このページは携帯電話会社とは一切関係ありません。
また、内容の正確さを保障することはできません。
実際に契約等をする場合は、必ず携帯電話会社に直接確認を行い、自己責任で行ってください。
auの料金プラン
概要
最近、「
携帯電話の料金が高すぎる」といって、携帯電話の料金プランがややっこしくなりました。
まあ、安くなることはいいことなんですけどね… ちょっとややこしいですが、auの料金プランを説明します。
auの料金プランは、大きく分けて、「CDMA 1X WIN」と「CDMA 1X」があります。(注:これは、本当は「料金プラン」ではなくて「通信形式」なんですけど、めんどくさいんで「料金プラン」と書きました。)でも…わかりにくいですね(笑)そのため、以降は「WIN」と「WINじゃないやつ」と呼ぶことにします。
特に学生の場合は、WINにしておくのが無難です。いろんなものをダウンロードしたり、メールも大量にすることでしょう。WINは、料金プランの組み方しだいでは、結構安くなります。通話を無料通話内に収められると、月7000円程度です。
あと、さっき書きましたが、今料金プランはWINとWINじゃないやつの他に、フルサポートプランとシンプルコースプランという分け方もあります。つまり…
|
WIN |
WINじゃないやつ |
| フルサポートプラン |
○ |
○ |
| シンプルサポートプラン |
○ |
○ |
のように、料金プランは4つに分けられているのです。
ここでは、基本的にはフルサポートプランについて解説したいと思います。まあ、よっぽどの理由でもない限り「フルサポートプラン」にしておいたほうがいいでしょう。
WIN
WINを使うときに必要なお金は、基本料金+通話料金+パケット代金+サービス料+ユニバーサルサービス料(6円)です。
ただし、基本的には、WINを契約する場合、パケット定額サービスに入るため人が多いため、パケット代金は基本料金の315円のみ(税込)です。
基本料金・通話料金
フルサポートプラン・WINの料金プラン/無料通話分/通話料一覧は以下のとおりです。
| プラン名 |
1ヶ月あたり料金(税込)※1 |
無料通話分 |
通話料 |
| プランLL |
15750円 |
12600円(最大800分) |
1分15.75円 |
| プランL |
9975円 |
6300円(最大262分) |
1分25.20円 |
| プランM |
6930円 |
4050円(最大144分) |
1分29.40円 |
| プランS |
4935円 |
2100円(最大62分) |
1分33.60円 |
| プランSS |
3780円 |
1050円(最大25分) |
1分42.00円 |
| デイタイムL |
9975円 |
5460円 |
※2 |
| デイタイムM |
4200円 |
0円 |
※3 |
※1…年割・誰でも割(MY割)を使うことで、安くなることがあります。詳しくは下のほうを見てください。
※2…平日昼間は、au電話へ1分10.50円・au以外電話へ1分15.75円。平日昼間以外は1分31.5円。
※3…平日昼間は、au電話へ1分21.00円・au以外電話へ1分50.40円。平日昼間以外は1分50.4円。
メールやEZwebしかしない人は、プランSS(基本料金3780円)がもっともお勧めです。
無料通話も25分ありますので、一番無難でしょう。
ただ、ある程度電話をする人は、プランS(基本料金4935円)にしておくと、通話料金が1分あたり8円以上違うのでお勧めです。
| プラン名 |
1ヶ月あたり料金(税込) |
無料通話分 |
通話料 |
| シンプルプランL |
2625円 |
0円 |
1分10.50円 |
| シンプルプランS |
1050円 |
0円 |
1分33.5円 |
そのほか、紙での請求書が必要な場合は月105円が別途かかります。
パケット代金
ダブル定額・ダブル定額ライトの場合、基本料金の315円(税込)のみです。
基本的に、WINを契約するときは、ダブル定額かダブル定額ライトにしたほうがいいので、ここではダブル定額・ダブル定額ライトを契約している前提で説明します。
- (参考)WINでダブル定額・ダブル定額ライトを契約しない場合の料金
1パケットあたり0.21円(税込)になります。
サービス料
(契約料有料/手続き必要)
パケット代金のところにも書きましたが、ここではダブル定額・ダブル定額ライトの契約を前提に説明します。
<ダブル定額>
ダブル定額は、月4410円(税込)払えば、パケット代金が完全に無料になるものです。もし、パケット量が少なければ、4410円以下になることもありますが、半数以上の人は、4410円になるみたいです。一応、4410円以下の料金プランは、
| 利用パケット |
料金(税込) |
| 0~40000パケット |
定額2100円 |
| 40000~84000パケット |
2100円+0.0525×([パケット数]-40000)円 |
| 84000~パケット |
定額4410円 |
となっています。
※パケットとは、通信に用いられるちょっと変わった単位です。詳しくは、
