ボタンをクリックしてみます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1307.png" alt="サンプルイメージ" width="218" height="155" border="1"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 8. すると下図のような確認ダイアログが表示されます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1308.png" alt="サンプルイメージ" width="354" height="114" border="0"><br> <br> リセット処理を行なう場合は「はい」、操作を中止する場合は「いいえ」をクリックします。<br> ここでは操作を行なうので、「はい」をクリックします。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 9. 処理が実行されると先程追加したコマンドが消えてメニューバーが初期状態に戻っていることが確認できます。<br> この動作は「デフォルトメニュー」でも同じです。<br> <br> また、前に説明した「ツールバー」のカスタマイズであったリセット動作と同様ですが、このメニュータブでは「デフォルトメニュー」も表示やリセット動作が出来ますので、さらにカスタマイズ可能な状態になります。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1309.png" alt="サンプルイメージ" width="282" height="75" border="1"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 10. 次に今の下に表示がある「メニューの表示方法」の動作確認をしてみましょう。<br> 最初は「標準」を選択した時の動作を確認しますので、下図のように「標準」を選択してカスタマイズを閉じます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1310.png" alt="サンプルイメージ" width="221" height="94" border="1"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 11. 上記の設定でここでのサンプル表示としてメニューの「選択範囲」をクリックしてみます。<br> すると下図のようにクリックすると、一瞬でメニューの詳細が表示されます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/hyoujyun.gif" alt= "サンプルイメージ" width="220" height="316" border="1"><br> <br> この動作が「標準」動作になります。<br> (実際の動作と表示速さは異なります)<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 12. 次に下図のように「メニューの表示方法」を「展開」に設定して動作を確認してみましょう。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1311.png" alt="サンプルイメージ" width="221" height="94" border="1"><br> <br> 設定できたらカスタマイズダイアログを閉じます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 13. 上記の設定でここでのサンプル表示としてメニューの「選択範囲」をクリックしてみます。<br> すると下図のようにクリックすると、左上から徐々に表示が展開されるのが確認出来ると思われます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/tenkai.gif" alt= "サンプルイメージ" width="220" height="316" border="1"><br> <br> この動作が「展開」動作になります。<br> (実際の動作と表示速さは異なります)<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 14. 次に下図のように「メニューの表示方法」を「スライド」に設定して動作を確認してみましょう。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1312.png" alt="サンプルイメージ" width="221" height="94" border="1"><br> <br> 設定できたらカスタマイズダイアログを閉じます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 15. 上記の設定でここでのサンプル表示としてメニューの「選択範囲」をクリックしてみます。<br> すると右図のようにクリックすると、上から徐々に下に向かって表示がスライドされるのが確認出来ると思われます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/slide.gif" alt= "サンプルイメージ" width="220" height="316" border="1"><br> <br> この動作が「スライド」動作になります。<br> (実際の動作と表示速さは異なります)<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 16. 次に右図のように「メニューの表示方法」を「フェードイン」に設定して動作を確認してみましょう。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1313.png" alt="サンプルイメージ" width="221" height="94" border="1"><br> <br> 設定できたらカスタマイズダイアログを閉じます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 17. 上記の設定でここでのサンプル表示としてメニューの「選択範囲」をクリックしてみます。<br> すると右図のようにクリックすると、メニュー全体の不透明度が徐々に上がってくるのが確認出来ると思われます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/fade.gif" alt= "サンプルイメージ" width="220" height="316" border="1"><br> <br> この動作が「フェードイン」動作になります。<br> (実際の動作と表示速さは異なります)<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 18. 次に左側一番下に表示されている「メニューの影を表示」について確認してみましょう。<br> デフォルトではチェックが付いた状態になっていますので、まずはこのままでカスタマイズダイアログを閉じて確認しましょう。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1314.png" alt="サンプルイメージ" width="221" height="83" border="1"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 19. 上記の状態で下図のようにメニューを開くと、メニューリストの右側と下側にうっすら影が表示されて、立体的に見えるような視覚効果があります。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1315.png" alt="サンプルイメージ" width="248" height="345" border="1"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 20. 次に「メニューの影を表示」のチェックをはずした状態で動作を確認してみましょう。<br> チェックをはずしたらカスタマイズダイアログを閉じます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1316.png" alt="サンプルイメージ" width="228" height="84" border="1"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 21. 