Q&A2

Q&A2(随時更新)

  1. キャラクター作成にあたって
  2. 奏者について
  3. 歌姫について
  4. 調律師について
  5. 国民について
  6. 交流・リング・ティルについて




【キャラクター作成にあたって】

Q キャラクターシートは、色の加工をしても大丈夫?
A キャラシートの加工はご自由にどうぞ。色など変更していただいてかまいません。



Q キャラシートは何色を使えば?

A キャラクター作成ガイドで使用していたカラーと同じです。

歌姫→赤
奏者→青
調律師→黄
国民→緑

基本はコレになっていますが、紫やグレーなど、無い色に変更していただいてもかまいません。



Q 人間以外の種族(エルフや獣人など)は存在する?

A キャラクターについてですが、人間に限定したいと思います。獣人エルフ人魚などは残念ながら許可しかねます。



Q 盲目のキャラなどは作ってもいいんでしょうか?

A 盲目キャラも可能です。



Q 聴覚に障害のある歌姫などは可能ですか?

A 最初から耳が聞えないという設定は不可ですが、ストーリーが進む上で難聴が進むなどは可能です。



Q 姉妹(兄弟・兄妹・姉弟・親子)設定はあり?

A 自キャラの場合は有りです。



Q 姉は歌姫、妹は奏者またその逆は有り?

A ありです。歌姫の能力は遺伝的なものですが、完全に受け継がれるわけではありません。



Q 姉妹バラバラの組織は有り?

A ありです。姉妹でも考え方は違いますから。
 しかし、違う組織にいることが公になると、内通者の疑いがかかることもあるので気をつけてください。




Q キャラクターの設定で先の戦の生き残りは可能ですか?

A 可能です。
  ですが、大きな戦に学園の生徒は参加していません。卒業した者だけです。



Q 二重人格は可能ですか?

A 可能とします。
  ただし、次の設定は禁止です。
    ・使える能力が人格ごとに違う
    ・性別が変わる
    ・姿が大きく異なる

    性格が変わるだけなら問題ありません。



Q 外国に行くキャラクターは作成可能ですか?

A 「旅が好きで、定期的に国へ帰ってくる。」などの設定は可能です。
  ですが、WBの歌姫・奏者のキャラクターは国の職務についているので不可とします。






【奏者について】

Q 奏者の楽器を用いた攻撃=全て属性攻撃扱い?

A 奏者の楽器の攻撃は全て属性攻撃です。
  武器の所持は可能です。(剣・銃など世界設定の時代に沿う範囲で)
  奏者は特殊な学校で剣術や体術などを学んでいるので充分に戦えると思われます。



Q 奏者の武器は楽器とは別物?所持する楽器は一人いくつまで?

A 武器は楽器と別でも、楽器と融合していても可能とします。
  騎士のように楽器片手に剣を下げていることも可能です。
  楽器は一人一つまで、選択は個人の自由です。



Q 奏者は武器も携帯していて良いという事?

A 奏者は騎士や軍人に近いものなので、剣や銃(西洋系)などの所持は可能です。



Q 楽器はエレキギターなど企画の舞台の時代にまだなかったものは可能?
  また、ROCK音楽を題材に扱う事は可能?

A 奏者の楽器は電気ではない原動力を使用するので、エレキギターなども可能とします。
  そのほか打楽器や笛なども可です。
  持ち運びが出来ない楽器は小型化→分解→トランクケースなどに収納。とします。
  曲調は自由とします。




Q 奏者の楽器を用いた攻撃=全て属性攻撃 という扱いになるの?

A 奏者の楽器は歌姫の力の増幅器的なものなので、属性攻撃しか出来ません。



Q 奏者の所有する楽器は、現世界にある楽器そのままの形をしていなければならないのか?

A 楽器についてですが、現実にある物の方がイメージを掴みやすいので好ましいです。
  現実にない物でもかまいませんが、まるっきり新しいものではなく、何かルーツがあればより良いと考えます。



Q 楽器についてですが、歌姫と攻撃することで色などが変わることは可能ですか?

A 性質や属性が変えることは出来ませんが、多少色や形が変わる程度でしたら可能です。



Q 奏者は力を使わずに演奏できない?

