トリプルデラックスのネタバレが満載です。読む時は気を付けてください。
とうとう買いました。そしてやりました。あぁ最高でした、カービィちゃんと冒険できて楽しかったです。
まぁまぁ、ゆっくり感想述べて行きまする。
オープニング
3DSのゲームを選ぶと、カービィダンスの超ショートバージョンが流れました。すでにこの時点でわくわく感は120%でした。
カービィちゃんのぬいぐるみを抱きしめて(?)、いざ冒険開始。
オープニングでカービィちゃんがワールドツリーを登ってタイトルどぉーん!
とりあえず、放置して動作を眺めるのは当然の行動です。しばらくすると、最初のムービーが流れ始めたので、大人しく、ファイル選択画面に移動。
ファイル選択画面で流れている曲は?、そう洞窟大作戦の休憩所じゃないですか!!、いきなり何してくれてるんですかw
ファイルは例のごとく3番を選択してスタート。この際についでで、2番くらいでデータ消去してみればよかったものの、すっかり忘れてたw(後でしました、いつも通りでした(良い意味で
とりあえず、ストーリーモードを開始。
オープニングムービーのカービィちゃんがありえないくらい可愛くてこの時点で3割ほど命削られました(ぇ
カービィちゃんの普段の一日がこうしてゲームで拝めるだなんて、今までになかったと思います。釣りでブリッパー釣ったり(
それでもって、カービィちゃん就寝。暖炉の火で火事にならないかと物凄く心配しつつ眺めていると、ツタがカービィちゃんの家の窓に巻きついて来て…
って、カービィちゃんの家の窓ってガラス張りじゃないんですね、空気筒抜け?
アニカビだと、きちんとガラス張りしてるけど、そういえば、ウキウキ大冒険ではドSノディが、窓から足めり込ませて入ってるから、ゲーム設定だとガラスは無いんですね。
そういえば、後々言われて知ったんですけど、カービィちゃんハウス、今作左右反転してるっぽいですね。煙突が左側にありますね。まぁ、カービィちゃんの家をリフォームしたんでしょうかね? ほら、さくまカービィやデデププで、自分の家を口の中に入れて運搬したり、引っ越し業者に家ごと運んでもらってるから、自由度が高そうですね。アニカビでも家転げ落ちたり、吹っ飛んだりしてますからね。モンゴルの遊牧民みたい(違
翌朝カービィちゃんはタランザが大王の元に行くのを追いかけて行くんですが、デデデ誘拐シーンで大王のテーマのフレーズ入れてるんですね。この辺りから大王ゲーはスタートしていたわけです。そして、ムービー終わり際に本作のメインフレーズがさりげなく混ぜられて…(クリア後に知りました
ムービーが終わると、レベルセレクト画面です。
既にここでグリーングリーンズのアレンジが流れて、これを1ループ聞くまで動かさない始末。
Lv1 ファインフィールド
やっぱりレベル1は導入ステージ。これから冒険の始まりって感じのするステージですね!
1-1
あ、これ、PVのワープスターか!っていうのがまずひとつ。
そしてブラブラワドルディである。その後ソードをコピーしたのかな。
もうリンクのコスプレどころじゃなくなってきましたね。↑Bのポーズとか。
その次にワドルドゥさん食って、ビームカービィちゃん。
レボリューションビームが廃止になって技減ってます。うーん、Wiiでも結構厳しいポジションなのに更に技が減るとは…。
ホットヘッドも居たかな。火だるま転がりしてたかな。
ステージ中盤でワドルディが寝てますが、うん、起こしちゃった。
そして、ビッグバンカービィ。すいこむすいこむ。
サンストーンも最初だけあって、何なく回収。が、
最後の鉄球のギミック、途中で止めてみたらどうなるのか試してみたら、レアキーホルダーが取れなかったという。
ゴールゲームは今回1が狙いやすい?でも失敗すると7に(
1-2
例の洞窟面。BGMがアレに似てると言われていましたが、実際聞くと、フレーズ挿入程度なのかな…と思ったり。
ベルカービィちゃん、可愛いです。でもこれ以降、あまり使わなかったかな(
3DS傾けギミックは本作の新要素ですね。最初の焚き木してる所は、左方向に水を全部出すと、上からまた水槽落ちてきました。
その後、大砲の新ギミックも出てきましたね。3DSを傾けて導火線を上手く繋げる…
後半のステージ行くほど、パズル要素が高かったです。まさに導火線をどうかせんと(
1-3
またまた草原っぽいBGMに、岩ごろごろ。この辺からいまひとつステージの内容思い出せなくなったり(
そうそう、ここにHAL部屋あるんですってね、奥さん!
