【分類】種族、マップ・ダンジョン
【発案者】きてき


【種族】
宝石族(ほうせきぞく)
  • 体の一部が宝石化している。
  • 体のどこかにある宝石が心臓。これが砕けると死んでしまう。
  • 体液が宝石化する者もいる(涙や血液など)。
  • 宝石族の宝石はとても美しく、宝石だけでも高値で取引されるほど。
  • 寿命はヒトと同じくらい。宝石は朽ちずに残る。
※いわ、はがねタイプ、鉱物グループのいずれかの原形に限る。
(混血設定の場合はそれ以外全ての原形も可)

氷晶族(ひょうしょうぞく)
  • 透けるような白い肌が特徴。男女ともに見目麗しい外見の者が多い。
  • 体温が非常に低い。
  • 寒さに強く、暑さに弱い。暑い場所では弱体化する。
  • 体のどこかにある氷の結晶が心臓。これが溶けると身体も溶けて死ぬ。
  • 生まれつき氷の能力が使える。
  • 寿命はヒトよりも長い。成人してからは非常に緩やかに歳を取る。
※こおりタイプとその進化前のいずれかの原形に限る。
(混血設定の場合はそれ以外全ての原形も可)

どちらも絶滅寸前の種族。その貴重さゆえに裏社会では高額で取引されているという。
特に、種の特徴をそのまま引き継ぐことができる♀はより価値が高い。
それぞれの種族の誕生の地は、「ゲネアの岩山」、「ラディーニの雪山」と云われるが、
現在は世界各地に散らばっている。


【マップ・ダンジョン】
world-regi.gif

ゲネアの岩山
ナザの大陸北西部の南東に位置する。
岩山ダンジョン。モンスターが出現するので登山は過酷。
古代から「意思を持つ宝石」が埋まっていると伝えられてきた。
宝石族誕生の地と云われる。
かつては山の麓に街があり文明が栄えていたが、現在は荒廃し、山頂に神殿が残っているのみ。

  • ヘリオスペトラー神殿
崩れた柱や石像の間を縫って歩くと、石造りの神殿がある。
奥へ進むと天井から光の差し込む祭壇があるが、それ以外には何もない。
レジロック(仮)が住んでいると云われ、稀に姿を現すこともあるとか。
(イメージ:ギリシャの古代遺跡)

ラディーニの雪山
ナザの大陸北西部の北東に位置する。
雪山ダンジョン。雪に加え、モンスターが出現するので登山は過酷。
古代から一体の雪は「魔力を秘めた雪の結晶」であると伝えられてきた。
氷晶族誕生の地と云われる。
かつては山の麓に町があり人々が平和に暮らしていたが、現在は見る影もなく、
山頂付近に神殿が残っているのみ。

  • ルナーリョート神殿
雪ばかりの道を進むと、人工的に造られたと思しき洞窟がある。それが神殿。
奥には全面氷で覆われた部屋があり、同じく氷造りの祭壇があるが、それ以外には何もない。
レジアイス(仮)が住んでいると云われ、稀に姿を現すこともあるとか。
(イメージ:キッサキ神殿)

どちらもプレート攻略には直接関わりません。経験値稼ぎにでもどうぞ~^^


以上になります。
現在、レジロック・レジアイスの名前が未定のため(仮)とさせていただいています。
ご意見・質問等ありましたら遠慮なくお書き下さい。

名前:
コメント:
最終更新:2011年04月28日 17:09