A 奏者の属性能力は歌姫の声があって初めて使用できます。
  普通に楽器として演奏することは可能です。



Q 奏者の楽器を用いた攻撃=全て属性攻撃 という扱いになるの?

A 楽器は歌姫の力の増幅器的なものなので、属性攻撃しか出来ません。




Q 奏者の楽器小型化はどれくらいまでOK?

A 楽器の分解・小型化は現実的にパーツごとにバラバラにする、
  というだけでお願いいたします。
  大型楽器は何かと組み立ても大変かと思いますので、
  瞬時に組み立てるためでしたら、多少のアレンジは可能です。



Q 現世界にある楽器そのままの形をしていなければならないの?

A 楽器についてですが、現実にある物の方がイメージを掴みやすいので
  好ましいです。
  現実にない物でもかまいませんが、まるっきり新しいものではなく、
  何かルーツがあればより良いと考えます。



Q 歌姫と攻撃することで楽器の色などが変わることは可能?

A 性質や属性は変えられませんが、多少色や形が変わる程度は可能です。



Q チューンして楽器の属性を変えると、守備→攻撃へ変更できる?

A 可能です。


Q ↑の変更が可能ならば、所属部隊は変更される?

A 部隊の移動は不可とします。最初に入った部隊のままで固定です。


Q 楽器の所有数は1つまで、複数使用する楽器も1つまで?

A 武器の所有と同じく、楽器も複数使用して鳴らさなければ
  演奏できないものは複数所持可能とします。
  ただし、使用回数の限界は普通の楽器と同じく、
  1戦闘で1度までです。
  (例:ハンドベルなど)


Q エレクトーンなどの複数の音色が出る楽器は可能ですか?

A 可能とさせていただきますが多数ある音色から絞って
  いただければと思います。






【歌姫について】



Q 歌姫は武器を所持できる?物理攻撃可能?

A 歌姫も武器の所持は可能です。
  物理攻撃については、可能ですが非推奨とします。



Q 属性はどういったものがあるの?

A 属性は何でもOKです。氷でもマグマでも、光や闇などでも可能です。
  珍しい属性にされる場合は、どう言った事が可能なのか
  キャラクターシートに明記していただければいいと思います。
  ※注意書きにあった、明らかに卑怯だと思われる能力で無い限りはOKです。



Q 呪印の魔方陣とはどういうもの?その属性攻撃(治療)を行った際に出てくるもの?

A 魔方陣は特に形などは考えていません。独自のイメージで進めてくださってかまいません。
例で言うなら、よくRPGに出てきそうな円形の物など、ご自由に。
呪印が出るのは基本的に属性の能力を使用した時です。
ですが、描写的に呪印を出したい時は使っていただいてかまいません。



Q 呪印の効果について、「一定時間~~を失う(例として一定時間の間、聴力を失う、等)」といったものでも良い?

A 呪印の効果も個人の自由になります。視覚聴覚などが一定時間なくなるなども可能です。
ですが、呪印の効果は必ず、キャラクターに何らかの不利な効果をもたらします。



Q 歌姫のキャラクターで、「貴族の家の出身」または「貴族の家族が居る」という設定は可能?

A 歌姫は身分関係なく、学園に入り学びます。
  なので、家族が貴族でもかまいません。



Q 「能力により短命」とあり、40歳までとあるが、それはどういった形で死ぬのか

A  歌姫の寿命についてですが、長くて40まで、それより早く亡くなることもあり、衰弱死に当たります。
   中には年を取るにつれ、徐々に能力が無くなり、歌姫で無くなる者もいます。
  その場合、普通の人間と変わらないので40以降も生きることができます。



Q 歌姫は皆○○の姫と呼ばれるそうですが男性の歌姫についてはどうなのでしょうか?

A 歌姫は性別年齢関係なく「~の姫」と呼ばれます。



Q あざなってどんなもの?

A 詳細に「○○の姫」などと呼ばれる。とありましたが、あれは調律師のあざなと同じような物です。
  わかりやすく言えば、「通り名」。ハガ○ンで言う「鋼の~」的な物です。



Q歌姫だけど隠して町に住むことはできますか?

Aできません。国が行う適正検査は完璧です。が、歌姫の力を失った元歌姫なら可能です。


Q歌姫だけど音痴って大丈夫か?