上記の状態で下図のようにメニューを開くと、メニューリストの右側と下側にあった影が消えて平面的な表示になります。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1317.png" alt="サンプルイメージ" width="248" height="345" border="1"><br> <br> これが「メニューの影を表示」動作になります。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 22. 次に右側に表示されている「ショートカットメニュー」について動作を確認してみましょう。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1318.png" alt="サンプルイメージ" width="222" height="211" border="1"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 23. まず、「ショートカットメニューを選択」のリストを開いて見ると、下図のようなリストが表示されます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1319.png" alt="サンプルイメージ" width="222" height="211" border="1"><br> <br> これは、リストを見ると分かるように各右クリックメニューのリストになります。<br> またその下の方にはヒントも表示されます。<br> ではさっそく動作を見てみましょう。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 24. 「ショートカットメニューを選択」のリストで「イメージメニュー」を指定します。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1320.png" alt="サンプルイメージ" width="222" height="211" border="1"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 25. すると画面上にキャンバスにて右クリックしたときに表示されるメニューが、表示されます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1321.png" alt="サンプルイメージ" width="238" height="391" border="0"><br> <br> このように全ての右クリックメニューが表示できますので、表示した状態でコマンドを追加したり削除したりできますから、オリジナルな右クリックの作成も可能です。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 26. 下図に「イメージメニュー」のオリジナルサンプル例を表示してみました。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1322.png" alt="サンプルイメージ" width="256" height="310" border="0"><br> <br> このように既存のコマンドを削除したり、新しく追加することが可能ですから自分がより使いやすいメニューに変更する事が可能です。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 27. 次に「リセット」動作を確認してみましょう。<br> 下図のように「ショートカットメニューを選択」のリストでリセットしたいメニューを指定して、リセットボタンをクリックします。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1323.png" alt="サンプルイメージ" width="222" height="211" border="1"><br> <br> ここでは今変更した「イメージメニュー」を選択しています。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 28. すると下図のようなダイアログが表示されます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1323.png" alt="サンプルイメージ" width="222" height="211" border="1"><br> <br> リセット処理を行なう場合は「はい」、操作を中止する場合は「いいえ」をクリックします。<br> ここでは操作を行なうので、「はい」をクリックします。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 29. すると下図のように先程変更した、「イメージメニュー」が初期状態に戻り表示されます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1321.png" alt="サンプルイメージ" width="238" height="391" border="0"><br> <br> このように初期状態に戻せますので、気軽にカスタマイズが楽しめると思われます。<br> <br> これが「ショートカットメニュー」の動作になります。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="15"><img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images_pbse/point01.png" width="15" height="15" align="left"></td> <td><span style= "font-size: 12pt; color: #88ee33; font-weight: bold;width:720;filter:dropshadow(color='#4040ff',offX=1,offY=1,positive=1)"> オプションのカスタマイズ</span></td> </tr> </table> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 1. 今度は「オプション」のカスタマイズ動作を確認してみましょう。<br> 「オプション」を開くと下図のように表示されます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1325.png" alt="サンプルイメージ" width="492" height="315" border="0"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 2. では実際の動作を確認してみましょう。<br> 下図はデフォルト設定の状態で「ツールヒントを表示」と「ショートカットキーを表示」にチェックが付いている状態です。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1326.png" alt="サンプルイメージ" width="245" height="130" border="1"><br> <br> この状態で実際の表示を確認してみますので、設定されたらカスタマイスダイアログを閉じます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 3. 下図のようにアイコンにマウスを持って行くと、マウスの下にツールヒントとしてコマンド名が表示されます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1327.png" alt="サンプルイメージ" width="262" height="248" border="1"><br> <br> この状態が「ツールヒントを表示」動作になります。<br> さらにツールヒントの右側にショートカットキーが表示されていますが、これが「ショートカットキーを表示」動作になります。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 4. 次に「ショートカットキーを表示」のチェックをはずした状態で動作を確認してみましょう。<br> チェックをはずしてカスタマイズダイアログを閉じます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1328.png" alt="サンプルイメージ" width="245" height="130" border="1"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 5. 