クリア後に見つけました。うん。
1-4
森ステージ。ヨーグルトヤードだ!
そしてあのカタカタカタのリフトも登場。あとビートルカービィちゃん出てきましたね。
後々使ってると、ビートル、かなり高性能です。空中で無敵技連発とか
ヘルメホーンかわいい
1-5(BOSS)
ボス戦、ウィスピーフラワーズ。
画面奥とかでタランザがデデデぶらさげて逃げて行く様子がかわいい。
ボス前のBGMがやたら厳かになっててまたまた1ループ聞く始末。
ウィスピーフラワーズさんですが、その前にボス戦BGMがめっちゃ良くて、さらにウィスピーさん、後半から根っこぐにょぐにょ出してきて、1面ボスとは思えない攻撃パターンの豊富さで、これで1面とかなにかんがえてんのって感じでしたw
ちなみにすっぴんでやってました。普通に倒したら、全部の攻撃パターン見る前に終わっちゃうんじゃないですかね?
1-6(EX)
サンストーンも順調に集まってたのでここも。
木こりワドちゃん大量出現。
そして、ブロッキーDXである。最初にDXに遭ったから、3から進化して帰って来たのかと思ったw
Lv2 ロリポップランド
お菓子なステージですね。おいしそう。
2-1
スタート直後、ピーナツ平野かと思ったけど、まぁ良くある構成だから(
奥からカラフルな球を撃ってくる戦車、楽しそうだけど、痛い(
中ボスにグランドウィリーさん登場!ウィリーがコピー出来ちゃう!
突っ走るのはいいが、トゲにハマる(
2-2
スナイパーカービィちゃん登場!かわいい!
あとブリッパーの巨大版みたいなコが出てきてましたね。
2-3
ポヨヨンハンドステージ。(あんまり覚えてないw)
2-4
サーカス場みたいなところ。サーカスカービィはとてもクセが強くて扱いが難しそう(
鏡を介して地形の構造見るギミックとかなかなか引っかかりますねw
偽扉のあれはニドーちゃんらしい。丸っこい形態も見てみたい。
偽床のあれは何て言うんだろう?
2-5(BOSS)
ペインシアさん。生き別れのうんぬんって書いてたっけ(
画面に色を塗るってカービィちゃん的には何の不利も無さそうだけど、カービィちゃん的にはどうなんだろう。
ランディアさん、さりげなく登場おめでとう。
2-6(EX)
潰されステージ(あんまり覚えてない
Lv3 オールドオデッセイ
きっと本作で住みたい場所人気の土地(
3-1
ワドトロッコだ~!
このステージでワドトロッコの宝箱見逃して初めてサンストーン逃し(
3-2
PVで見た柱がどぉーーん!なステージ。
夕焼けが綺麗、あとBGMがこれ、宇宙行けそうな良いBGM。
あのデカブーみたいなの何だ(
3-3
洞窟内の3Dスパークバーのステージ(あんまり覚えてない
3-4
3-2に続き夕焼けステージ。夕焼けって綺麗だね。
ああああバードンだああ、ウィングカービィちゃんだああああ!
てか、BGMがピーナツ平野(フロリア)だああああああああ!!
これはフロラルドなだけにフロリアの曲をアレンジしたというのか!?
崖の下くぐって画面奥の扉に入るのは気付いたけど、レアキーホルダーの隠し扉は回収編でようやく気付きました。
画面手前いっぱいに、ゴル・ブロント・ゴルっていたから、ついつい真ん中撃っちゃったよw罠にまんまとハマる(
3-5
雪~なステージ。
3-6(BOSS)
クラッコちゃん。いつも通りな攻撃するのかと思いきや、なんだこれなんだこれ!みたいな攻撃がたっぷりでああ、大満足。
今までトゲはなんだか生えてるだけって感じだったけど、今作はトゲを巨大化させたり、トゲから巨大玉撃ってきたり、ていうか、一斉落雷攻撃とか今までのクラッコちゃんはなんだったのか(
きっとWii出ていない間に修行したんでしょうか(
3-7(EX)
この辺りからEXは後回しにした気がします。
うーん、いまいち覚えてない(
Lv4 ワイルドワールド
ジャングルな遺跡なステージ。ドロッチェのジャムジャングルを髣髴とさせますね。
4-1
ああジャングルだ~(いまいち覚えてない
BGMがジャングルの原住民っぽいですね
4-2
ジャングル遺跡の水中面。たしかここでバルバル初登場だったと思う。
レアキーホルダーの隠し部屋はデデデGOの時に気付いたらしい
4-3
館ステージ。
2-4より難しいってところですねw入口の目玉きもいw
ここのレアキーホルダーは酷いw 一段だけトゲの無い段差は知ってたけど、そこに入れるとかなんだそれww
あれ?マホロアちゃんじゃないですか、絵画に閉じ込められたんですか?(違
4-4
CMにあったヴォーーーーーーーな遺跡ステージ
4-5
宝箱だらけなステージ
4-6(BOSS)
トグ・ロ・ガラーガさん。なかなか骨のあるボスでした。
ちょこまか動くし。そういえばカービィシリーズでヘビキャラって、Wiiのレッドスネークくらいしか居なかったかな?
