「
生あるものの生きる世界(せいあるもののいきるせかい)」とは、ポケモンノベルにて掲載されている作品である。作者は
森羅。
全196話(プロローグ・幕間等を含め)。略称で一番有名なものは「生ある」。
жжжжжжж目次жжжжжжж
жжжжжжжжжжжжжжжжжж
概要
ゲーム『ポケットモンスターダイヤモンド・パール・プラチナ』を下書きにした小説。『ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド』より後の時間軸となっている。特殊設定により若干語弊があるが異世界もの。
世界観
裏の世界と表の世界。すなわち生の世界と死の世界。世界は2つで一対となっている。
そのどちらもが『生の世界』であり『死の世界』。至極簡潔に言えば輪廻転生と天国をごっちゃにしたような独特の世界観を有す。
ちなみに特殊設定としてもう一つ“契約”なるものが存在する。
あらすじ
白い世界で少年は言いました。
「いいぜ。……お前の言う事をきいてやる。だから……」
黒い世界で少年は言いました。
「あははは……!いいですよ。あなたの願いを聞きます。だから……」
2人はまるで逆の存在でした。
それは一枚の紙の裏と表のように。
それでも、
2人の「願い」は同じ物だったのです。
[ストーリーより抜粋]
※
ごく普通の高校生であったはずの寿裕斗(コトブキユウト)はある雨の日にスリップした車にはねられ、目を覚ますと妙な場所に自分がいることに気が付きます。そこの自称『管理者』には「死ぬはずだったんだよ」と言われ、そして--。
古の神話が眠るシンオウ地方で彼の「自分の生の世界に戻る」ための旅路が始まります。
ごく普通の高校生の薬師寺慧哉(ヤクシジケイヤ)はある雨の日、友人が交通事故に遭ったことを知ります。病院に駆けつける彼でしたが、そこにいたのは金色に輝く九本の尾をもつ『狐』でした。
突然舞い込んだ『非日常』に、彼は「真実」を求めます。
正義感溢れ一本気な少女、如月綾(キサラギアヤ)はある晴れた日、シンジ湖のほとりで寝転がっていた少年を蹴り飛ばします。しかし、起き上がった少年は困った顔で「ここはどこだ」と尋ねました。
とある人物を探す彼女は、しかし様々な疑問を抱き、様々な人に出会います。
それぞれの物語は出会い、絡み合い、そして一つの結末を導くのです。
登場人物
※多少のネタバレを含みます。ご了解ください
主要人物
主人公。16歳(高校1年)の男。元々は黒目黒髪だったが現在は赤とも黒ともつかない色をしている。学校の帰りに交通事故に遭い、その後は自分がいた世界の裏に存在する『生の世界(詳しくは世界観参照)』で自分にとっての『生の世界(元の世界)』に戻るべくシンオウ地方を練り歩いている。存在感が薄くなっており、「幽霊が一番近いのではないか」と言われる日々。一人称はオレ。本編唯一の“契約者”で面倒事が嫌い。その割には周りに疫病神が多くいるため面倒事に巻き込まれやすい。高校では陸上(長距離)をしていた。身長172cm。誕生日は5月13日。両親と兄が一人いる。
主人公。16歳(高校1年)の男。自前の明るい茶色の髪に黒い目。中性的で背も低いため、よく女の子に間違えられる。ユウトの幼馴染。一人称はぼく。思ったことをそのまま口に出してしまう特性のため、その言葉は毒舌にもくどき言葉にもなる。パーソナルスペースが狭く、燐(キュウコン。以下参照)に抱きつくこともしばしば。へらっとした笑いが常で、非常に幼い見た目だが精神的に強く、物事に対して冷静。主人公3人の中では一番物事を理論立てて考える長け、その観察力・推測力はかなりのもの。また交渉上手。身長162cm程度。誕生日4月2日。家族は両親のみで兄弟はいない。
主人公。15歳(今年16歳)の女。黒髪にブルーグレーの瞳を有する。シンオウ地方の人間で、正義感が強い猪突猛進。反面精神面が弱い部分も。ノモセシティ出身だが、実際の故郷はノモセではない。ある人物を探してシンオウ地方を旅する。一人称はあたし。真っ直ぐすぎる性格となまじ強い正義感のため周りが見えなくなって失敗することも多々。「強くなりたい」が口癖だったがハクタイにてユウトに問題提起され、悩む。その後、ゲンやケイヤとも出会いその答えを探していく。ユウトを良く巻き込むためユウトは彼女を影で疫病神扱いしている。幽霊が苦手。身長164cm。誕生日8月18日。実の両親はおらず家族は義母(キサラギアユミ)のみ。
主要ポケモン
ブラッキー。オス。ユウトとシンジ湖で出会って以来行動を共にする。一人称は俺。
戦闘狂とまでは言わないが戦う事が好き。興味を持った事には野次馬根性むき出し。その上大食いでユウトの疫病神と化している。
口癖は「なぁなぁなぁ!」。
キュウコン。メス。ケイヤが自分にとっての「生の世界(世界観参照)」の病院で出会う。
保護者サイドのお姉さんだが、一種の恋愛感情のようなものをケイヤに抱いており抱きつかれるたびに赤面する。
口調は丁寧。一人称はわたし。
ムウマ。メス。アヤとは付き合いが長く、アヤをからかうのが面白くて仕方がない。
時々英語を使っているが、文法的に誤っているかどうかは知る由もない。一人称はアタシ。
戦闘シーンはあまり見かけず専らアヤの話し相手となる事の方が多い。
