名前:インターセプα
トリ:◆UzlFk.1mdY
SEX:男かもしれないし、女かもしれないし、それ以外かもしれない
コメント:
名前は安価で決定、このページを作った理由は名前が決まったからだけである
最近は超攻撃力で殴ったり貫通したりしてるが、本来はロックしたり除去しながら戦うタイプである
出現時刻は完全ランダムである、特定の時刻には必ずいるような人間じゃあない
フェイバリットカード
- 《ホルスの黒炎竜 LV8》&《人造人間-サイコ・ショッカー》
- 《太陽龍インティ》&《月影龍クイラ》
- 《ジャンク・ウォリアー》
- 《魔のデッキ破壊ウイルス》&《闇のデッキ破壊ウイルス》
所有デッキ一覧
【カエル帝】のギミックを採用し、帝を《ホルス》や《ショッカー》に変更したデッキ。昔は《セイヴァー》を入れていたりしたが、今はそんなことしていない
基本的には《黄泉ガエル》《鬼カエル》《粋カエル》でリリース要因を確保して《ホルスLV8》と《ショッカー》でロック、《ヴェーラー》と《聖杯》で守るのが基本である
正直環境の変化のせいで弱くなってしまったが、それでも使い続けるよ! でも最近は《ホルスLV8》を良く引くせいで使ってません
《サルベージ・ウォリアー》の情報が出た瞬間にデッキレシピが思いつき、速攻で組んだデッキ
《スキルドレイン》と《サルベージ・ウォリアー》の相性が悪いが、そこは運命力でカバー。同じ水属性なので《ドラゴン・アイス》を入れたり、《ドゥローレン》を入れて《リミット・リバース》を再利用できるようにしたりしている。ただ《ドゥローレン》は《スキルドレイン》と相性が悪すぎるのがネック
事実上の破壊耐性は強いのだが、現環境においてそれだけではどうしようもないというのが使っていて分かった結論。もうインヴェルズはイヤ
最近は永続罠ガン積み状態、友人がウリア積めよとよく言う。後サルベージに頼らなくてもどうにかなるわ
《黄泉ガエル》とか《ダンディライオン》がうざいと思って組んだデッキ、《ブラスト》と《アームズ》を《一族の結束》で強化しひたすら貫通で殴る。ツンツンしたい
貫通に特化するなら《エネミーコントローラー》とか入れろよ、といいたくなるだろうが、基本的に【BF】の安定性とメタ能力に乗っかっただけなので……
《停戦協定》やら《魔法の筒》やらのバーンカードは貫通で削ったところにぶち込めば引導火力になり得るので採用
《グラファ》! 《魔デッキ》! 《闇デッキ》! 以上!
とにかくウイルスばら撒いて制圧するデッキである、シンクロなどには頼らない。ただ安定性が少し……
書くことねーや
追記:構築が変更され、メタビ風になりました、シンクロにも頼る事になりました
あれだ、ミラーマッチ考えたらそうなっただけだ
《ジャンク・シンクロン》+《ザ・カリキュレーター》+《地獄の暴走召喚》、《クイック・シンクロン》+《レベル・スティーラー》+《地獄の暴走召喚》+《ザ・カリキュレーター》などで超攻撃力の《ジャンク・ウォリアー》を作り出し殴るデッキ。《シンクロン・エクスプローラー》も入っているので《シューティング・クェーサー・ドラゴン》も普通に出るよ!
組んだ理由はファイブディーズ最終話で感動したから、ただそれだけである
安定性の低さは運命力でカバーすれば問題ない、《Sp-エンジェル・バトン》マダー?
最近はもはや【クイックジャンド】状態に、暴走とか電卓とかどうでも良くなってしまった。よって《ソニック・ウォリアー》が来るまで封印、あの子さえ来れば、あの子さえ来れば!
他にもいくつかデッキは持ってるが、カードの使いまわしの関係上崩されているデッキ多数
戦績(2011/7/5以降)
| 対戦日 |
使用デッキ |
対戦相手 |
相手のデッキ |
勝敗 |
決まり手 |
| 2011/7/5(火) |
結束BF |
デデデデーモン |
ダークデーモン |
勝利 |
トリシューラのダイレクト |
| 2011/7/12(火) |
暴走シンクロン |
◆.XAsB1yQQk |
代行天使 |
勝利 |
ライブラとドリルWのダイレクト |
| 2011/7/23(土) |
インティ&クイラ |
ぜな ◆mw9aHWQ3tM、チキンヘッド ◆Max61sDLRc、性器 ◆RXtKdqyCwg(バトロワ) |
ヴォルカニックラヴァルフレムベル、ニレンダァ、獣軸機皇帝? |
勝利 |
クイラのダイレクトとドゥローレンでの超過ダメ |
最終更新:2011年07月24日 02:52