咲耶過去ログ 2010-11-05 10:05:42

POJ木花咲耶倶楽部掲示板

[53] 11/4 情報管理講座15  2010-11-05 10:05:42  
お名前 : 雪解け  カテゴリー : 【木花咲耶倶楽部メイン】【お知らせ等】  
暴漢と対峙しなければならない時(道具を活用または素手の場合)

■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6> では、今日の講義をやらさせていただきますおw (11/04(thr)22:11 jf)
■孔雀の人> 今宵は何人か覚えても居ようが、俺の横に「不動弟子末席」君が居る。よろしくね
■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6> 前回は、非常時に家族や自分の身を守るための誰にでも(覚悟があれば)できる護身術講座をやりますたおw

■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6> 前回やった事、覚えてる方はいらっしゃいますかお?w
■kirihara◆dJCYGS8xwI> えーと遭遇戦で周囲警戒とかでしたっけ
■ホワイトタイガー◆dkk3ROG5HU> 身の回りの物で、役に立ちそうな物を、武器として使う
■kirihara◆dJCYGS8xwI> あと武器を持った不審者に襲われた時の対処法みたいなのだったキガス
■ホワイトタイガー◆dkk3ROG5HU> まずは、状況の確認。それによって、次の行動が違ってくる

■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6> 前回やった事は、まず緊急時はまず、暴漢に襲われた際は、周囲の状況を確認する事
 (まず、相手が武器を手に持ってるか否か、相手の挙動は?逃走経路の有無、周りの状況(逃走する際邪魔があるものがないか、障害となる物はないか、使える物はないか、自分の状態、)と、
 自分と相手以外の人間がいるか否かですおw

 そして、どうしても相手と対峙しなければならない時は、周囲にある道具や様々な物を有効活用すると言う事ですおw
 (相手に先に使われる前に)皆様の周囲には様々な凶器があふれてますおw

 ここで断っておく事は避けられる危険であれば、なるべく避けると言う事ですおw 
 あくまでも自分が生き延びるためや、家族や愛する友人等を守るための最終手段として認識していただきたいですおw

■孔雀の人> 石、ビン、棒、ベルト、ロープ何でも使える
 危険な所には寄らない、戸締りをする、タクシーを使う、身内に送迎してもらう・・・
■ヒャッハー◆6dmmpSDw8M> ボールペン、ベルト、家のカギ、制汗スプレー、傘、あと投げつけられるもの ウォークマンでもOK

■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6> そそw まず棒(鉄パイプや傘、バット、ゴルフクラブや竹刀木刀)は、屋内でも屋外でもおススメは、全体重をかけて、相手を突くことですおw
 後は、足を狙って叩いたりだとか、下から上に向けて、相手の顔面を払ったりするのもお勧めですおw

■孔雀の人> バットは柄の方じゃなくて頭を握って、すばやく動かす。遅いと相手に取られる可能性がある。
■竹島える◆iO6nPfr7WE> 液体の虫さされ薬も有効かな。目に入るとダメージでかそう>ヒャッハーさん
■ヒャッハー◆6dmmpSDw8M> 竹島えるさん<スプレーかけられたら、普通はビビるね >孔雀の人さん>バットは太いほうを握ったほうが取られにくいから
■竹島える◆iO6nPfr7WE> スプレー類といえば、最近の殺虫剤の噴射力は凄いから使えますな。トリガータイプが便利そう。
■ヒャッハー◆6dmmpSDw8M> 竹島えるさん<スプレー噴射して、ライターで火をつけたら危ないよ(室内は火事になる) クレ556は特に危険

■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6> ここで、注意する事は、長い棒(ロープやベルトもそうだが)は相手に掴まれやすいので、
 相手に掴まれないように剣道でいうと先の先、つまり躊躇することなく先に相手を攻撃する事が重要ですおw
 まあ、掴まれた場合の対処法も、あるっちゃあるが、これはちと訓練を受けてないと難しいので割愛しますおw

■ヒャッハー◆6dmmpSDw8M> 太いほうと細いほうで引っ張り合いしたら、太いほうが有利
■孔雀の人> それもあるが、通常、柄の方を持って振るとスイングがでかくなる。隙が生まれるって訳だな>ヒャッハーさん
■ヒャッハー◆6dmmpSDw8M> 孔雀の人さん<なるほど 振り回すより身体の中心を突く感じ?
■孔雀の人> 室内は基本突く。>ヒャッハーさん

