Project Server 試用版のCD-ROMからインストールを行います。(SETUP.EXEを実行)
プロダクトキーはダウンロードページに記述がありますが、B8YDV-YXCBP-9W4JP-GY9FM-RKCW3 を入力します。
インストールの種類は「詳細設定」を選択します。
サーバの種類で「完全」を選択し、「今すぐインストール」を押します。
インストールが完了したら、「SharePoint製品とテクノロジ構成ウィザードを今すぐ実行する」にチェックを入れた状態で、「閉じる」を押します。
SharePoint製品とテクノロジ構成ウィザードが起動したら、「次へ」を押します。
このようなダイアログが表示されたら、そのまま「はい」を押します。
サーバファームへの接続では、「いいえ、新しいサーバーファームを作成します」を選択し、「次へ」を押します。
構成データベースの設定を行います。データベースサーバーの指定では、
[マシン名]\[データベースインスタンス]
という形式でしています。マシン名が ellis、データベースに SQL Server 2005 Express を使用する場合の、デフォルトのデータベースインスタンスは "SQLEXPRESS" となりますので
ellis\sqlexpress
のように指定します。
データベース名は表示されているまま(SharePoint_Config)にしておきます。
データベースアクセスアカウントは、セットアップに使用するアカウントを指定します。
ポート番号の指定はなし、セキュリティ設定の構成はNTLMを指定して「次へ」を押します。後は指示通りに進めると、構成の設定が完了します。