ポケモン生態調査書類管理局@ ウィキ

ドンメル

ドンメル

英名:Numel 学名:Camelus ulkanus-dromedarius
分類:どんかんポケモン
標準体高:0.7m 標準体重:24.0kg
生息地:北半球の火山地帯

火山地帯の近辺に生息する四速歩行の獣型ポケモン。
性質はとてもおとなしく、また外皮はとても分厚い為強く叩かれても何も感じないほど鈍感である。
但し空腹には1秒とも耐えられず、お腹がすいた時には周囲の草や低木(主にヒースやハコヤナギ)の葉を腹が満たされるまで食す。
炎タイプと地面タイプの2種類の属性を兼ね備えており、その特性のおかげか、背中の瘤には摂氏1200度の溶岩が溜まっている。
これは冷えた溶岩を少しずつ食べ、それを背中に蓄える事により体内の脂肪を炎ポケモン特有の機関である火炎嚢で燃やして溶かすことで
溜めた溶岩をマグマの状態に戻し、背中から溶岩を放つ「噴火」攻撃や「熱風」を使って敵を追い払ったり自らの活動エネルギーにする事が出来るからである。
このため100kg程の荷物を軽々と運ぶ事が出来、昔から地元の人たちにとって機関車や車の代わりに荷物の運搬用に使われてきた存在なのである。

だが炎ポケモンの性質上寒さや雨に弱く、体内のマグマが固まると動きが鈍くなってしまう為、時代の流れと共にトラックなどにその役割を奪われる事になってしまった。
しかし現在では車での走行が困難な場所への物資の運送や山岳地帯にすむ人々への荷物や郵便物の運搬を担っており、昔からの役割はまだ消え去ったわけではないのである。
ドンメルの特性上、ペットとして所有するには資格を取らなければならないので注意すること。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年07月13日 18:27