メニュー
1 |
ステータス |
2 |
はなす |
3 |
ぼうけん |
4 |
たいせん |
5 |
ジョグレス |
6 |
わざ |
7 |
せってい |
8 |
もどる |
ステータス
HP |
体力。食事させるとUP |
MP |
技を出すポイント。遊びでUP |
こうげき |
攻撃力。きんトレでUP |
ぼうぎょ |
防御力。きんトレでUP(ただし攻撃力より上がりづらい) |
かしこさ |
かしこさ。べんきょうでUP |
すばやさ |
回避力。すばやさUPで上昇。 |
はなす
バトル |
戦術やトレーニングについて |
きげん |
デジモンの現在の機嫌について |
なやみ |
悩み相談 |
バトル
きんトレ |
攻撃力と防御力がUP |
べんきょう |
かしこさがUP。技を覚える |
しょくじ |
HPがUP |
あそび |
MPがUP |
すばやさUP |
敵の攻撃をかわしやすくなる |
ひるね |
デジモンを休息させる |
バトルで勝ってばかりだとトレーニングをさぼりたがるようになる。
たいりょく |
防御力がUP |
パワー |
攻撃力がUP |
くふう |
敵の苦手な技を出せるようになる |
スピード |
すばやさがUPする |
わざのかず |
技を覚えやすくなる |
機嫌によっていうことを聞かないことがある。
つよきでいけ |
攻撃力が高い技を多く使って戦う |
しんちょうに |
敵のデジモンの弱点をついた技を出す |
せんてをとれ |
素早く出せる技を優先して使う |
かしこさが低いとアドバイスがわからないことがある。
とくいなわざ |
ふだんからよく使っている得意な技を主に出す |
まかせるよ |
どの技が出るかはお楽しみ |
よくみていけ |
相手デジモンの属性を考えて技を出す |
きげん
ちょうしは? |
機嫌を聞く |
ずにのるな |
デジモンの機嫌を悪くしたいとき使おう |
おちつけ |
はげましても治らないくらい機嫌が悪い時のみ現れるコマンド。根気よくなだめると機嫌も戻る |
がんばろう |
機嫌が良くなる。しかしテングになっているときにこれを選ぶと逆に機嫌がガクッと下がる |
なやみ
機嫌が悪いときにこれを使用する。
最近ぼくたちうまくいってない |
ごめん |
謝ればデジモンはきっと分かってくれる |
そうだね |
デジモンの気持ちを逆撫でする |
もっと強くなりたいな |
そうだね |
同意してあげるとさらに意欲を増すことだろう |
むりだよ |
やる気を出しているデジモンに水をさす |
ぼうけん
ファイル島を冒険する。
「ぼうけん」を選択、十字のカーソルを操作して移動先を決定できる。
目的地を探索して敵デジモンと戦闘しよう。
戦闘前にはなしかけてくるのはボスデジモン。
たいせん
対戦できる。ポケットステーションが2台必要。バトルに勝つとステータスがUPする。
ジョグレス
ポケットステーションが2台必要。成熟期以上のデジモンどうしならジョグレスできる。
ジョグレスすると、育成時間がリセットされてまたデジタマから育てることになる。
ただし、ジョグレス前のステータスや技(7個まで)は継承される。
生まれたデジタマは、ジジモンの家に連れていけば誕生する。
わざ
デジモンがどんなわざを覚えているのかチェックできる。
最高8つまで技を覚えられる。いらないものは先に消去しておこう。
威力の高い技ほどMP消費が多い。
MP消費の少ない技も残しておくのがオススメ。
せってい
よびだし音をOFFにするのはできるだけ避けよう。
もどる
メニュー画面を終了して、通常のゲーム画面に戻るときにこのボタンを選択しよう。
最終更新:2010年05月08日 06:13