ページリスト
階層構造を利用した例。ページタイトルはsettitleで変更。(タイトルがページ内に自動挿入されないのでタイトルバーの表記にしか影響しませんが)
全ページtopicpathを使用……と思ったら階層構造だと勝手にtopicpathがつく模様(最上段参照)。
指摘や提案はコメント欄にお願いします。
基本
-
基本/基本操作とステータス
-
画面の見方・ステータス・操作方法。個別のページがあるものはリンクを張る。大きなコンテンツは適宜分離。
-
基本/料理レベル
-
料理レベル・必要ポイント・家具設置数表。
-
基本/お手伝いレベル
-
お手伝いレベル・必要ポイント・スタッフ上限表。
-
基本/スタッフ
-
スタッフ関連。配膳ルートのルーチン解説等。
-
基本/もようがえ
-
もようがえ関連。乗り越え可能な高さや2階の作り方等。
-
基本/もようがえ/インテリアのサイズ
-
攻略のを基本に持って来るならここか。
-
基本/ショップ
-
ショップの商品リスト。
-
基本カテゴリの内容の区分についてはかなり適当なので要調整です。
-
ひとまず58の内容をそのまま移植しても構わないかと。
-
よくある質問
-
用語集
イベント
-
イベント
-
イベント一覧。
一覧は過去のイベントに任せて最新イベントをincludeし、イベント毎にメニューバーを更新しなくていいようにする手も。
-
イベント/ハロウィン★おばけスイーツイベント
-
最新イベントはイベント直下に配置。終了後はページ名を変更して過去のイベント配下に移動。
メニューバーの「最新イベント」から飛べるように。
-
イベント/ハロウィン★おばけスイーツイベント/情報提供
-
イベント毎に情報提供ページを設ける場合。過去のイベントになってもページ名はそのまま。
-
イベント/ハロウィン★おばけスイーツイベント/情報提供/コメント
-
pcommentで指定するログ保存先。
-
イベント/過去のイベント
-
lsのみ。
-
イベント/過去のイベント/ハロウィン★かぼちゃイベント
-
イベント/過去のイベント/さつまいものスイーツイベント
-
イベント/過去のイベント/洋なしのスイーツイベント
-
イベント/報酬一覧
-
期間限定イベント以外にライフの記念碑のような拡張が行われる可能性があるため、階層については要検討。
-
と思ったけど記念碑相当のクエストなら固定だからクエスト配下に入れればいいのか。
クエスト
-
クエスト
-
lsのみ。
-
クエスト/通常クエスト
-
料理レベルの上昇に応じて発生するクエスト関連。
-
クエスト/デイリークエスト
-
毎日午前5時に配信されるクエスト関連。
-
クエスト/チュートリアル
-
チュートリアルクエスト関連。
料理
-
料理
-
料理/レシピ
-
料理/ウォーターサーバー
-
マップ
-
マップ
-
lsのみ。
-
マップ/代官山
-
内容が多いNPCだけ↓のように分離するのが妥当か。
-
マップ/代官山/ナオさん
-
マップ/代官山/T.K
-
マップ/代官山/サトコ
-
マップ/代官山/イッセ
-
マップ/代官山/アッキーナ
-
突然訪問します失礼しました。あなたのブログはとてもすばらしいです、本当に感心しました! プラダ バッグ http://www.kfsmtv.net/Pradabags.html
編集
-
編集
-
編集者への連絡事項等。
-
編集/要望
-
いわゆる「wikiへの要望」。
-
編集/会議
-
現「編集ノート」。しかしarticleは使えないしpcommentは2個/ページまででどうしろと。
-
編集/テンプレート
-
テンプレ格納用の階層。lsのみ。
-
編集/テンプレート/標準
-
一枚物ページのテンプレート。
-
編集/テンプレート/レシピ
-
料理レシピ追加用テンプレート。
-
編集/テンプレート/イベント
-
新規イベント追加用テンプレート。
備考
-
@wikiは基本重いので1ページに沢山詰め込むより分割した方が快適。
-
見出しのid指定できないのか……やる気がどんどん削がれていく……。
コメント
すべてのコメントを見る
最終更新:2013年07月06日 05:29