破滅のクローバー先生が美味しい料理のレシピを紹介してくれます><
☆☆☆ここに料理の感想とか要望とかカキコんでね><
  • fooooooooooo美味そう -- 名無しさん (2009-03-12 18:14:23)
名前:
コメント:

破滅先生直伝大根汁の作り方

用意するもの
  • 大根(葉付きでも良い)
  • 昆布
  • 醤油
  • ほんだし

1大根を銀杏切りで切る(皮付きでもおk)
2ダシ昆布を1~2個鍋に放り込みダシをとって沸かす
3大根をいれてほんだしとキッコーマン醤油を常識の範囲で入れる
4落し蓋を落として大根に味をしみこませる
5さらに冷まして味をもっとしみこませる
6充分しみたら再び火をつけ温める

※注意※
ほんだしと醤油は入れすぎると飲めたもんじゃないぞ><気をつけろ><
40分以上かかるからそんなに味がしみなくてもいいなら5と6は飛ばしていいぞ><
大根は下湯でしてアクは絶対取れよ!><まずくなるから><
☆大根の葉っぱもたまには使ってやれよ><栄養ポイントが40近くUPするぞ
大根汁画像

破滅先生認定ポテト炒めの作り方


用意するもの
  • 野菜(ホウレンソウ、小松菜がベスト)
  • ポテチ(うす塩味やのり塩味がベスト。コンソメ味やプリンクルズはNG)
  • コショウ、バター
  • 醤油

  1. ポテチの袋に穴を開け、適当に砕く(あまり細かくしない)
  2. フライパンにバターを伸ばす(ポテチの油分が多いので少なくても良い)
  3. 下ごしらえした野菜をフライパンに入れる
  4. ある程度しならせたら砕いたポテチを入れる
  5. ポテチがしおしおになるまで炒める(野菜の水分が重宝する)
  6. 醤油を加え深みを出す
  7. 火を止めてふたを閉めてしばらく放置。ポテチがしおしおになる

※注意※
ポテチ本来の味がしょっぱいので塩を入れません!入れたら確実に死にまs(ry
野菜は他にもキャベツなどでもいいです><キノコを加えると栄養価もUP^^
バターも少なめに
ダイエット中に食わないこと><今までの努力が死にます><
ポテト炒めには このポテチ が一番相性良いです><塩が効いています


破滅先生渾身の一杯うるち汁の作り方


用意するもの
  • 煎餅(堅焼き推奨。おかきやサラダ味はNG)
  • 海苔(刻んでのせる)
  • 醤油
  • 鶏がらだし(小さじ一杯)
  • ほんだし(小さじ一杯)

1 水にほんだしと鶏がらだしを入れて加熱する
2 醤油を加えて味付けする
3 沸騰しないように加熱する
4 煎餅を入れる
5 汁を吸って煎餅がふにゃふにゃにさせる
6 最後に刻んだ海苔をのせて完成

Q:これって青森の郷土料理煎餅汁じゃないの?
A:作ってて気づきました。そこで急遽鶏がらを加えてアレンジしてみました
 青森県民の皆さんスイマセン><

他にも紹介してくれるそうです><
期待して待っていてください><
最終更新:2009年03月12日 22:01