ヘソグモ

通称 ヘソグモ、和名 シタナガヒヅメヘソグモ、ヘソグモ科
ペレット10×3

ボス。ダマグモに少し似ているが、また違う。倒すと砕けるのは同じ。つぶれないが足にはひづめがあるので動きが速く、
小さな獲物は長い舌でなめとり、大きな獲物は直接食う。体はとても小さく、またそこの防護が薄い。
こちらがヘソグモの来れない場所に逃げたら、頭を上にして体が下にくるので、そこに高く飛ぶピクミンで体に当てると
すぐ体力が減る。また、ときどき気絶する。通常は頭(口?)を攻撃し、払いの前には体を持ち上げるので、呼ぶ。
頭には高く飛ばなくても届く。
最初は横から見たときV字を描くように足が半分あまり埋まっており、近づくと1本ずつ抜いた後頭も抜く。
ヘラクレスオオヨロヒグモとかぶったのは偶然。こっちは近づいてすぐ体に当てれば足はすぐ出るがダメージを与えられる。
そのうち立ち上がるためそれだけで倒せはしない。気絶もしない。
足には関節がなく柔らかそうに見えるが、表皮をめくると多数の関節を確認できる。
最終更新:2012年07月04日 20:30
添付ファイル