上記の状態で、下図のようにアイコンにマウスを持って行くと、マウスの下にツールヒントとしてコマンド名が表示されまが、先程表示のあったショートカットキーの表示が出ていない事が確認できます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1329.png" alt="サンプルイメージ" width="219" height="191" border="1"><br> <br> これが「ショートカットキーを表示」のチェックをはずした時の動作になります。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 6. 次に「ツールヒントを表示」のチェックをはずした状態で動作を確認してみましょう。<br> チェックをはずしてカスタマイズダイアログを閉じます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1330.png" alt="サンプルイメージ" width="245" height="130" border="1"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 7. 上記の状態で、下図のようにアイコンにマウスを持って行くと、マウスの下に表示されていたツールヒントの表示が出ていない事が確認できます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1331.png" alt="サンプルイメージ" width="219" height="191" border="1"><br> <br> これが「ツールヒントを表示」のチェックをはずした時の動作になります。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 8. 次に「大きいボタン」のチェックを付けて動作を確認してみましょう。<br> <br> チェックを付けます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1332.png" alt="サンプルイメージ" width="245" height="130" border="1"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 9. すると各種アイコンの表示が大きくなる事を確認出来ると思われます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1333.png" alt="サンプルイメージ" width="327" height="210" border="1"><br> <br> これが「大きいボタン」のチェックを付けた時の動作になります。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 10. 次に「オプション」の右側に表示されている「Visualization...」について動作を確認してみます。<br> <br> <span style= "color: #0000FF"><b>この機能は現在のbeta5では機能しません。</b></span><br> <span style= "color: #0000FF"><b>今後のバージョンアップにより対応出来るかどうか現在検討中との事です。</b></span><br> <br> という事なので、beta5で動作する範囲で一応説明しておきます。<br> <br> この「Visualization」とはいわゆる「スキンデータ」になります。<br> つまりPictBearの見た目を変更する機能になります。<br> <br> ではさっそく動作を確認してみましょう。<br> 「Visualization...」ボタンをクリックします。 <img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1334.png" alt= "サンプルイメージ" width="299" height="193" border="1"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 11. すると下図のような「Visualizations」ダイアログが表示されます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1335.png" alt="サンプルイメージ" width="536" height="276" border="0"><br> <br> ここでスキンデータの変更を設定します。<br> 最初の状態ではスキンデータは「デフォルト」しかありません。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 12. スキンデータがないと変更する事ができませんので、スキンデータを追加してみましょう。<br> <br> 左下に表示されている「Download...」ボタンをクリックして、スキンデータをインターネットを通じて、追加します。<br> ですので、ここからの操作はインターネットにつながった状態で操作しなければいけませんので、注意してください。<br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1336.png" alt="サンプルイメージ" width="281" height="121" border="1"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 13. すると下図のダイアログが表示されて、「BCGSkins Download Center」に接続中の状態になります。 <img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1337.png" alt= "サンプルイメージ" width="598" height="360" border="0"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 14. しばらくすると、下図の状態になり「BCGSkins Download Center」につながったことが確認できます。 <img src= "http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1338.png" alt= "サンプルイメージ" width="598" height="360" border="0"><br> <br> この状態になったらダウンロードやプレビューが出来る状態になります。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 15. ではまずプレビューを確認してみましょう。<br> この説明を作成した段階では、4種類のスキンデータが存在しました。<br> <br> まず最初に「Gradient Bar」のNameの部分をクリックします。<br> すると下図のように右側にどのようなスキンデータかが分かるようにサンプルのプレビュー画面が表示されます。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1339.png" alt="サンプルイメージ" width="581" height="255" border="1"> このプレビューで確認して、自分で変更したいスキンデータをダウンロードすることが可能です。<br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 16. 次に「Gradient Button」のNameの部分をクリックします。 すると下図のように右側にプレビューが表示されます。 <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1340.png" alt="サンプルイメージ" width="581" height="255" border="1"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 17. 次に「Mac Style Skin」のNameの部分をクリックします。 すると下図のように右側にプレビューが表示されます。 <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_newfeature/images013/details1341.png" alt="サンプルイメージ" width="581" height="255" border="1"><br> <br> <img src="http://limeworld.chu.jp/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br>
