通称 ツチダマシ、和名 ヒラズツチダマシ、ツチダマシ科
10/20、誕生数12、値段6
節足動物にされているが疑問をもたれている。体の大部を土の中に入れており、頭が平たく土に隠れるのに適している。
ちゃんと見ると土がわずかに盛られているところでしか、いるかどうか判別できない。近づくと出てきて食ってくる。
体力がその大きさにもかかわらず少なく、赤なら20数回で倒せるが瞬間的な払いがきつい(伸びてクルッと一回りする)。
倒すと全身が出て丸くなる。一度に3匹食べられる。
今思うとエルシャダイのネフィリムに似ている。
最終更新:2012年06月17日 11:59