新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ゼルピクカービィ@遊戯王オリカ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ゼルピクカービィ@遊戯王オリカ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ゼルピクカービィ@遊戯王オリカ
《ネクロクローザー》
《ネクロクローザー/Necro Closer》
効果モンスター 星4/闇属性/魔法使い族/ATK1800/DEF 100 このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、 効果モンスターは墓地から効果を発動する事ができない。
墓地で発動するモンスター効果に対するメタ効果を持つ。
その範囲は一般的なリクルーターだけに留まらず、
《クリッター》
・
《カードガンナー》
のドロー効果、
《ゾンビキャリア》
・
《ダンディライオン》
・
《D-HERO ディアボリックガイ》
等、制限カードにも指定されているメジャーなカード等も封殺できる。
リクルーターや
《クリッター》
を封じる事で、相手のデッキの回転力を削ぎ落とし、
《ゾンビキャリア》
等自己再生効果を持つモンスターの封殺によりシンクロ召喚にもある程度対応できる。
ステータスも決して低くなく、アタッカーとしても運用できる。
同じ属性・種族・レベル・攻撃力を持った
《霊滅術師 カイクウ》
と使い分ける事で、更に多くのカードに対応できるようになる。
《霊滅術師 カイクウ》
とはサポートを共有しやすい為、併用も十分可能。
反面、守備力が100と最低クラスの為、表示形式変更には弱い。
このカードの効果を実質的に無効化させてくる
《月の書》
は天敵である。
このカードは魔法使い族なので、
《月の書》
や
《エネミーコントローラー》
等の表示形式変更効果を持った魔法カードは
《魔法族の里》
で対処すると良いだろう。
関連項目
・
フリー投稿
・
《ハンドクローザー》
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「《ネクロクローザー》」をウィキ内検索
最終更新:2011年03月29日 21:45
メニュー
トップページ
このサイトについて
遊戯王オリカ一覧
カードの名前
フリーページ
リンク
@wiki
ゼルピクカービィ@記録用
遊戯王デュエリストレベル認定
オリカ投稿掲示板
遊戯王カードWiki
遊戯王認定オリカwiki
認定オリカwiki掲示板
フォースの玩具箱
旧ゲームメモ
ゲームメモ
オリカ板避難所
twitter
更新履歴
取得中です。
ここを編集