■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6> 次に、短い棒(ボールペン、靴、ビール瓶(割れた奴ならなおいいw)、懐中電灯)は、
 フェンシングのように、足を一歩踏み出し、腕を伸ばして相手の体を突くのがおススメですおw
 本当は、相手の顔面を突くのが一番いいのだが、胴体のどこでも効果的ですおw
 で、靴の場合は平手打ちの延長で、手で持って相手の顔面をひっぱたくといいですおw
 
 で、ここで注意しておく事がありますおw
 まずは、相手との間合いを充分とる事ですおw
 長い棒の時や短い棒の時で間合い(相手との距離)は違うものだが、大体でいいので、自分が大股で一歩で踏み込める距離
 (1,2~1,5メートル)プラス持っている道具の長さ位がちょうどいいですおw

 まあ、この間合いと言うのは経験者でもとり方が分れるものなので、不安に思ったのならば自分の身長分プラス自分の道具位の間合い
 (相手との距離)、もしくは2メートル位の距離をとるのがいいかもしれませんおw

■ヒャッハー◆6dmmpSDw8M> 消火器があれば、相手の顔に噴射がお勧め
■孔雀の人> この間合いってのが、相手の実力見る上でのポイントだな。こっちが一歩出た時に一歩引く、一歩引けば一歩だけ出る。
 こんな奴と喧嘩になりそうなら全力で引け。こいつはッ強いッ

■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6> で、後は身の回りにある様々な物を利用するw 
 本や、石、ブロック片や、イス、カバン、置時計など様々な物を相手に投げたり殴ったりするといいですおw

■朝昼兼2匹目◆h0diMh8b4Q> 本をカバンに入れて振り回すと素で鈍器になるお 
■桃菓◆h7Ne0Krf0k> 出来るだけ顔面でも鼻らってねニダ目
■kanesuke◆P9dJ/n8IqU> 消化器で直接殴ったらダメニカ?>ヒャッハーさん
■ヒャッハー◆6dmmpSDw8M> kanesukeさん<消火器かけてからどーぞ 目をくらませるのは大事
■ヒャッハー◆6dmmpSDw8M> 家庭用の消火器はそんなに大きくないよ 女性が持てるぐらいになってる
■ヒャッハー◆6dmmpSDw8M> 石が落ちてたら、投げつけると握ってパンチが有効
■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6> 目的は相手を倒すのではなく、自分の身や家族等を守る事なのでw>kanesuke氏

■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6> そ、皆様の周りには緊急時に様々に使える身を守る道具があるんですおw それを有効活用しない手はないですおw
 もちろん携帯電話だって、握りこんでグーパンチしたり、腕時計を拳に巻いてグーパンチしてもいいですおw
 その時は、手首をまっすぐにしてパンチしないと手首を痛める恐れがあるのでなるべくまっすぐ、最短距離で相手の顔面に叩きこめば言う事なしですおw

■竹島える◆iO6nPfr7WE> つまり、パンチする場合はストレートで行けと。
■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6> そそw>竹島える氏

■孔雀の人> 自分の間合いを持ってるのと、不用意に威嚇しながら接近してくるヤンキー。どちらが危険?>ヒャッハーさん
■ヒャッハー◆6dmmpSDw8M> 孔雀の人さん<間合いかな 威嚇してくるのは怖いからだし

■桃菓◆h7Ne0Krf0k> 殴るときは出来ればとがってないもの握ってないとw殴るときの反動で自分の爪で手のひら傷つけちゃうニダよ
■孔雀の人> パンチも縦拳でストレート。
■kanesuke◆P9dJ/n8IqU> 消しゴムとか小銭が良いとどこかで聞いた>桃菓さん
■ヒャッハー◆6dmmpSDw8M> パンチは拳痛めるけど、命が大事だしねえ アゴ狙うのがお勧め
■孔雀の人> でしょ?街場の喧嘩はそう言うことさ>ヒャッハーさん

■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6> で、刃物の場合だおw (11/04(thr)22:53 jf)
 軍人や、映画みたいにやれというわけではないですおw

■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6> ただ、ご家庭にある包丁でも、両手でしっかりと握りこみ、自分のわき腹の横に固定し、相手に奪われないようにして、
 相手の懐に飛び込んでそのまま突っ込んで相手にぶつかるだけですおw ただ、その場合、
 刃を横にしたり、刺した後相手のお腹をぐリっとやっちゃだめですおw 完全に過剰防衛になるのでw

