税率3%の消費税法が施行されたのは何年?
→1989年(平成元年)
平成元年に導入された消費税を実施したときの内閣総理大臣は?
→竹下登
福田総理が以前勤めていた
→コスモ石油
日本の歴代総理のうち、実の兄弟なのは岸信介と誰?
→佐藤栄作
小泉純一郎元首相の出身大学はどこ?
→慶応大学
1932年におこった「五・一五事件」で暗殺された首相は誰でしょう?
→犬養 毅
1965年、韓国と「日韓基本条約」結んで国交を正常化させたときの首相は?
→佐藤栄作
1915(大正4)年に,中国の袁世凱政府に二十一カ条の要求を突きつけたときの,日本の首相は誰でしょう?
→大隈重信
菅直人氏が閣僚を務めたことがあるのは何内閣の時?
→橋本内閣
世界最小の国「バチカン市国」があるのは、どこの都市の中?
→ローマ
第265代ローマ法王はどこの国の人?
→ドイツ
「インド人もびっくり」というキャッチが話題になったCMは、どこのメーカーのCMでしょうか?
→エスビー食品
金平糖の語源は何語?
→ポルトガル語
次のうち、ファミコン本体と同時に発売されたソフトではないものはどれ?
→ベースボール
東京大学の整備や女子教育の推進
→マーレ
ゲーム「ドラゴンクエスト2」の最後のボスは?
→シドー
次の漢字のうち、鳥類を指していない物はどれ?
→烏賊
燃料として用いられる石炭は、何が変化して出来た物質?
→植物
「天災は忘れたころにやってくる」の名言を残した人物は誰?
→寺田寅彦
1891年に訪日中だったロシアの皇太子が,警備の巡査に切りつけられ負傷した事件を何というでしょう?
→大津事件
世界で一番面積の広い国はどこ?
→ロシア
ネットを介してパソコンに侵入するウイルス。英語の正しいつづりはどれ?
→Virus
哺乳類で、妊娠期間が最も長い動物はどれ?
→ゾウ
日本で最初に女子のプロ選手が誕生したスポーツは何?
→競輪
銭形平次の女房の名前は?
→おしず
- このページは問題数が上限に達しているため、新問の追加は最新ページへお願いします。
最終更新:2010年09月18日 09:25