通称 オオキバムシ、和名 スナナガオオキバムシ、キバムシ科
ペレット10×4
虫といっても環形動物らしい。普段は砂中にひそみ、振動を感じ取って獲物をとらえる。文字通り大あごが強力。
微妙に上下にずれており、交差できる。頭と8つの節を攻撃し、全て体力をなくせば倒せる。頭以外の体力は低い。
最初姿は見えないが索敵範囲に入ると近くから出てきて食いに来る。一度に10匹食べられる。動きはゆっくりしているので
横によけてピクミンを投げればいいが、少し対応はできる。砂に入るときピクミンがくっついていると、払い判定を受ける。
倒すと尾から頭の前まで順に砕けて頭が落下して砕け、ペレットが出る。ボス。
最終更新:2012年07月05日 23:27