tea ◆JC264sanu6

トリップ:◆JC264sanu6
コテハン:tea
コメント:特に狙ったわけでもないのに気付いたら手持ちデッキが地属性メインだらけだった。アウスちゃんちゅっちゅ。もう規制が解けないまま随分経ったので避難所しか見なくなってきた。


フェイバリットモンスター
一番を決めるならコイツ。汎用性が高く、数々のデッキで採用されていながらも【スクラップ】でのみ活かせる効果も持つニクい奴。スクラップ・ドラゴン⇔スクラップ・ゴーレムのループが大好き。除外とバウンスは勘弁な!


所有デッキ一覧
【スクラップ】エース:スクドラ、ツイン アイドル:スクゴブ 潤滑油:レドックス先生
手持ちの中では一番強く、一番好きなデッキ。(一人デュエルでは結構代償マシンガジェに負けてるけど)
リビデでゴーレム蘇生、ゴーレムでビースト蘇生、二体でシンクロスクラップツイン、ツインの効果発動リビデ壊して二枚バウンス、の流れが美しくて好き。
レドックスの登場で革命が起きた。もう手札にゴーレムが来ても絶望しない!
死者蘇生リビデレドックスのおかげでキマイラに頼らずとも何度でもシンクロ出来て楽しい。

コアキメイル】 エース:ウルナイト、ベルグザーク、クルセイダー 最終兵器:トルネード
岩石コアキ三兄弟をスルーして獣戦士族+戦士族で瞬間火力に重点を置いたコアキデッキ。
勝つにしろ負けるにしろ短期決戦になり易いのでデュエルスレ向けだと思う。
ウルナイトnsベルグssオバコ発動鋼核捨て戦闘ダメージ計10500のロマンはいつの日か決めたい。
炎舞の登場でかくめ・・・までは起きてないけど、強くなった。
ウルナイトnsクルセイダーssソウコssで天枢貼ってさらにウルナイトnsとか楽しい。
なお、ロマン枠のコアキメイルがいなくなった模様。仕方ないね。

霞の谷の溶岩地帯】エース:雷神鬼 アイドル:ダリゾ
かかしやダリゾでまったり受けつつ、ラヴァゴや雷神鬼+安全地帯でアドを稼ぐデッキ。ほんのりバーンもあるよ!
受け特化なので長期戦になり易く、使ってて楽しいけどデュエルスレに向かないと思った。
最近はバトロワ専用デッキと化してる。プレアデスとオメガをラヴァゴで食った時は脳汁が出た。

【紅蓮の悪魔】 前座:茫漠の死者 本命:ヴォルカドラグーン 奥の手:スカノヴァ アイドル:ダリゾ
ピラタから死者を呼んでそれで時間稼ぎしてる間にコンボパーツを揃えてヴォルカドラグーンを決めるか、スカノヴァを呼ぶデッキ。
昔はバスター・モードを共存させてたがあまりにロマン過ぎるのでやめた。これも大概ロマンデッキだけど・・・。
バイスss暴走からのヴォルカドラグーンをスレデュエルで決めてみたいなー。

【転移ネクロ】 エース:ネクロフィア、天刑王 アイドル:ダリゾ
強制転移やネクロの効果でNTRを狙う悪魔族統一デッキ。あんまり勝てないけど使ってて楽しい。
安価デッキだったりする。ネクロフィアなんて簡単な物が安価で良かった。
最近は使ってない。このデッキで頑張ってNTRしてる横で一つ目が簡単にNTRしてるのを見るとその・・・。

【魔力カウンター】 エース:クルエン アイドル:サイマジLV4
サイマジ使いたいと思ったら出来たデッキ。都市エンディミオンは破壊耐性があって場持ちが良いと思ったが、どこにでもいたブリュトリシュのせいで全然そんなこと無かった。
そのため超古代生物の墓場を採用して魔法使い族LV4で結束してビートダウンするように設計。そのせいでマジテンが採用出来なくなる。
その後、時代が移りエクシーズが台頭するようになり超古代生物の墓場が機能しなくなりデッキコンセプトが崩壊。多分もう二度と使わないと思われる。プレアデスとM7は絶許。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年05月13日 01:26
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。