ストーリーの攻略

※原作(FR/LG)と同じところは省略しています

トキワシティ

   おじいさんからポケモンゲットの方法を教えてもらい、
   「きのみジュース」を10個入手。

かがやきへのみち

   芽が出ている所から、「オレンのみ」が50個取れる。

トキワのもり

   トキワのもりを抜けると、ゲートで虫取り少年に勝負を仕掛けられる。

そよかぜどうろ

   ニビシティ入り口前で「ダーク」とバトル。

ニビシティ

   街の左上に行き、警察官二人とバトル。
   タケシを倒し、街の出口付近の研究員から、「サイコソーダ」を12個入手。
   街の右に行き、「レッド」とバトル。

つきよのふもと

   オツキミ山を出たところにいる格闘兄弟に、
   「ずつき」「おもてれんげ」を教えてもらえる。

ハナダシティ

   「ミラクルサイクル」の上にいる「ロケットだんのしたっぱ」とバトル。
   マサキを助けた後、泥棒に入られた家を抜けて街の右下に行く。
   「ロケットだんのしたっぱ」とバトルし、「わざマシン28」を入手すると、
   街の中央にいる「ロケットだんのしたっぱ」も消える。

クチバシティ

   街の右下に行き、「ライト」とバトル。

サント・アンヌごう

   最深部にいる船長に話しかけ、船長とバトル。
   勝つと「ひでんマシン01(いあいぎり)」を貰える。

クチバのあきち

   洞窟の前に木がはえている所で「いあいぎり」を使って洞窟の中に入り、
   洞窟を抜けてハナダさんどうに出る。

つりざおさんばし

   ゲート2Fでおばあさんから、ヤマブキの警備員に渡すための
   お茶を貰う。

タマムシシティ

   街の左の警察官は、勝負をしかけてくるので注意。
   街の右上の「たんぱんこぞう」は勝負をしかけてくるので注意。
   ニョロボンと一緒にいる人に話しかけると、勝負をしかけてくる。
   (何度でも再戦が可能)
   ゲームコーナーに入ると、「アカネ(アカヤ)」が勝負をしかけてくる。

ゲームコーナー

   ゲームコーナーのポスターの裏のスイッチを押すと、FRLGのように
   いきなり階段が現れるのではなく、ゲームコーナーの下の方の
   少し凹んでいる場所が通れるようになる。
   その先に進むと機械があるので、調べるとFRLGと同じように階段が現れる。
   階段を降りるといきなり下っ端が勝負をしかけてくるので注意。

ロケットだんアジト

   最深部で「ロケットだんのしたっぱ」とバトルし、カギを手に入れた後、
   FRLGと違って、エレベーターに乗るのではなくタマムシシティ内の
   地下通路からカギを使ってアジトに入る。

ぞくのたまりば

   「そらをとぶ」の秘伝マシンを貰える家の前で、トレーナーとバトル。

ポケモンタワー

   最上階にいる「ロケットだんのかんぶたち」に話しかけてバトル。
   フジ老人を助けた後に最上階に行くと、ラジオ塔の工事をしている
   人たちに会うことができる。

セキチクシティ

   ジムの前で「レッド」とバトル。

サファリゾーン

   奥に進み、「アタッシュケース」を拾い、園長に渡す。

ヤマブキシティ

   シルフカンパニーに入ろうとすると、「ライト」に勝負を仕掛けられる。
   (ロケット団員が通せんぼしてないとき)

シルフカンパニー

   シルフカンパニー救出後、建物の中の人達に話しかけるとバトルになる。
   (全員ではない)

グレンじま

   ジムの奥に進み、「ダーク」とバトル。
   ジムを出るとポケモンセンターの上に立っていた警察官か無くなっているので、
   「グレンのどうくつ」の中に入る。
   最深部まで進み、「べっそうのカギ」と、「ロッククライム」を入手。

グレンすいどう

   「グレンすいどう」へ行き、「べっそうのカギ」を使用して中に入り、
   「ジムリーダーのカツラ」とバトル。

チャンピオンロード

   「レッド」に話しかけると、ライバルが4人連続で勝負をしかけてくる。
   (レッド→アカネ(アカヤ)→ダーク→ライト)
   その先のポケモンリーグまで行き、四天王を倒して殿堂入り。

マサラタウン

   ポケモン図鑑が60匹以上いることを確認して、
   オーキド博士と研究所で会い、全国図鑑にバージョンアップする。

クチバシティ

   サント・アンヌ号の手前まで行くと、途中でマサキと会うので勝負する。

1のしま

   1のしまでは、マサキと一緒に自動的にポケモンセンターに入る。
   ニシキに2のしままでおつかいを頼まれる。

2のしま

   ゲームコーナーに行き、マヨの父親と会う。
   3のしまにマヨの生存確認に行くよう頼まれる。

3のしま

   暴走族と勝負する。

きのみのもり

   マヨを見つける。2のしまのゲームコーナーに自動的に戻る。
   ゲームコーナーでマヨの父親におつかいのアイテムを渡す。

たからのはま

   1のしまの下のたからのはまに行き、ポケモンじいさんの研究室でポケモンじいさんからポケモンのタマゴをもらう。
   1のしまのポケモンセンターに行き、マサキに話しかけて自動的にクチバシティに戻る。
   マサラタウンで、オーキド博士に話しかけてポケモンのタマゴを渡す。

ほてりのみち

   1のしまのポケモンセンターに行き、ニシキに話しかけて金銀の御三家のいずれかの一匹を選ぶ。
   1のしまの上のほてりのみちに行き、奥まで進むとともしびやまに出る。
   ともしびやまの洞窟に入り、最深部でルビーを手に入れる。
   1のしまのポケモンセンターに戻り、ニシキに話しかけるとナナシマのいくつかの新しいマップに行けるようになる。

4のしま

   4のしまの右上のあたりにいてだきのどうくつの入り口があるので、そこから洞窟に入り、ロケット団とカイトに出会う。
   それぞれ一対一でロケット団と勝負。
   6のしまの上のみずのさんぽみちに行き、奥のはずれのしままで行く。島の上に青年が立っているので、そこでゴーグルをもらう。

5のしま

   5のしまの上のリゾートすいどうに行き、その先のゴージャスリゾートまで行くといわのほらあながあるので、その中でカイトと勝負。
   そのあと、いせきのたにに行きてんのあなの入り口を調べると、点字が出てくるのでそれをヒントにてんのあなに入る。
   てんのあなでは、特定の順番で穴に落ちるとサファイアが置いてある部屋に行くことができる。順番はファイアレッドと同じ。
   そのあと、5のしまの右のあきちに行き、ロケット団倉庫を攻略する。

1のしま

   1のしまに戻り、ニシキにサファイアを渡す。
   ハナダの洞窟に行き、そこでしばらく探索していると、オツキミ山のふもとに出るので、そこでライトと勝負する。
   そのあと、ロケット団倉庫で、研究員に話しかける。すると、ロケット団倉庫から出ようとしたときにサカキと勝負。

7のしま

   7のしまの上のゲートで、警備員と話してから7のしまに戻ると、アカネに話しかけられる。
   そのあと、マサラタウンに行きミドリと話し、勝負する。勝つと会員証がもらえる。
   【続きを読む】



最終更新:2014年03月15日 03:53