よくある質問

雑談などでよくある質問をまとめています。





基本

最初の3匹は何を選ぶといい?

あとから全て手に入る別にどれでも構わない。
強いてどれが良いか挙げるなら、図鑑埋めで3体必要になるイーブイを確保しておくといいかも。

課金は必須?

課金しなくても十分に遊べます。
課金する場合は600円、1200円、2200円と3種のパックがあり、
それら全てを一括で10%オフで購入できる割引パックもあります。
もし600円、1200円、2200円のどれか一つでも購入すると割引パックがメニューから消滅するので、
将来的に全部買う予定なら割引パックを買うことをお勧めします。

開始後72時間限定のパックは買うべき?

内容はサーフボード+なみのりピカチュウ+200FS。
ピカチュウのサーフボードは後からも買えるので、
実質はなみのりを覚えたピカチュウのためのパック。
なみのりピカチュウはここでしか手に入らないので、それが欲しい場合は買うべき。

FSチケットは何に使うべき?

序盤から役に立つのは素材ドロップ量1.5倍のクッション系やミュウツーアーチ。
基本的にこのゲームは料理をするにしてもストーリーを進めるにしてもPストーンや素材を集めるにしても、
ステージに入ることが前提なので、そういう意味ではミュウツーアーチを最初に取ることを推奨。
しかし、素材ドロップ量1.5倍のクッションは50FSと非常に安価で早くとればそれだけ恩恵があるので、
先に50FSのクッション系をとってからミュウツーアーチに進むのもあり。
そのほかのもようがえグッズは序盤は役に立たないので、終盤で必要に応じて買うべき。
また、コンティニューや料理の完成のためにチケットを使うことは無駄なので推奨されない。

合成・編成について

効率の良い特訓方法はある?

レベルアップ特訓にしても技ひらめき特訓にしても、
同種のポケモン(進化前後含む) > 同じタイプのポケモン > その他のポケモン
といった具合で倍率がかかります。
この倍率の影響は非常に絶大で、
例えばフシギソウを育てる場合にフシギダネ、フシギソウ、フシギバナで特訓すれば莫大な経験値が与えられ、
その他の草タイプまたは毒タイプで特訓すれば並程度の経験値が得られる一方、
まったくかかわりのないポケモンを合成しても雀の涙ほどの経験値しか得られません。
少なくとも同タイプのポケモンで特訓しましょう。

ストーリー攻略

〇〇に勝てない

鍛えて出直しましょう。
基本的に圧倒的差で負けたステージが運よくクリアできるということは起こりにくいので、
意地になってそこに何度も挑戦してしまうと、素材を得ることなく無駄にバッテリーを消費してしまいます。
冷静になって周回できるところをクリアしながらPストーンや素材を集めたほうが有意義。

クエスト関連

賑やかなキャンプが達成できない

18個のもようがえグッズを配置する必要があります。
しかし、大きいグッズと小さいグッズを置けるスペースがキャンプに確保されており、
大きいグッズ置き場に小さいグッズを置いたり、その逆を行ったりはできません。
そのため、仮にグッズを18個持っていても、小さいグッズばかり集めていては18個配置できず、
このクエストは達成できないことになります。
大きいグッズも集めましょう。

素材について

しんぴのかいがらが手に入らない

「ステージ12.きぐうの島」でのみ入手可能。
きぐうの島ならWAVE1~WAVE4のどこでもしんぴのかいがらがドロップする可能性がある。
即ち、伝説のポケモンもそうでないポケモンもしんぴのかいがらをドロップしうるが、
しんぴのかいがらがドロップした場合は必ずWAVE4が伝説のポケモン戦になる。

料理について

カクコロレジェンドスープとは?

最終ステージのきぐうの島の限定素材であるしんぴのかいがらを使用することで作れる料理。
料理の際、5枠のうち1つでもしんぴのかいがらを使うとカクコロレジェンドスープになり、確定で伝説のポケモンが呼べる。
ただし、ほかの素材が別な料理の材料であった場合、かいがらを使っていてもレジェンドスープにならないという報告があるので、確実にレジェンドスープになる素材を調べてから作成したほうが良い。
また、ほかの料理同様、選択した素材によって料理のレベル(いい~スペシャル)がある。
どのレベルでも伝説のポケモンを呼べる点は変わらず、料理のレベルが呼ぶポケモンの種類や数に影響するのかは不明。

料理で呼べるポケモンの数は?

3体まで確認されている。
基本的には1体だが、運がいいと2体現れる。
極稀に3体同時に現れることもあるが確率は非常に低い。
料理のレベル(ふつう~スペシャル)や鍋の種類で複数呼べる確率が上がるかは未検証につき不明。

ポケモンについて

イーブイの進化は操作できる?

進化時に装備していたPストーンの数で決まります。
パワフル>タフネス:ブースター
パワフル=タフネス:サンダース
パワフル<タフネス:シャワーズ

いろちがいポケモンとは

通常とは異なる色のポケモンです。
ただのコレクション要素であり、通常のポケモンと色違いポケモンの実用上の差はありません。
料理およびキャンプに遊びに来るポケモンのどちらの方法でも入手できますが、
確率が低く、極稀にしか出会えませんので、手に入れたら間違って特訓に使わないように気を付けましょう。
伝説のポケモンも含め、全ポケモンに色違いが存在します。

厳選って何?

ポケモンは同じ種族でも1匹1匹能力が異なります。
より優れたポケモンを選択することを厳選といいます。
ポケモンクエストでは特に先天性の値では個体値、Pストーンのソケット、技ソケットの数と配置、ビンゴボーナスが厳選対象ですが、
優先度としては
ビンゴボーナス>技ソケットの数と配置>>>Pストーンのソケット>>>>>>>>個体値
といった具合です。
これらが理想的な個体が出現した場合は、さらに技を理想のものへ変化させる、レベルを上げるといった育成を行います。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年07月22日 21:14