オオサソマダラ

和名:コウテイアオサソマダラ 重さ10/20 誕生50 サソマダラ科

水辺に生息する珍しい大型のサソリ。尾と鋏角は藍色で、体は薄い黒の斑に藍色。昼は水底に住んでいてウキワムシやオタマを常食としている。毒性も強く、刺されると一瞬で麻痺状態になる。ピクミンを見つけると鋏角で摘み上げて捕食する(ピクミンは小さいので、針を刺す必要がないらしい)。
この敵もやはり背中が死角だが、体力が高いうえに振り飛ばされるとかなりの広範囲に飛ぶので犠牲を覚悟する必要があるだろう。紫ピクミンで根気良く攻撃し続けるのがベスト。
最終更新:2012年06月17日 11:53