4-7(EX)
丸太ステージ?あんまり覚えてないw
Lv5 エバーエクスプロージョン
名前からして何か爆発しそうな場所(
5-1
あつい、あつすぎる(
5-2
ステージ入る前のサムネを見て察しました(バルバル的な意味で
5-3
ステージ入る前のサムネを見て嫌な予感しかしませんでした(
ここのBGMが頭から離れないです
5-4
今度は画面手前に押し出されるステージ。
後半のビッグバンルートで上に3Dワープスター乗ってる時に、上に道が見えたからやり直しの時に
行こうと思ったら行けなかった。なんだあれ(
5-5
風の音に最初からバンダナワドちゃん。どう考えても中ボスラッシュですね。
ステージサムネもそうだったし。BGMがリップルスターである。
最初に裏口を探したのはきっと自分だけでは無いはずw
レアキーホルダーの部屋は1回目で気付きました、ここは気付きやすいですね
5-6(BOSS)
ヴォルゲロムのくそがえるさん。カービィちゃんに罪をなすりつけるとは、クソガエル許すまじ(そっちじゃない
画面奥に逃げている時間がやたら長いボスでやっぱりクソガエルだった(
5-7(EX)
ほとんど覚えてない(
Lv6 ロイヤルロード
6-1
とうとう終盤な雰囲気を醸し出しています。ワープスター最強。
月の中に入るのはもはや恒例、当然今回は1回目で気付きました(Wiiの7-3はなぜ入らなかったし
6-2
サムネで何かみたことのある蛇がいるなぁと思いつつステージイン。(クラッコは気付かなかったw)
再ボス戦のBGMがかっこいい。
レアキーホルダーの位置、あれは気付かないw
6-3
今までのビッグバン用ギミック総出演なステージ。BGMもテンションうp。
6-4
残りの3体のボスと再戦。
6-5
サムネ見る→誰?何か捕まってるし
最後のステージだけあって、痛そうな仕掛けが多かったように思います。
中ボス?なにそれ(
6-6(BOSS)
あのマスクド・デデデが、出てきた!!それでもって、倒したと思ったら、
斧振りまわしてきて、リベンジ化してきた!!なんだこりゃw
女王様ですが、麗しのスレンダーなお方ですね。吹っ飛ばされる時のカービィちゃんの声がかわいい
→ラスボス戦に続く
6-7(EX)
どんなステージだったか忘れた(ぇ
6-8(EX)
まさに最後のステージに相応しいステージ。
きせきの実を取ると、エアライド版夢の泉が流れ今までのビッグバン用敵キャラをぶっとばしに行くのであった。
最後にカービィちゃんのあれはもうなにこれなにこれ状態でした。
64カービィちゃんまで居たし(64カービィちゃん出すなら他のキャラも(
そして月の中、案の定入れるんですねw
Lv7 エターナルドリームランド
という名のラスボス戦。
セクトニアヴァインはカービィちゃんを弾に使うだなんてと思いつつも、わざとに違う場所撃ってみたりして遊ぶ(
ちなみに最後に撃たないで放置していると、花3コのパターンをもう一回させられました。
クィン・セクトニア第2形態。
落ちそう( Wiiのマホロアみたいに、端っこが安置だなんていうのはございませんでした。真面目に回避しないと当たる(
その後のムービーでカービィちゃんがツタで縛られた時は、画面の中飛びこんで助けに行きたかったけど、
大王とタランザが助けに来てくれたので行く間でも無かったです(
最後はビッグバンで…花に当てるの、結構むずかしいw
そんなこんなでストーリーモード終わりました。
タランザさん、悪いやつじゃ無くて良かった良かった(女王と仲良かったらしいけどその辺はかわいそう
カービィファイターズ!