<span style= "font-size: 12pt; color: #0000FF; font-weight: bold;width:400;filter:dropshadow(color='#88ee33',offX=1,offY=1,positive=1)"> PictBearを自分流にカスタマイズする PART3</span><br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="15"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images_pbse/point01.png" width= "15" height="15" align="left"></td> <td><span style= "font-size: 12pt; color: #88ee33; font-weight: bold;width:720;filter:dropshadow(color='#4040ff',offX=1,offY=1,positive=1)"> メニューのカスタマイズ</span></td> </tr> </table> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 1. 今度はカスタマイズの「メニュー」動作を確認してみましょう。<br> 「メニュー」を開くと下図の表示がされます。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1301.png" alt= "サンプルイメージ" border="0"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 2. まず左側のアプリフレームメニューについて説明します。<br> この項目の「メニューを表示するカテゴリ」で「イメージ」を見てみましょう。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1302.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 3. 上記の状態でメニューバー表示を見ると、下図のようにイメージ操作している時に表示されるメニューの表示になります。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1303.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 4. 今度は「デフォルトメニュー」を見てみましょう。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1304.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 5. 上記の状態でメニューバー表示を見ると、下図のようにイメージが何も開かれていない時に表示されるメニューの表示になります。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1305.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 6. では具体的にアプリフレームメニューの動きを確認してみます。<br> 確認する前に下図のようにメニューバーの「スクリプト」と「ウィンドウ」の間に、新規作成コマンドを追加しておきます。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1306.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 7. 上記の状態でカスタマイズダイアログの「メニューを表示するカテゴリ」で「イメージ」を指定し、「リセット」ボタンをクリックしてみます。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1307.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 8. すると下図のような確認ダイアログが表示されます。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1308.png" alt= "サンプルイメージ" border="0"><br> <br> リセット処理を行なう場合は「はい」、操作を中止する場合は「いいえ」をクリックします。<br> ここでは操作を行なうので、「はい」をクリックします。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 9. 処理が実行されると先程追加したコマンドが消えてメニューバーが初期状態に戻っていることが確認できます。<br> この動作は「デフォルトメニュー」でも同じです。<br> <br> また、前に説明した「ツールバー」のカスタマイズであったリセット動作と同様ですが、このメニュータブでは「デフォルトメニュー」も表示やリセット動作が出来ますので、さらにカスタマイズ可能な状態になります。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1309.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 10. 次に今の下に表示がある「メニューの表示方法」の動作確認をしてみましょう。<br> 最初は「標準」を選択した時の動作を確認しますので、下図のように「標準」を選択してカスタマイズを閉じます。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1310.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 11. 上記の設定でここでのサンプル表示としてメニューの「選択範囲」をクリックしてみます。<br> すると下図のようにクリックすると、一瞬でメニューの詳細が表示されます。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/hyoujyun.gif" alt="サンプルイメージ" border="1"><br> <br> この動作が「標準」動作になります。<br> (実際の動作と表示速さは異なります)<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 12. 次に下図のように「メニューの表示方法」を「展開」に設定して動作を確認してみましょう。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1311.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> 設定できたらカスタマイズダイアログを閉じます。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 13. 上記の設定でここでのサンプル表示としてメニューの「選択範囲」をクリックしてみます。<br> すると下図のようにクリックすると、左上から徐々に表示が展開されるのが確認出来ると思われます。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/tenkai.gif" alt="サンプルイメージ" border="1"><br> <br> この動作が「展開」動作になります。<br> (実際の動作と表示速さは異なります)<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 14. 次に下図のように「メニューの表示方法」を「スライド」に設定して動作を確認してみましょう。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1312.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> 設定できたらカスタマイズダイアログを閉じます。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 15. 上記の設定でここでのサンプル表示としてメニューの「選択範囲」をクリックしてみます。