パケット数[未]をご覧ください。
<ダブル定額ライト>
ダブル定額ライトは、基本的にはダブル定額と一緒で、月4410円(税込)で、パケット代が無料になるものです。ただ、ダブル定額との違いは、最も使わなかった月は、1050円(税込)になり、使わない月と使う月の違いが大きい人にお勧めです。
ただ、欠点として、52500パケットで2段階目の定額に達してしまうことがあげられます。詳しくは、以下の表を見てもらえばわかると思うのですが、
| 利用パケット |
料金(税込) |
| 0~12500パケット |
定額1050円 |
| 12500~52500パケット |
1050円+0.084×([パケット数]-12500)円 |
| 52500~パケット |
定額4410円 |
のようになります。
(契約料無料/手続き必要)
昔はMY割といっていました。2年間の継続利用を約束することで、基本使用料が半額(無料通話分はそのまま)になるサービスです。CMで「だれでもOKなの~」とかいってるアレです。
2年間継続利用を約束していますので、原則として途中で解約はできなくなってしまいます。解約するときは、解約手数料として、9975円が必要になります。
なお、誰でも割は家族割と併用できます。
(契約料無料/手続き必要)
家族と一緒にauに入ったら、基本使用量25%OFFになります。基本的にはそれだけです。
家族間Cメール使用料無料や、通話料金30%OFFなど、お得なサービスもいろいろあります。
誰でも割・学割との併用が可能です。
(契約料無料/手続き必要)
長くauと契約していると基本使用料が安くなります。
1年目で15%OFFになり、1年につき1%づつ割引額が増えていきます。ただし、11年目以降は一律25%OFFです。
契約手数料はかかりませんが、誰でも割との併用はできません。おそらく、誰でも割の方がお得でしょう。
WINじゃないやつ
「WINじゃないやつ」プランを使うためには、基本料金+通話料金+パケット代金+サービス料+ユニバーサルサービス料(6円)のお金が必要です。
基本料金・通話料金
フルサポートプラン・WINじゃないやつの料金プラン/無料通話分/通話料一覧は以下のとおりです。このほかに、中学生以下と60歳以上の場合にはプランがありますが、ここでは省略します。
注:基本料金はWINと同じ料金体系になります。
| プラン名 |
1ヶ月あたり料金(税込)※1 |
無料通話分 |
通話料 |
| プランLL |
15750円 |
12600円(最大800分) |
1分15.75円 |
| プランL |
9975円 |
6300円(最大262分) |
1分25.20円 |
| プランM |
6930円 |
4050円(最大144分) |
1分29.40円 |
| プランS |
4935円 |
2100円(最大62分) |
1分33.60円 |
| プランSS |
3780円 |
1050円(最大25分) |
1分42.00円 |
| デイタイムL |
9975円 |
5460円 |
※2 |
| デイタイムM |
4200円 |
0円 |
※3 |
※1…年割・誰でも割(MY割)を使うことで、安くなることがあります。詳しくは下のほうを見てください。
※2…平日昼間は、au電話へ1分10.50円・au以外電話へ1分15.75円。平日昼間以外は1分31.5円。
※3…平日昼間は、au電話へ1分21.00円・au以外電話へ1分50.40円。平日昼間以外は1分50.4円。
メールやEZwebしかしない人は、プランSS(基本料金3780円)がもっともお勧めです。
無料通話も25分ありますので、一番無難でしょう。
ただ、ある程度電話をする人は、プランS(基本料金4935円)にしておくと、通話料金が1分あたり8円以上違うのでお勧めです。
| プラン名 |
1ヶ月あたり料金(税込) |
無料通話分 |
通話料 |
| シンプルプランL |
2625円 |
0円 |
1分10.50円 |
| シンプルプランS |
1050円 |
0円 |
1分33.5円 |
そのほか、紙での請求書が必要な場合は月105円になります。
パケット代金
基本料金の315円(税込)の他、1パケットあたり、0.27円(税込)が必要になります。ただし、後に説明する、「パケット割」に加入した場合は、パケット課金がなくなりますので、315円のみになります。
サービス料
(契約料有料/申し込み必要)
月1050円を払うだけで、無料通信料1050円分が付いてくるほかに、パケット代金は1パケットあたり0.1円になります。
(契約料無料/申し込み必要)
学生さんは、申し込むだけで、基本使用料が半額になります。Cメール50%OFF・auあて通話料50%OFF(それ以外携帯へは20%OFF)になります。まあ、申し込んでおきましょう。大学・短大・高校・中学はOKです。(小学校は対象外です。)
WINに準じます。
WINに準じます。
WINに準じます。
ここでは、ただ単に料金プランを列挙しただけなので、別のページで、料金プランの選び方を説明したいと思います。
最終更新:2007年12月22日 01:16