問題ページ16

ペンギンを漢字で書くとどれ?
  →人鳥
働きバチの一日あたりの労働時間は?
  →6時間
お菓子「エクレア」の、フランス語の意味は何?
  →稲妻
映画「魔女の宅急便」のスポンサーはどこの運輸会社?
  →ヤマト運輸
俗に不吉な方角とされる「鬼門」、具体的にどの方角?
  →北東
歌舞伎などの劇場にある舞台装置は次のうちどれ?
  →すっぽん
鎌倉時代に,北条義時を討つよう命令を出した上皇は誰?
  →後鳥羽上皇
次の中から「更級日記」の作者を選びなさい。
  →菅原孝標の女
陸上の男子十種競技にないのはどれ?
  →ハンマー投げ
国連教育科学文化機関(UNESCO)の本部は何処?
  →パリ
次のうち、カルスト台地で有名な地域はどこ?
  →山口県
16世紀はじめ頃に成立した「ムガール帝国」の建国者、バーブルがその国都とした都市はどこ?
  →デリー
羽柴秀吉が,柴田勝家を破った戦いは,次のうちのどれでしょう?
  →賤ヶ岳の戦い
信濃川が流れているのは、長野県とどこ?
  →新潟県
鎌倉時代に、浄土真宗を開いた僧は誰?
  →親鸞
織田信長が城下町を繁栄させ公家や寺社の特権をうばい商工業者を自分の権力の中に取り込むために実施したことは?
  →楽市楽座と関所の廃止
東京都の条例で銭湯に混浴出来るのは何歳まで
  →9歳
1939年ソ連と満州の国境で起こった,日本とソ連の戦闘を何というでしょう?
  →ノモンハン事件
漢字一文字で表記するとアメリカは「米」、イギリスは「英」。ではトルコは?
  →土
「八百長」という言葉が生まれるきっかけとなったものはどれ?
  →囲碁
元々、中国で軍事用として使われた遊び道具は何?
  →凧(たこ)
日本が初めてメダルをとったオリンピックは何処で開催されたオリンピックでしょう?
  →アントワープオリンピック
マリリン・モンローが遺体で発見された時に手に握りしめていたものは何?
  →受話器
天皇陛下、皇太子殿下が成人となるのは何歳?
  →18歳
日本で唯一、フォアグラの生産を行っている県はどこ?
  →青森県

  • このページは問題数が上限に達しているため、新問の追加は最新ページへお願いします。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年12月18日 22:47
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。