ポケモン生態調査書類管理局@ ウィキ

ニョロモの飼いかた

●質問
ニョロモのじょうずな飼い方をおしえてください

●回答
飼育容器は、水をはることができ、ニョロモがある程度動き回れるものあればどんなものでも構いません。
よくなついた固体であれば部屋で放し飼いにすることも出来ます。
この場合はまめに水をかけてやったり、常にふろに水をはっておいてやりましょう。
これを忘れて皮膚が乾燥するとニョロモは病気になってしまいます。

餌は幼い頃から市販のポケモンフーズに鳴らしておくと良いですが、小魚などの動物質のものや藻などもたまに与えると喜びます。
天然の藻等を与えるときは良く洗って寄生虫や病気に注意してあげましょう。

  • ニョロモの病気
ニョロモを塩素の多い水道水で飼育したり、汚れた水で飼育すると、皮膚病にかかります。
また、進化する前にカルシウムが不足していると、変態不全が起こります。牛乳や小魚を与えると良いでしょう。

(出典/ゆかいなぽけもん1 たのしい!ニョロモのかいかた )

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2006年09月02日 12:46