A一番良い音痴を頼む。歌姫の力は声が特殊なことなので、下手でもかまいません。



Q 歌姫は力を使わずに歌えない?

A 歌姫の属性能力は「特殊なスペル」を使用した歌で発動します。
  ですので、普段使用している言葉で歌うのなら力は発揮しません。



Q 他国から移住してきた歌姫は可能ですか?

A 歌姫はこの国特有のものですので、不可とします。




Q 歌えなくなった元歌姫の作成は可能ですか?

A 可能です。
  ただし「歌姫の力は無く、歌も歌えない」
  ことでお願いいたします。



Q 歌姫はどうすれば歌えなくなる?

A いくつかパターンはありますが、大きく分けて3つ
  1声の使い過ぎで喉が潰れてしまう(年齢制限有:20歳~)
  2元々微弱だった能力が、大きな力を使うことによって消える
  3物理的に歌えなくなった(口が開かないなど)
(2で在学中なら退学編入可能)
(3は学園の適正審査が行われる前まで、入学後に起きた場合、加害者が国から罰せられる)




【調律師】


Q 調律師見習いはあざなある?調律はできる?
  店で働くことになったら、仕事できる?

A 彼等はまだ独り立ちをしていないので「あざな・リスト」は
  所有していません。
  弟子入りをする前の調律の技術ですが、それはキャラクター
  の設定によって異なるかと思われます。

  親が調律師で、戦争孤児となっていた場合などでしたら、
  多少の技術は親から受け継いでいる可能性もあります。
  また、何も知らない国民から、調律師になる場合は何も
  技術が無い方が自然です。
  見習いとして店に入ったなら、調律の仕事をもらったり、
  手伝いをすることもあるかと思います。


Q 調律師見習いは国民?

A調律師見習いの分類は調律師に当たります。
 CTやHP、所在タグなども調律師に合わせてください。


Q 調律師の「あざな」はキャラクター名そのものがあざなになる?それとも名前の上に称号のようなものをつけるの?

A 調律師の「あざな」はキャラクター名とは違います。
  ですが、あえて本名を隠していることも可能です。
  あざなは通り名に近いもので、調律師同士や仕事相手にはアザナで呼ばれたりします。


Q 調律師のリストとは紙に書かれた認定書のような物?
  それとも指輪等アクセサリー的な物にあざなが刻んであるような感じ?

A リストは全ての調律師達のアザナが記された物です。
  そこに記された名で互いを認識します。
  形は自由とします。指輪でも紙でも可能ですが、壊れにくい物にしてください。



Q WBに所属する調律師は塔に住めますか?また、調律師はどうやって生計を立てているのですか?

A 塔に住むのは歌姫と奏者のみです。調律師は基本的に調律師の仕事をして生計を立てています。



Q 調律師として店を開き、親類を働かせることは可能?

A 誰かを働かせたい場合は「調律師見習い」であることが条件です。
  親子の調律師と調律師見習いなら可能とさせていただきます。


Q 調律師は後継人に継承したらどうなりますか?

A リストを譲った場合、調律師としてのアザナとリストを失います。扱いとしては、「先代」です。 
  調律師としての仕事の可否は、
   「企画開催中に、他の調律師見習いへ継承した」=>調律師の資格は譲ったが一応調律可能
   「元調律師の設定で、調律の仕事をしたい」=>不可 と、させていただきます。



Q WBに所属する調律師は塔に住めますか?
  また、調律師はどうやって生計を立てているのですか?

A 塔に住むのは歌姫と奏者のみです。
  調律師は基本的に調律師の仕事をして生計を立てています。



Q リストには何が書かれているの?

A リストに書かれているのは「調律師のあざな」のみになります。




Q 調律師として店を開き、親類を働かせることは可能?

A 誰かを働かせたい場合は「調律師見習い」であることが条件です。
  親子の調律師と調律師見習いなら可能とさせていただきます。




【国民について】


Q WBの理守部隊(情報屋など)はどこまで商売可能?

A WBに所属する限り、情報はDCには極秘扱い。
  盗賊、一般国民への売買はグレーゾーン扱いとなります。



Q WBへ属することで得られる物は?

