通称 コメツ、和名 ヤドリヤツメ、チビヤツメ科
3/6、誕生数3、値段2
上がコメツである。ヤツメウナギの仲間だが、とても小さくずんぐり。陸でも長時間活動できる(ゲーム中ではずっと陸にいられる)。
自分よりふたまわり以上大きな生物に自分を飲むようアプローチし、食われるように寄生する。
この誘いは実は
食べられるためのものではなかった・・・。
寄生したら宿主の内臓を食べていき、食い終わったら口から出る(宿主は死ぬ)。宿主をピクミンとかで倒しても出てくる。
ピクミンの行く先を狙うのでピクミンについてくるが、何もしない。ピクミンをあてると1回で倒せる。
かんで食べる、刺して食べる敵には食われてしまう。
カメチャッピー、ブタドックリ系やフタクチドックリ系にも使える。
科は作成してからかなり後に設定。
ウスコメツ、和名ウスヤドリヤツメ、誕・値、科はコメツと同じ
画像下。地下にいるコメツの亜種で、色が薄い。やることは同じ。
特に存在に必然性はなく、ピクミン2発売前に地下と聞いてそれを活かすために考えられたものである。
最終更新:2012年07月06日 22:24