ポケモン生態調査書類管理局@ ウィキ

ブイゼル

ブイゼル

標準身長 0.7m
標準体重 29.5kg
分類名 うみイタチポケモン
おもな生息地:シンオウ地方全域

水辺に生息する水タイプ・陸上グループのポケモン。
首の周りの浮きぶくろと、二股に分かれた尻尾が特徴。

空気を吸い込んで、首の周りの浮きぶくろを膨らませて水面に浮かぶことができる。
また、二股に分かれた尻尾をスクリューのように回転させることで
普通に泳ぐ時よりも多く推進力を得ることができる。
その推進力を活かした「アクアジェット」で水上を素早く移動できる。

基本的に肉食性で、小魚を捕らえて捕食するが、陸上で木の実を食べることも。
基本的に他のポケモンを襲うことは少なく、溺れているポケモンを見つけると
自ら進んで助けにいき、陸まで運ぶこともある。
その特徴からか、昔から人と一緒に仕事をすることも多く、
人間の漁を手伝ったり、溺れた人を助けるための救助用のポケモンとしても使われてきた。
ポケモンの調査をする「ポケモンレンジャー」の多くの手持ちに加わっている理由も納得できる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年06月28日 01:02