■ヒャッハー◆6dmmpSDw8M> 大隊長:わんわんお さん<刺してひねって空気入れたら死ぬねえw
■孔雀の人> 刃は上向き、逆手。コレが防御として認められてる刺し方

■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6> というわけで、10分間休憩した後素手の場合の時についての講義をしますおw では休憩ですおw
■ヒャッハー◆6dmmpSDw8M> みんな殺すこと考えてるけど、活動不能にすればいいだけだからw アゴ、膝、鎖骨、みぞおち、足の甲、金的を狙う

■白薔薇水◆PeVhRra3xo> 男性にしか聞けない上にアレな話題で恐縮ですが、金的というのはそんなに急所なんですかぬ?
■kirihara◆dJCYGS8xwI> 白薔薇水さん<女性でも急所ですおw
■孔雀の人> 痛いです。死ぬほど痛いです。女性が出産で痛いんで、その代わりじゃないかと思うぐらい痛い>白薔薇水さん
■ヒャッハー◆6dmmpSDw8M> 実際、頭ではわかってても相手が向かってきたら、身体が動かないよ 訓練してないから

■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6> ああ、休憩時間でつが、金的は狙ってやるのは難しいですおw(特に相手が凶器を持っていた場合w)うまく決まらないで、
 相手を逆上させてしまう可能性があるので、格闘技経験者以外おぬぬめできませんおw
 ボクチンが金的を狙うとしたならば、凶器を持っていない相手に対して組みついて、問答無用で膝で蹴りあげて再起不能にしますおw
 
■ヒャッハー◆6dmmpSDw8M> 大隊長:わんわんお さん<新宿2丁目行きにするのかアッー!
■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6>う~んと、新宿2丁目通り越して地獄の一丁目までw>ヒャッハー氏

■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6> では、講義再開いたしますおw
 まず、近づいてきた相手との距離を離す方法ですおw
 有効活用できるのは、ボクチンのリアル経験談だと前蹴りですおw
 やり方は簡単ですおw
 まず、右足が効き足だったら、左足を一歩前に出して体の前面を晒さないよう横に構える、いわゆる半身の構えとかいうやつですおw
 このかまえは、素手の戦闘の基本となるので覚えておいてほしいですおw
 
 で、左足の膝を上に上げ、足の裏を相手に向けるようにして、お尻を突き出すようにして足の裏全体で全体重をかけて相手を蹴るw 
 これで相手へのけん制&距離を離し、相手へ少しばかりダメージを与える事ができますおw

■ホワイトタイガー◆dkk3ROG5HU> 大隊長:わんわんお さん<前に出した左足で蹴るんですか?
■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6> そそwそのままの感じでw>ホワイトタイガー氏
■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6> 利き足は重要なバランスをとれますおw ボクチンは足に関しては両利きなので別にいいけれどw

■kanesuke◆P9dJ/n8IqU> 距離を離したらどうするニカ?ダッシュで逃げる?
■大隊長:わんわんお ◆Te.ejHAOi6> 相手に隙ができたと判断した場合、それでもおkですおw>kanesuke氏
 そそ、皆様も言うように、簡単に言うとケンカキックだおw
 後は、素手で相手に対処するやり方でつが・・・先ほども出た平手で相手を打ちぬく、掌底打ちが使えますおw
 狙う個所は、相手の頭ですおw
 ボクシングでいう所のストレートの要領で、相手のあごや鼻等、要は相手の顔の中心を叩けばいいおw
 掌底の作り方は、まず、手の指を全て伸ばして指の間ができることがなく、隙間ができないようくっつけて、チョップスタイル(手刀)をつくりますおw
 で、親指を内側に曲げるw
 で、他の4本の指も気持ちちょっとだけ曲げますおw
 これで、掌底の出来上がりですおw

 あとは、てのひらの下の盛り上がった肉が厚い所で相手を攻撃すればおkですおw
 と、いうわけで本日の講義は時間オーバーしてしまったため以上で終わりますおw 次回はこの続きをやりますおw では、皆様ありがとうございますおw (11/04(thr)23:40 kv)

■白黒ぶち◆dp7Wuu8lvY> http://chiba_karatebu.maipenraibros.com/training/kobushi.html 拳の握り方
最終更新:2011年01月08日 14:47
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。