ヤンマウラ

和名 ハクギンヤンマウラ 倒せない ヤンマウラ科
ヤンマウラ科という巨大なトンボのような敵。主にきれいな水があるところに生息する。銀色の体は硬く、ピクミンの力では倒すことができない。
羽を広げたサイズがダマグモの足幅と同じくらいの巨大さだが、草食で大人しく、ピクミンを好んで襲うことはしない。
午後になる活動をはじめ、マップを飛び回ってペレット草が咲いている場所に着地、ペレット草にできるペレットや、地面に落ちているペレットを捕食しはじめる。(ピクミンが運搬中のペレットを奪うことはしない)ペレットを集めてピクミンを増やしたいときは大迷惑な敵。
地面に着地するまではカメラに写らないほど高いところを飛んでいるのでピクミンで攻撃はできないが、着地したときに顔面にピクミンをぶつけると怯んで逃げていく。ペレットを食べられずに済む。
どうせ倒せないのだから、ペレットを集める気がないときなら放っておいても問題ない。
ちなみにこんなに巨大なトンボが生息している理由は、大気中の酸素濃度が濃く、大きい体で飛んでも酸欠にならないから。
最終更新:2012年06月17日 11:49