咲耶過去ログ 2010-10-20 01:55:46

POJ木花咲耶倶楽部掲示板

[25] 情報学講座⑥10/19  2010-10-20 01:55:46  
お名前 : 雪解け  カテゴリー : 【木花咲耶倶楽部メイン】【お知らせ等】  
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> 今日はいよいよ、全体的な情報の集め方と見方を教えるニダ。w (10/19(thu)23:02 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> さて、先日投下したチラ裏、『鴉』『胡桃』『タイヤ』、そして『アトラスの亀』に関して、自分たちで調べてみたニカ?w (10/19(thu)23:04 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> 以前にもチラ裏に書いていたように、ウリは表現に複数の「フラクタル的」重ねあわせをしている、と表現したニダ。w (10/19(thu)23:07 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> まあ、慣れていない上に此処での講座を開く前だったので、気が回らなかったと思うニダが・・・。 (10/19(thu)23:08 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> (・・・だれか引っ張ってきて♪<あのチラ裏) (10/19(thu)23:08 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> まず最初に、「幾つの意味を重ねているのか?」をウリに聞いて欲しかったニダ。w (10/19(thu)23:09 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> それが、2つなのか、3つなのか、それとも4つなのかに拠って、情報の集め方が変わってくるニダ。w (10/19(thu)23:09 pt)

■和猫◆wanekoxr/E (10/19(thu)23:10 pt)
これですか?

「鴉が鳴いた。朝も早くから餌漁りか・・・。胡桃をバンバン落とすものだから、
道路が散らかって仕方がない。タイヤ、気を付けないとな」 
「亀は何を背負って、一体何処に歩いて行くのやら。
甲羅の上でとぐろを巻いている年寄りの蛇と仲良く睨めっこ」

■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> まず、『アトラスの亀』から考えるニダ。w 
いわゆる、「世界を背負った亀」♪
そしてヒント♪ 1.ここ五年ほど起こっている全てのニュースで、
えうがちょっとでも関係しているものをリストアップ♪ 
2.世界白地図にそれを時系列、関係各国や関係者とともに書き込む 
3.最初にその『亀』を見つける。w
というか、リアル世界危機の今の濃縮図♪ で、ウリが投下できるギリギリの内容。w
危機回避は事実上不可能なので、何処がどのような危機なのかを知ることで、
可能な限り被害を軽くするニダ。


■はつみ◆fnkquv7jY2> 古代インドの世界観<アトラスの亀 (10/19(thu)23:09 pt)
■はつみ◆fnkquv7jY2> http://d.hatena.ne.jp/quilico/20100306/1267960966←引用 (10/19(thu)23:10 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> 非常に良い線を突いて来ているな、と感じていたニダ。w (10/19(thu)23:11 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> ここで、ウリが3つのヒントを上げていたことに注目した人は?w (10/19(thu)23:13 pt)
■kirihara◆dJCYGS8xwI> 以前のチラ裏になぞるなら蛇は北欧傭兵の子孫、タイヤは石橋かなとw (10/19(thu)23:12 pt)

■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> そして、「アトラス」と「世界」というヒントにも注目♪>kiriharaニム (10/19(thu)23:15 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> カラスが象徴するもの、そしてウリがわざわざヒントに落とさなかったものは? (10/19(thu)23:15 pt)
■キュロ◆h1F1gCJGyg> イギリスの王室うんぬん・・・・? (10/19(thu)23:16 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> 正解♪>キュロニム (10/19(thu)23:17 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> そしてもうひとつの有名なアトラス、は『世界地図』、これもヒントに書いていたニダ。www (10/19(thu)23:18 pt)
■玄米茶うます0b10◆JZVq43V9wI> ワールドアトラス (10/19(thu)23:18 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> 正解♪>玄米茶うます0b10ニム (10/19(thu)23:19 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> その『ワールドアトラス』は「16世紀にメルカトルの企画により出版された全世界地図帳の巻頭にアトラスの絵が掲載され、
以後の地図帳もこれを踏襲したことから、アトラスと呼ばれる。
また、言語地図 (language atlas) や方言地図 (dialect atlas) についても言う。」 (10/19(thu)23:20 pt)

■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> ウリは基本的に、このチラ裏に「3」という数を重ねあわせていたニダ。 (10/19(thu)23:21 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> つまり、「鴉」は1.ロンドン塔、2.ヤタガラス、3.太陽(とそのシンボル) (10/19(thu)23:21 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> そして、『アトラスの亀』は1.インド、2.世界、3.『独逸』ニダ。w (10/19(thu)23:23 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> なぜ、独逸なのか。ワールドアトラスは「ゲラルドゥス・メルカトル」によって書かれたニダが、
「メルカトルは1512年、フランドル(現ベルギー)のルペルモンデ(Rupelmonde)で、ドイツ人の両親の6番目の子供として生まれた。
メルカトルはラテン語名で、「商人」という意味である。」とあるニダ。ここでベルギーではなく、何故『独逸なのか』? (10/19(thu)23:25 pt)

