携帯料金プラン > softbank


このページは携帯電話会社とは一切関係ありません。
また、内容の正確さを保障することはできません。
実際に契約等をする場合は、必ず携帯電話会社に直接確認を行い、自己責任で行ってください。



概要

softbank mobile (以下ソフトバンク)は、「ホワイトプラン」などが非常に有名な、今話題の携帯電話会社です。softbankは、考えようによってはかなりお得な料金プランを作ることができます。

まず、softbankには、ドコモの「FOMA」「mova」・auの「CDMA1x WIN」「CDMA1x(通称WINじゃないやつ)」のように、通信形式(≒料金プラン)の違いがあるものがあります。ただ、ドコモやauのように、あまり有名ではありません。

その理由は簡単です。ややこしすぎるのです。実は、ソフトバンクには、「softbank 3G」「softbank6」「softbank5」「softbank4」「softbank3」「softbank2」「softbank1」と、7種類もあるのです。

しかし、実際には、料金プランに差があるのは、「softbank 3G」と「softbank 6 or 5」と「softbank 4 or 3 or 2 or 1」の3つになります。そして、現実には、新規契約する際には、ほとんど「softbank 3G」になると思います。

このページでは、「softbank 3G」のみについて説明したいと思います。

softbank 3G

softbank 3Gを使うためには、基本料金+通話料金+パケット代金+サービス料+ユニバーサルサービス料(6円)が必要になります。ソフトバンクは、他の2社と料金プラン制度がだいぶ異なるので注意が必要です。(ただ、どちらかというとソフトバンクの方が料金プランは簡単です。)

基本料金・通話料金


プラン名 プラン名 1ヶ月あたり料金(税込) 無料通話分 通話料
ホワイトプラン 980円 0円 1分42.00円※1
ブループランバリュー LLプランバリュー 13440円 11550円(最大785分) 1分14.70円
Lプランバリュー 8190円 6300円(最大300分) 1分21.00円
Mプランバリュー 5040円 4200円(最大142分) 1分29.40円
Sプランバリュー 2940円 2100円(最大55分) 1分27.80円
SSプランバリュー 1890円 1050円(最大25分) 1分42.00円
ブループラン LLプラン 15120円 11550円(最大785分) 1分14.70円
Lプラン 9870円 6300円(最大300分) 1分21.00円
Mプラン 6720円 4200円(最大142分) 1分29.40円
Sプラン 4620円 2100円(最大55分) 1分27.80円
SSプラン 3570円 1050円(最大25分) 1分42.00円
シンプルオレンジ シンプルオレンジL 2425円 0円 1分10.50円
シンプルオレンジM 850円 0円 1分31.50円
オレンジプラン(WX) LLプラン 15540円 12600円(最大800分) 1分15.75円
Lプラン 9765円 6615円(最大252分) 1分25.20円
Mプラン 6720円 4252円(最大144分) 1分29.40円
Sプラン 4725円 2100円(最大62分) 1分33.60円
SSプラン 3570円 1050円(最大25分) 1分42.00円
Lプラン 9765円 6615円(最大252分) 1分25.20円
Mプラン 6720円 4252円(最大144分) 1分29.40円
Sプラン 4725円 2100円(最大62分) 1分33.60円
SSプラン 3570円 1050円(最大25分) 1分42.00円
デイタイムL 9765円 5460円(最大520分) ※2
デイタイムS 3990円 0円 ※3
ゴールドプラン 9600円 (200分分無料)※4 1分42.00円※5

※1 ソフトバンクあて(1:00~21:00:無料 その他:1分42.00円) その他は1分42.00円
※2 平日の8:00~19:00 (ソフトバンクあて1分10.50円 その他あて1分15.75円) その他は1分30.5円
※3 平日の8:00~19:00 1分21.00円 その他は1分50.40円
※4 ソフトバンクあてに限る
※5 1:00~21:00 (ソフトバンクあて無料 その他あて1分42.00円) その他1分42.00円


えっと、ややこしいようにしか見えませんね。そのせいか、現実問題はホワイトプランにする人が多いみたいですね。

なお、CMで話題の「Wホワイト」は後ほど説明します。あれは料金プランというよりも、サービス料になると思います。

パケット代金

基本料金315円(税込)の他に、パケット量に応じて以下の金額が必要になります。

プラン名 パケット代金
ホワイトプラン 1パケット0.21円
ブループランバリュー 1パケット0.21円
ブループラン 1パケット0.21円
シンプルオレンジ 1パケット0.105円
オレンジプラン(WX) 1パケット0.105円
ゴールドプラン 1パケット0.21円

ポイントは、オレンジ関係のプランはパケット単価が半額であることです。
CMにだまされて「ホワイトプラン即決!」はちょっと早とちりだよ、ってことです。

なお、softbankにも、パケット定額制サービスがあります。詳しくは下で。

サービス料金


  • Wホワイト
(契約料有料/申し込み必要)
※ホワイトプランとのみ併用可能

Wホワイトは、月980円(税込)で、通話料金が無条件半額になります。(もちろん、ソフトバンクあて1:00~21:00は0円÷2=0円なので、無料のままです。)
通話を多くする場合はお勧めのサービスになります。

また、後に説明するホワイト家族24・パケットし放題とも併用可能です。

  • ホワイト家族24
(契約料無料/申し込み必要)
※ホワイトプランとのみ併用可能

これもCMで有名なやつです。家族2人以上でソフトバンクと契約するなら必ず申し込んでおきましょう。勘違いしてはいけない点は2点。
  1. Wホワイトとの併用は可能だが、義務ではない。
  2. 家族への無料通話は24時間365日無料だが、そのほかは安くならない。

つまり、通話料は、1:00~21:00のソフトバンクあて以外は、1分42.00円であるということです。

また、パケットし放題とも併用可能です。

  • パケットし放題
(契約料有料/申し込み必要)

このサービスを使えば、パケット通信が非常に多い人は、パケット代金が非常に安くなります。パケット代金は、基本代金315円のほかに…

利用パケット数 料金(税込)
0~12250パケット 1029円
12250~52500パケット 1029円+0.084×([パケット数]-12250)円
52500~パケット 4410円

ただし、パソコンとつないでモデムとして利用する場合、もしくはPCサイトを閲覧する「PCサイトブラウザ」に関する通信料に関しては、定額料に含まれませんので注意が必要です。

(参考)PCサイトブラウザを使う場合は、上限額が5985円(税込)になります。
最終更新:2007年12月22日 01:15