A 情報料(理守部隊の給料…撃唱鈴唱部隊の2/3の額)
   ※WBには無償で情報を公開する義務を負う
   ・外にはあまり知られていないWBの内情




Q 郵便配達をするキャラは可能?

A 一般国民で配達員の仕事も可能です。
  なお、自転車などの乗り物は画期的なものとして扱われています。
  ポストはありません。



Q 列車の車掌キャラは作成可能?

A 一般国民で車掌の仕事をすることは可能です。
  ですが、列車の運行は国の機関と考えますのでWBの制服を
  着ていただきます。(アレンジ可)


Q 盗賊団は4人で結成できるが、メンバーはDCや一般国民でも可能?

A 盗賊団は基本的に盗賊で結成としますが、一般国民も可能とします。
  DCはすでに組織に入っているので、不可とします。


Q 盗賊団をつくる際の基地や拠点は任意?

A 基地・拠点を作ることは義務ではありません。
  また、作成される場合は盗賊団の居住気域にお願いします。


Q 国民で、「裏で情報屋をしている」など可能?

A 可能です。WB・DCどちらに情報を流しているのか、または
  どちらにも情報を流しているなど、
  書いていただければよりよいかと思われます。


Q フリーの情報屋は可能ですか?

A 可能です。年齢に関しても不問とします。
  しかし、他の組織と内通していることがあれば狙われる
  こともあるかもしれませんので、ご注意ください。





【交流・リング・ティルについて】

Q 他の方と「幼馴染」などの関係を持ったキャラクターを作成したいのですが…

A 他の方と関係を持つ場合は、まず相手の了承を取ってください。
  了承が取れたなら、交流作品をUPします。
  これで、自キャラのキャラシのキャプションに紹介を追加することが出来ます。
  キャプションに追加できる範囲として、
  「兄弟・姉妹・親子・幼馴染・リング・ティル・恋人」
  これらの中の関係に当てはまれば、可能とします。
  ※その他、ご相談いただき「特殊な関係」と判断した場合は許可させていただきます。



Q 関係募集をしたいのですが…

A キャプションで「関係募集中です」など表記していただくのは可能です。
  が、交流のルールを守り、関係募集イラストなどは投稿しないでください。



Q もうすでにリング・ティルを組む人が決まっているのですが、募集タグを使用しなくても良い?

A 既に予約が入っている場合、リング・ティル募集のタグは不要です。また、募集したくない場合もつけなくて結構です。



Q ティル、リングの結成について、組む際は事前交渉(アプローチ)のみなの?
  作品投稿によって突然の申請で相手が可否を伝える、という方法は現時点では不可能?

A  結成について、声をかけずに突然の申請なども可能です。
  しかし、何の前触れも無く申請を送る前に、何度か交流などを挟んだほうがお相手とも仲良くなれるかと…



Q 組織が違うけどリングは組めますか?

A 組めません。リングは同じ組織内でつくってください。また、候補生の方は出来る限り候補生と組んでください。



Q WBの場合、所属塔が違ってもリング・ティルは組めますか?

A 組めます。組織が同じなので可能です。



Q リングの関係って?

A 恋人よりも深く家族よりも親しく、互いに知り合わなければならない仲。運命を共にする存在です。


Q リング・ティルの解消って?

A 以下の条件に当てはまらない限り、よほどのことがないと解消はできません。
  「相手が完全撤退してしまった」
  「キャラが死亡してしまった」
  「長期間相手と連絡が付かない」



Q 後から他の組織に移ることはできる?

A 可能です。が、裏切りは死を意味します。前いた組織の人に命を狙われることになります。



Q 組織を移ったら、リングはどうなるの?

A 一緒に組織を移るか、リングを解消するか、お相手とよく相談してください。


Q リングを繋いだが、途中で相手の方が企画撤退・死亡してしまい…新しくリングを繋げる?

A 可能です。相手が完全撤退・死亡してしまったら自動的にリングは解消されたものとします。
 しかし、リングは深い関係なので、それを亡くすことは重いです。



Q 完全撤退って?

A 撤退を宣言し、キャラクターシート、補足の作品を削除することを差します。
   (交流作品については任意とします。 補足に交流作品を含む場合も削除は任意とします。)
最終更新:2011年05月11日 00:08