接続元プロバイダへの対応

メール投げました。

株式会社 NTTぷらら御中

はじめまして、○○と申します。

御社が管理していると思われるIPアドレスより、私の管理しているサーバに対して不審なパケットが送られてきています。
サーバに負荷がかかり迷惑しています。直ちに止めさせてもらえますか。


こちらのIPアドレス:221.189.114.176
こちらのポート番号:2008

■3/11~3/12にかけての不審なパケット
REMPTE_ADDR 118.20.168.156
REMOTE_HOST i118-20-168-156.s05.a004.ap.plala.or.jp

TIME 2008/03/11 23:54:29 - 2008/03/12 00:18:00
TIME 2008/03/12 00:18:08 - 2008/03/12 00:37:58
TIME 2008/03/12 00:39:16 - 2008/03/12 00:39:39


■3/21の不審なパケット
REMOTE_ADDR 121.114.114.174
REMOTE_HOST i121-114-114-174.s05.a004.ap.plala.or.jp
TIME 2008/03/21 20:27:35 - 2008/03/21 20:29:12
TIME 2008/03/21 20:30:18 - 2008/03/21 20:30:29

以上

(2008-04-11追記)
ぷららサポートセンターと何通かメールをやりとりした後、対応が始まったようです。

○○ 様

平素は「ぷらら」をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
ぷららサポートセンター 担当の △△ でございます。

4月8日にお問い合わせいただきました件について、
メールにてご案内させていただきます。

早速のお返事、誠にありがとうございます。
対応を進めてまいります。

追加で情報提供をお願いする可能性もございますが、
お手数でも何かございましたらその際にはご協力いただければと思います。

この度はご連絡をいただき、誠にありがとうございました。
最終更新:2008年04月11日 12:49