<br> すると右図のようにクリックすると、上から徐々に下に向かって表示がスライドされるのが確認出来ると思われます。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/slide.gif" alt="サンプルイメージ" border="1"><br> <br> この動作が「スライド」動作になります。<br> (実際の動作と表示速さは異なります)<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 16. 次に右図のように「メニューの表示方法」を「フェードイン」に設定して動作を確認してみましょう。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1313.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> 設定できたらカスタマイズダイアログを閉じます。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 17. 上記の設定でここでのサンプル表示としてメニューの「選択範囲」をクリックしてみます。<br> すると右図のようにクリックすると、メニュー全体の不透明度が徐々に上がってくるのが確認出来ると思われます。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/fade.gif" alt="サンプルイメージ" border="1"><br> <br> この動作が「フェードイン」動作になります。<br> (実際の動作と表示速さは異なります)<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 18. 次に左側一番下に表示されている「メニューの影を表示」について確認してみましょう。<br> デフォルトではチェックが付いた状態になっていますので、まずはこのままでカスタマイズダイアログを閉じて確認しましょう。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1314.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 19. 上記の状態で下図のようにメニューを開くと、メニューリストの右側と下側にうっすら影が表示されて、立体的に見えるような視覚効果があります。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1315.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 20. 次に「メニューの影を表示」のチェックをはずした状態で動作を確認してみましょう。<br> チェックをはずしたらカスタマイズダイアログを閉じます。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1316.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 21. 上記の状態で下図のようにメニューを開くと、メニューリストの右側と下側にあった影が消えて平面的な表示になります。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1317.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> これが「メニューの影を表示」動作になります。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 22. 次に右側に表示されている「ショートカットメニュー」について動作を確認してみましょう。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1318.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 23. まず、「ショートカットメニューを選択」のリストを開いて見ると、下図のようなリストが表示されます。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1319.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> これは、リストを見ると分かるように各右クリックメニューのリストになります。<br> またその下の方にはヒントも表示されます。<br> ではさっそく動作を見てみましょう。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 24. 「ショートカットメニューを選択」のリストで「イメージメニュー」を指定します。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1320.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 25. すると画面上にキャンバスにて右クリックしたときに表示されるメニューが、表示されます。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1321.png" alt= "サンプルイメージ" border="0"><br> <br> このように全ての右クリックメニューが表示できますので、表示した状態でコマンドを追加したり削除したりできますから、オリジナルな右クリックの作成も可能です。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 26. 下図に「イメージメニュー」のオリジナルサンプル例を表示してみました。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1322.png" alt= "サンプルイメージ" border="0"><br> <br> このように既存のコマンドを削除したり、新しく追加することが可能ですから自分がより使いやすいメニューに変更する事が可能です。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 27. 次に「リセット」動作を確認してみましょう。<br> 下図のように「ショートカットメニューを選択」のリストでリセットしたいメニューを指定して、リセットボタンをクリックします。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1323.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> ここでは今変更した「イメージメニュー」を選択しています。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 28. すると下図のようなダイアログが表示されます。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1323.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> リセット処理を行なう場合は「はい」、操作を中止する場合は「いいえ」をクリックします。<br> ここでは操作を行なうので、「はい」をクリックします。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 29. すると下図のように先程変更した、「イメージメニュー」が初期状態に戻り表示されます。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1321.png" alt= "サンプルイメージ" border="0"><br> <br> このように初期状態に戻せますので、気軽にカスタマイズが楽しめると思われます。<br> <br> これが「ショートカットメニュー」の動作になります。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td width="15"><img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images_pbse/point01.png" width= "15" height="15" align="left"></td> <td><span style= "font-size: 12pt; color: #88ee33; font-weight: bold;width:720;filter:dropshadow(color='#4040ff',offX=1,offY=1,positive=1)"> オプションのカスタマイズ</span></td> </tr> </table> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 1. 