■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> Wikiを引いてみるニダ。「メルカトルは学者として宗教上の疑念を表明したと言われている。地図製作者は疑いの目で見られた時代だった。
1544年に異端を問われて逮捕され、数ヶ月のあいだ牢につながれた。影響力を持つ友人たちの働きかけで釈放されたが、一緒に捕らえられた人々は宗教裁判所によって処刑された。
この経験はメルカトルの心に傷跡を残したようで、1552年に家族ともどもデュイスブルクに移住し、ユーリヒ=クレーフェ=ベルク公ヴィルヘルム5世の庇護を受け、この地で残りの生涯を送ることになった。」 (10/19(thu)23:28 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> デュイスブルク (Duisburg) は、ドイツ連邦共和国の都市。ノルトライン=ヴェストファーレン州に属し、世界有数の河港を持つ。 (10/19(thu)23:29 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> その「『アトラスの亀』が動いた」との表現で、『独逸が動いた』も含まれるニダ♪ (10/19(thu)23:36 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> と同時に、『世界(地図=世界の勢力図)が動く』『インドが動く』という意味を見出すニダ。 (10/19(thu)23:37 pt)

■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> そして、この場合の『(年寄りの)蛇』とは? (10/19(thu)23:39 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> この中で関係しているというか、文脈中に繋がりのある『蛇』は、1.ナーガ=蛇の王(インド)、2.「おしらさま」白ヘビ=八咫ガラス、3.ケーリュケイオン (10/19(thu)23:49 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> ケーリュケイオン=『世界』保健機関(WHO)を始め世界各国の医療機関で用いられている、医の紋章。 (10/19(thu)23:50 pt)

■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> まあ、ここでケーリュケイオン、としたニダが、実際には「欧米の医療機関や、軍隊では医療部隊章として、広く用いられている」ニダ。(10/19(thu)23:53 ln)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> 胡桃の象徴、そして『タイヤ』の意味は? それを考えれば今起こっている流れを読めるニダ。(10/19(thu)23:58 ln)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> ちなみに、最近『北欧』が関わった世界的面白イベントは?www (10/19(thu)23:59 ln)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> あったねー。w 宗主国様♪が待ち望んでいた初の受賞が。www (10/20(wnd)00:01 ln)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> そして、ほほ笑みの国の出来事。w (10/20(wnd)00:02 ln)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> そしてもう一つ♪@北欧 (10/20(wnd)00:03 pt)

■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> うむ。皆、素晴らしい洞察力を発揮し始めているニダ。www (10/20(wnd)00:04 pt)
■キュロ◆h1F1gCJGyg> 火山? (10/20(wnd)00:04 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> ご名答♪<火山 (10/20(wnd)00:05 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> アイスランドは北欧じゃないニダが、アイスランドの火山の影響で北欧にエロい影響が出ているニダ。 (10/20(wnd)00:09 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> で、その火山の影響で穀物市場が非常に危険な状況ニダ。 (10/20(wnd)00:10 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> さて、これらの情報から導きだされる答えは?www (10/20(wnd)00:11 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> ということで、時間オーバーしとる。www (10/20(wnd)00:12 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> つまり、今現在展開中の世界の縮図を何とかまとめ上げたチラ裏だったニダ。www (10/20(wnd)00:13 pt)

■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> ちなみに戦争勃発するとタイヤの需要は恐ろしく伸びるニダ。www (10/20(wnd)00:14 pt)

■ヒャッハー◆6dmmpSDw8M> 石橋、横浜、ダンロップの株買うニカ? (10/20(wnd)00:15 pt)

■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> でも、もし、石橋さんが「陶器の戦争で儲けちゃった♪」ら?www (10/20(wnd)00:15 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> ミンスやら、その支持団体は?www (10/20(wnd)00:16 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> さぁ。ミンスの支持母体はどれだけガンガってくれるかねぇ。www (10/20(wnd)00:17 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> 時間大幅延長したニダが、今日は情報の展開方法とそのマトメの読み方を一緒にやってみたニダ。
なお、このチラ裏の本当の価値を見出すためには、『書かれている現在の状況』に『今までの世界情勢』を照らし合わせてみると、さらに裏側を読めるように書いてあるニダ。www (10/20(wnd)00:19 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> 皆、ガンガッテそれを読み解くニダ。w (10/20(wnd)00:19 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> 陶器は「それぞれの閥に分かれて大規模な内乱♪」ニダ。w (10/20(wnd)00:21 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> 物事には順序があるニダ。w 大本の癌を潰せば、その他を一つ一つ潰していくのは簡単な作業になるニダ。w (10/20(wnd)00:22 pt)
■駄菓子菓子◆FOYgzwjOKU> ということで、今日の講義はここまで♪ あとは皆で頑張って読み解くニダ。www (10/20(wnd)00:24 pt)
最終更新:2011年01月08日 14:39
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。