てなわけでサブゲームもする。
めちゃつよにすると、頭おかしいくらい超反応してきます。ふざけてますね(
基本的に3人相手の時はCP同士の削り合いを眺める感じに(
シャドーカービィちゃん強すぎ。あと紫色っぽくなっちゃって。
最後に消滅するの痛々しいんだけど、鏡の大迷宮で捕食可能だから、問題無し!(
ゴーストカービィは地味に面白い。
大王のデデデでデン
旦那のリズムゲーム。正直最初はLv1でも手こずってたけどすぐに慣れるものですね。
EXは最初なにこれとか思ってたけど、慣れると面白いw
プラチナはうらうちパーフェクト取らなくてもタイムが早ければ何とかなるみたいですね。
格闘王への道
いつもの。
キーホルダー手に入るけどクリアしないとダメらしい
デデデでゴー!
旦那を操って進むモード。
さりげなく冷却属性や、刃属性の技が仕込まれていて、気付くのに時間がかかりました。
基本的に移動はジャイアントスイングなんですね。
ワープホールあるかな~と鍵を頑張って運んで、キーホルダーとか1UPだったときのショックと言ったら(
LV6をLV5までのノリでやってたら、とんでもなかった!42分かかった(
ボスのDX版ですが、クラッコさん、イメチェンしましたね(
女王を倒して、さぁ、メタナイトが出るのかと思ったら、ディメンションミラー出てきて、中から黒い大王が。
何か公式でブラデ呼びしてるのに、思わず笑いましたw
メタナイト出ないな~と思いつつ、ディメンションミラーに入れというので、入ったら、
どーこかで見たことのある背景が…そして出てくる…こいつか!!
HP半分からのBGMはテンション上がりますね、技も無駄にカッコいい(ブラデは技のパターン多くて、ごり押してたら腹割れまで見れて無かった
最後にミラー割っちゃいますが、大王様、無事に帰ったんですか?(入ったのとは違うミラーとは思うけどw
真 格闘王への道
いつもの。
と思ったら、今作、ボス11もあるのに、トマト4つにマキシム1つって厳しくないですか?w
特にデデデゴーのボス強いのに(
ダメタのあとにセクトニアの第2形態とは思ってましたが(格闘王がそうだったように)、
何か蒼くなって、攻撃派手になって、コピー落とすわで散々な目に(
何とか倒したと思ったら、何ですか、死ぬがよい状態ですね、最終形態とか聞いてないw
数回やり直して何とかクリアしました。ハンマーでごり押しです。
てなわけで、後はキーホルダーとか回収して100%にしました。
メタ様、客席に居ましたねw 他の面々も居たようで。
キーホルダー回収は2-1が一番いいと思います。道中で3つ手に入る割に、ホイールでステージかけ抜けられます。
中ボスはターンジャンプ連打してれば勝手に死にます(ぇ
その他
- 4-3のレアキーホルダーの隠し位置が酷いw
- でも最後まで分からなかったのは6-2でした。
- ラスボス戦でコピー落としちゃうのはキツイ
- ファイターズ、wifi対応して欲しかったかも
- ゲームコインでキーホルダー交換、ステージで集めた方が効率が良いw
- 6-5の演出が長いのでリトライの時、待たされちゃいます
- ビッグバンイベントもリトライの時、やらなくちゃいけないので、近道扉みたいなの欲しかったかな
- ぼすぶっちのキーホルダーでゼロ様はぶられてます
- チュチュちゃんのキーホルダーあるのに、グーイ・ピッチ・ナゴが無い
- ダークゼロのキーホルダーがない(ストーンに居たから良いか
- グリルのキーホルダー欲しかった
- ニードルのダッシュ技削除は痛い(
- そもそも64キャラのキーホルダー全くない(アミーボさん外注作なのに3Dなのにドット絵になってるのに(でもBGMの採用数は多かったですね
- カービィちゃんがとにかくかわいい
総じて言うと、ボスは今までの常識を撃ち壊す感じの新鮮味いっぱいな感じです。
謎解きも面白いの多かったですし。新規の方は十分楽しめるのはもちろん、古参ユーザーへのサービスが尋常じゃないですねw
初心者プレイヤーには真格闘王はキツイのかな?
あと、パクトの亜種のあれ、結構キモイですね(ぇ
残り何を書けばいいのかわからなくなったので、とりあえずこんなところでおしまい。
最終更新:2014年01月24日 17:58