Plum Planet Petit * The dictionary of Fire Emblem
リフィス
最終更新:
plum1122
-
view
リフィス
&autolink(id=body)
海賊団,その名もリフィス団というまんまな名前の頭領だった運のないシーフ。どうやって頭になったのか小一時間ばかり問い詰めたい。
パーンさんでなくとも,いじめたくなってしまうのは,もう,彼からいじめてオーラが出ているに違いない。「隙を見て逃げ出すか…」とか口に出して言っている辺りとか,「俺も有名になったもんだ」と捕まっているのにちょっと得意げなところろか,そういう辺り。12章外伝でのパーンさんとの会話は彼のいじめてオーラを裏付けるに事足りるどころか,あまりある。「あぶねぇ,あぶねぇよお…」とだめ押しのように嫌がるリフィスは可愛くて仕方がない。
サフィのいないところでは強気な口を叩いていたが,結局何も出来ずに終わったに違いない。さすがシャイな盗賊。反面,2章ではリーフがフィアナにいるとチクったのはリフィスだと言うことがわかったりするが,その割には2章外伝で「待てよ,こいつが王子というのが本当なら,帝国に売るって手もあるな」などと,今さらのようにしょうもないことを考えている。ということは,「拷問のやり方もあんたから教わったと言って笑っていた」(by子分)は本当かも知れないが,実際拷問をやったりしたのは子分で,笑っていたのも精一杯のハッタリ,虚勢のような気がしてきやしませんか?
運1のくせに訳も分からず後生大事にヘズルの書を抱えていたせいで,彼の不幸は留まるところを知らず,リーフを売るどころか,軍を抜けることは叶わず,過去のしがらみにも捕らわれ,マッチョボディに仕立て上げられることもしばしば。二十歳も超えた男にムリヤリ肉体的成長を促す,悪魔のようなリーフ軍…。
ところで,EDは海賊どもを連れてハーメルン?
パーンさんでなくとも,いじめたくなってしまうのは,もう,彼からいじめてオーラが出ているに違いない。「隙を見て逃げ出すか…」とか口に出して言っている辺りとか,「俺も有名になったもんだ」と捕まっているのにちょっと得意げなところろか,そういう辺り。12章外伝でのパーンさんとの会話は彼のいじめてオーラを裏付けるに事足りるどころか,あまりある。「あぶねぇ,あぶねぇよお…」とだめ押しのように嫌がるリフィスは可愛くて仕方がない。
サフィのいないところでは強気な口を叩いていたが,結局何も出来ずに終わったに違いない。さすがシャイな盗賊。反面,2章ではリーフがフィアナにいるとチクったのはリフィスだと言うことがわかったりするが,その割には2章外伝で「待てよ,こいつが王子というのが本当なら,帝国に売るって手もあるな」などと,今さらのようにしょうもないことを考えている。ということは,「拷問のやり方もあんたから教わったと言って笑っていた」(by子分)は本当かも知れないが,実際拷問をやったりしたのは子分で,笑っていたのも精一杯のハッタリ,虚勢のような気がしてきやしませんか?
運1のくせに訳も分からず後生大事にヘズルの書を抱えていたせいで,彼の不幸は留まるところを知らず,リーフを売るどころか,軍を抜けることは叶わず,過去のしがらみにも捕らわれ,マッチョボディに仕立て上げられることもしばしば。二十歳も超えた男にムリヤリ肉体的成長を促す,悪魔のようなリーフ軍…。
ところで,EDは海賊どもを連れてハーメルン?