キノミン

和名:キノポンガクミン
キノポン科
重さ 最小 1 最大 2
誕生 1

ピクミンの葉の部分が平べったいキノコのようなふうになってる。
見た目はピクミンのような感じで色が赤紫色。
ピクミンよりも知性がある。
数が20匹まではオオキノポンを護り、25匹前後になるとキノコを採るように。20匹は守りの体制。
50匹前後になると10匹が攻め込んでくる。
15匹が護り、25匹がキノコを採る。
100匹が最大。
100匹になると55匹が攻め、護りが15匹、キノコ採りが15匹、援護が10匹、数が減ったらすぐに生めるようにスタンバイしているのが9匹、指揮が1匹。

これらを倒すには、
1、キノミンを皆殺しにする。(50匹前後までに。)
2、土台の上にのり、ピクミンをオオキノポンに入れる。
3、養分を吸い取るので根にピクミン達が向うので、ピクミン達が吐き出される前に下に降りて、茎を攻撃。
4、痙攣を30秒間起こすので紫を投げ込む。(1匹だけでいい。)
すると死にます。
吐き出しながら茎がぼろぼろと崩れて、花だけに。

最初のキノミン全てを殺せるかどうかが鍵。
なお、キノミンが全滅すると10秒後オオキノポンから5匹キノミンが吐き出されるので迅速に。

キノミンは吐き出されて落ちてくると同時に行動を開始します。
最終更新:2012年06月17日 12:50