今度は「オプション」のカスタマイズ動作を確認してみましょう。<br> 「オプション」を開くと下図のように表示されます。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1325.png" alt= "サンプルイメージ" border="0"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 2. では実際の動作を確認してみましょう。<br> 下図はデフォルト設定の状態で「ツールヒントを表示」と「ショートカットキーを表示」にチェックが付いている状態です。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1326.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> この状態で実際の表示を確認してみますので、設定されたらカスタマイスダイアログを閉じます。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 3. 下図のようにアイコンにマウスを持って行くと、マウスの下にツールヒントとしてコマンド名が表示されます。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1327.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> この状態が「ツールヒントを表示」動作になります。<br> さらにツールヒントの右側にショートカットキーが表示されていますが、これが「ショートカットキーを表示」動作になります。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 4. 次に「ショートカットキーを表示」のチェックをはずした状態で動作を確認してみましょう。<br> チェックをはずしてカスタマイズダイアログを閉じます。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1328.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 5. 上記の状態で、下図のようにアイコンにマウスを持って行くと、マウスの下にツールヒントとしてコマンド名が表示されまが、先程表示のあったショートカットキーの表示が出ていない事が確認できます。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1329.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> これが「ショートカットキーを表示」のチェックをはずした時の動作になります。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 6. 次に「ツールヒントを表示」のチェックをはずした状態で動作を確認してみましょう。<br> チェックをはずしてカスタマイズダイアログを閉じます。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1330.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 7. 上記の状態で、下図のようにアイコンにマウスを持って行くと、マウスの下に表示されていたツールヒントの表示が出ていない事が確認できます。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1331.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> これが「ツールヒントを表示」のチェックをはずした時の動作になります。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 8. 次に「大きいボタン」のチェックを付けて動作を確認してみましょう。<br> <br> チェックを付けます。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1332.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 9. すると各種アイコンの表示が大きくなる事を確認出来ると思われます。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1333.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> これが「大きいボタン」のチェックを付けた時の動作になります。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 10. 次に「オプション」の下側に表示されている「メニューの表示方法」について動作を確認してみます。<br> <br> <span style= "color: #0000FF"><b>この機能は現在のRC5及びRC6NBでは正常に機能しません。</b></span><br> <span style= "color: #0000FF"><b>今後のバージョンアップにより対応されるものと思われます。</b></span><br> <br> という事なので、RC5及びRC6NBで動作する範囲で一応説明しておきます。<br> <br> この「メニューの表示方法」とはいわゆるMicrosoftOfficeなどで使用されている動作に基本的には同じです。<br> つまりPictBearのメニュー表示をMicrosoftOffice風に変更する機能になります。<br> <br> ではさっそく動作を確認してみましょう。<br> デフォルトでは下図のように「最近使用したメニューコマンドを最初に表示する」「少し時間が経過したら、全てのメニューを表示する」共にチェックが入っています。<br> <br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1334.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> この状態で操作を確認すると下図のようになります。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/menu.gif" alt="サンプルイメージ" border="1"><br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 11.次に「少し時間が経過したら、全てのメニューを表示する」のチェックをはずした状態の確認したいのですが、RC5及びRC6NBではまだこの機能が作動していないようですので、今後のバージョンアップで対応されるものと思われます。<br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1335.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> 正規の動作は、一番下に表示されている矢印をクリックすると残りのメニューが表示される状態になります。<br> <br> <img src="http://picture.sub.jp/powerful/neo_tips/03_images/border01.png"><br> <br> 12.次に「最近使用したメニューコマンドを最初に表示する」のチェックもはずした状態で動作を確認します。<br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1336.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> 下図のように全てのメニューが一度で表示されるようになります。<br> <img src= "http://picture.sub.jp/powerful/neo_newfeature/images013/details1337.png" alt= "サンプルイメージ" border="1"><br> <br> ご確認ください。<br> <br>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー