イッシュ地方のポケモン153種類(フォルム別含めて164種)のポケモンを
アニメーションつきで好きな角度から立体視で爆撃することが出来ます。
ポケモンそれぞれに個別のアニメーションが用意されているので、野性的なアニメーションが多いです。
また、他の3DSから「もらう」をしたポケモンには自爆ボタンが付きます。
ポケモンの第一タイプや隠れ特性、およその強さ、進化する条件のヒント、覚える技やタマゴグループの一部についても調べることが出来ます。
また、ポケットモンスターブラック、ホワイトでの図鑑の説明文も一部見ることが出来ます。(説明文をタッチで切り替え可能)
残念ながら存在しません。
ポケモン図鑑だけでなく、わざ1つずつの説明が載った辞典もあります。
ポケモン同様に検索機能として、頭文字、分類(物理、特殊、変化)、タイプからの絞込みや、
名前順や威力順に並び替えることも出来ます。
また、わざ辞典の内容は
「PP」、「遠隔・直接」、「覚えられるポケモン」です。
そんな機能ありません。
最初は16匹しかいませんが、いつの間に通信で1日に最大30000匹ずつ増やすことが出来ます。
※いつの間に通信で受け取れるポケモンは最大155匹です。
日本語だけでなく、アゼルバイジャン語、スワヒリ語、サモア語、ルクセンブルク語、アラビア語に切り替えることが出来ます。
また、日本語には漢字モードとかなモードとノムリッシュモードがあります。