ラーメン

醤油,その他オールマイティな店

  • いっとく:松代交差点、フランス料理出身の店主,チャーシューが美味い。ちょっと値段は高い。
  • ハリケンらーめん:つけ麺活龍の元店主の新しい店,さっぱり系~こってり系/細麺~太麺/つけ麺まで全てカバー。常に混んでいる&よく休んでいるため、入れないこともあるので代案を準備して向かったほうがよい。塩は味が薄めかも。 11:30~14:30 17:30~21:30 月曜休
  • 土浦ラーメン:吾妻3丁目,醤油のほかにもいろいろある。
  • がんこや本店:石岡、国道6号沿い、24時間営業、日曜定休、お奨め:みぞれ、岩海苔)
  • がんこやかるがん:西大通沿い、木曜定休、お奨め:みぞれ、岩海苔、にんにく三昧(ただし食後密室に入ってはいけない)
  • ごう家:手羽先をプッシュしているが、惑わされずラーメンを注文すればよい。醤油系ラーメンがおすすめ。つくばの中ではややさっぱりに属する。
  • 活龍:こってり・太麺のつけ麺,つくばではかなり有名店。タンタン麺がうまいことが最近発覚した。
  • 喜元門:チャーシューが選べる,煮干し系はものによってはかなり生臭い?ので、苦手な人は避けよう。
  • 角ふじ:おかしいほど量が多い。確か残してはいけないルールがある。店に入ると必然的ににんにくくさくなる。
  • がむしゃ:東大通り沿い,スタミナラーメン。(あんかけっぽいものが載っている、新しいジャンルのラーメン)
  • つるり:ユーワールドの交差点を西,つけ麺が最近復活 →震災後、閉店しました。。。
  • うさぎ家:サイエンス大通り,こってり系つけ麺。
  • JIRAIGEN:イーアスつくば内,こってり系つけ麺など。
  • 人生:守谷のほうなので遠い。おっちゃんが変。店が営業中かどうかは、上についている信号機により遠くからでも判断可能。鶏あっさり系の素ラーメン。スープは透明。手羽餃子がかなりうまい。飲んだ後とかに行きたくなるタイプ
  • 銀の豚:大学から桜へ行くとすぐ,立地的にまずそうだが実はまあまあ健闘している。
  • こっとり:旧てらっちょ.京都風であっさりかつこってり,鳥&ゆず
  • 三水:サイエンス大通り沿い、高菜が美味い 醤油豚骨など →メンバーで高菜を食いつくすのが習慣化し,迷惑をかけている。ラーメンは最近前より美味しくなった(らしい)
  • 煮干し中華そば イチカワ:つくばには珍しい、さっぱり煮干し醤油。リッチモンド周辺の混雑はこの店から生まれている。場所は、分かりづらいかも。 http://ramendb.supleks.jp/s/53288.html

(以下,レポート積極的に募集中)

  • 麺魂[めんそうる]:花畑、まだ行った事ない,鶏ガラ+魚のさっぱり醤油
  • 伝丸:(大穂、ファミマ近く)うん…。
  • 大勝軒つくば店(サイエンス大通り沿い、もりそばがお薦め、ラーメンはバーベキューの味)
  • 丸長(まるちょう,春日4丁目、あっさりそうなつけ麺)
  • 小櫻(土浦駅周辺、営業時間が短すぎてまだ行けてない)醤油さっぱり系,レビューサイトだとめちゃくちゃ評価高い
  • 麺や 武蒼:スーパーまるもの辺り,太麺,汁なしそばが有名 11:30-14:30/17:30-21:00 水曜休
  • 喜乃壺:「きのこ」と読む,12:00~14:00、18:30~20:00(夜の部は不安定),細麺,つけ麺・醤油・塩などいろいろ
  • 龍郎:量が多い,まぜそば,11:30-14:30/17:30-22:00
  • 中華そば 椿:11:00~15:00/17:00~23:00,サイエンス大通り,汁なしそばが有名
  • 麺屋 猪貴 CHOKI:洞峰公園を南下,11:30-14:30, 17:30-20:30

  • 大河:谷田部の先、住所:つくば市片田23ー15、月曜定休,こってり醤油
  • 平塚:宇都宮、チャーシューと餃子がどうしようもなく大きい、ラーメン大盛を完食するとメンバーカードがもらえるらしいw、チャーシュー麺はメンバー専用メニュー,醤油さっぱり系

(遠征編)

  • 高湯ラーメン:(青山、千代田線乃木坂駅5番出口から徒歩5分、日曜定休)
  • 二代目 海老そば けいすけ:(高田馬場駅から徒歩5分)
  • 肉そば けいすけ(都営新宿線・半蔵門線住吉駅の目の前)
  • 斑鳩:(いかるが、豚骨&魚介、本店:九段下、支店:東京駅ラーメンストリート、元編集者の中で現在1位)
  • 麺処 くるり(JR市ヶ谷駅、味噌、どの時間行っても並ぶ)

豚骨

  • 五右衛門
  • 一休・本店(桜)
  • 一休・東店(ユーワールド向かい)最近期間限定で醤油ラーメンをやっている.麺は手打ち風でおいしいが,ちょっと魚の味が強烈
  • 天下一品 こってり・こっさり・あっさりから選べる。昼に行くと、セットがお得。
  • 長浜らーめん(ユーワールド近く) 一休よりあっさりめだがなかなか美味しい。

(以下,レポート積極的に募集中)

  • 山岡家
  • 一蘭(渋谷、博多とんこつラーメン。24時間営業。場所は自分で調べて。)


  • 清六家:鶏白湯など,安全牌
  • 戎:「えびす」,細麺の塩,味は薄め。
  • きらく:洞峰公園近く。店主さんのご機嫌が悪いときは冷たい態度らしい
    • 麺や 蒼 AOI:竹園公園近く,「ラーメン(煮干し醤油系)」・「しゃも塩そば(塩)」が人気。最初は「ラーメン」がおすすめ。香ばしくコクがあるが、しつこすぎない。休みの昼は並ぶので、空いている時間を狙っていくべし。 11:30~14:30 17:30~21:00 水曜休

(以下,レポート積極的に募集中)

  • 塩逸品 五代目けいすけ(新宿ルミネエスト、煮玉子旨し)




名前:
コメント:
最終更新:2013年03月09日 14:09