ポケモン生態調査書類管理局@ ウィキ

ヒトツキ

ヒトツキ
分類:刀剣ポケモン
英名:Honedge 学名:karibarniphisis
体長:0.8m 体重:2.0kg

近年ヨーロッパや中央アジアの遺跡や古墳で発見されるようになったゴースト・鋼の複合タイプの
まさに剣の形をしたポケモン。
人間並みの知能を持ち、ゴーストタイプのポケモンとしては珍しく浮遊して行動せず、飾り布状の腕のような器官で移動することが多い。
普段は剣のふりをしておとなしくしているが、獲物が近づくと対象の体を上記の器官で締め付けて精気を吸い取ってしまうという恐ろしい一面を持つ。
過去に中国では、子供が誤ってヒトツキを振り回してしまった結果、精気を絞りつくされ、
2時間後に村の郊外でミイラとなって発見されたという事件があったため、ポケモンリーグ協会はこのポケモンを第3級危険携帯獣として設定し、
子供にあまり近づけさせないようにしている。

剣そのものだけあって、刀身状の体も鋼並みに硬く、そして鋭い切れ味を持っており、
戦闘ではこれを生かして戦う。
上記のように凶悪な一面を持つが、一方では気難しく、定期的に刀身を手入れしてもらわないと不機嫌になってしまうことがあるため、
トレーナーのみなさんは常に心がけておくこと。
ちなみに余談だが、ヒトツキはもともと人間の魂が剣に宿って生まれた存在らしいと各地の遺跡に残されており、
ゴビットやドータクン同様人工的に作られた古代ポケモンではないかと学会の間で話題になっている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年07月13日 18:23