その他の登場人物
当人曰く「狭間の世界」の『管理者』。
ユウトの中に存在するもの。夜月達には『真紅』『深紅』と呼ばれる。
現在のシンオウ地方
言わずと知れたシンオウ地方の博士。研究テーマは「ポケモンの進化」。
こちらも言わずと知れたギンガ団のボスさんであり、消息不明の「ナギサの天才少年」。
またまたこちらも言わずと知れたシンオウ地方のチャンピオン。ただし、少々ドジである。
ルカリオ、ミロカロス、ガブリアスなどゲームでおなじみのポケモンを手持ちとする。
名前から想像に難くないだろうがアヤの母親。ただし血はつながっていない。だが、アヤのことは実の子供のように可愛がっている。気性が優しく明るい女性。ノモセ在住。夫はすでに他界している未亡人。くるみ色の髪。
アクア団残党の女性。妙に出現率が高いが、決してメインキャラでないので注意。
あちこちに盗聴器等を仕掛けており有する情報量が半端ではない。
マリルリやシードラを使用。
ゲームでもハクタイの森にて登場した新緑色のおさげ髪の女性。アヤが出会う。
シロナがかすむほどドジであり、事あるごとに転ぶ。礼をわきまえ場をわきまえないどこかズレた感覚の天然さん。
ラッキーがパートナー。
ゲームでもコウテツ島にて登場した男性。アヤが出会う。ただし、クールキャラではなくただのナンパ男である。
自分の守備範囲の女性には声をかけずにはいられない煩悩の塊。相棒のルカリオにはその度吹っ飛ばされ、殴られする。
ルカリオの他にハガネールも登場。アヤにクチート(アルフェッカ)を託す。鋼タイプが好きらしい。
過去のシンオウ地方
性別は男。名前不明年齢不詳。一人称は僕。ケイヤが出会う。
過去に現在のロストタワーの位置にポケモンの墓を作った人物。長い黒髪でハスキーボイス。
彼の時代は戦をしており、ちょうど「契約」消滅の過渡期である。
性別は男。名前不明年齢不詳。一人称は俺。ケイヤが出会う。
黒い髪を邪魔にならない程度に切っている。過去のハクタイの森で独り暮らしていた。
生あるものを殺すことに躊躇いがない。その反面子供っぽいところも。
性別は男。名前不明年齢不詳。大昔にとある事情で『剣』を作ったその人。
ジムリーダー
クロガネシティのジムリーダー。岩タイプの使い手。クロガネ炭坑もうろちょろしている。
ユウトとは炭坑内で出会い、水タイプを使うアクア団に対してお荷物同然だった。容赦なく自滅技を繰り出す。
ハクタイシティのジムリーダー。草タイプの使い手。実は一度のバトルシーンもないまま。結局、ただの飲んだくれである。
酒をこよなく愛し、未成年に対しても容赦なく晩酌に付き合わせる問題児でジムトレーナーの皆様に叱られる日々。
ヨスガシティのジムリーダー。ヨスガの町に騒音公害を巻き散らかすゴーストタイプ使い。フワライドやユキメノコ、ムウマージ、ゲンガーが手持ち。夜中にユウトに対して拡声器で「不法侵入だ」と叫んだ。だがしかしメリッサ自身もしっかり不法侵入である。
ゲンガーの“シャドークロー”は少々特殊で影を操る(ちなみに夜月の“闇夜新月”はここからヒントを得ている)。ゲンガーについては以下参照。
トバリシティのジムリーダー。格闘タイプを専門に扱う。一本気な性格で、悪く言えば単純で早とちりで空気が読めない。マキシとのとある「賭け」に負けたことで、服装やジムの内装がピンクにレースにリボンにフリルの世界と化している。本人はいたって普通だが、ジムトレーナーである4兄弟とユウトに対しては大ダメージ。ルカリオが手持ち(このルカリオは話さない)。
ノモセシティのジムリーダー。水タイプの使い手。俺様人間。手持ちの水タイプの能力は高いが、本人は完全にメタボリックシンドロームである。ノモセの街の人の名前を全部覚えているらしき発言があった(ちなみにアヤの顔はちゃんと覚えていた)。スモモの頭の中を少女マンガにしたのはこいつの仕業。
ミオシティのジムリーダー。マキシとは逆に陰気で疫病神の憑りついた鋼使い。文節を切らずにしゃべりつづけるので周りの者の空気が徐々に重くなっていくというある種の呪いをキノコの胞子のようにふりまく。ヒョウタとは親子、ゲンとは顔見知りで彼の実力を認めている。
キッサキシティのジムリーダー。元気な女の子である。唯一無二、ジムリーダーの中でまともと言ってもいい。ユキメノコやユキノオーなど氷タイプを使用。キッサキ神殿の場所でケイヤに出会い、エイチ湖でギンガ団と戦う。
ナギサシティのジムリーダー。電気使い。ナギサシティの電気を使いまくった迷惑人間。そのおかげでギンガ団から電気が奪われていたことに気が付かず、ひたすら徹夜で修理をして栄養ドリンクが大親友と化していた。家(ジム)に引きこもっているときはメガネでアヤにオタクとまで言われてしまった。出かけるときや人前に出るときはそれなりにきちんとする。アカギの家を管理しているが全く掃除はしていない。ケイヤに対しては女の子と間違えて告白までしてしまう。サンダースなどが手持ち。
その他のポケモン
ウインディのオス。ユウトとはクロガネの炭坑で出会う。“紅蓮”の名前が示すようにその炎は紅い。
「~ですな」「~でありますな」など少し特徴的な話し方。一人称は我。もともとはマグマ団残党のポケモン。
通常時、ユウトが面倒を見なくていい、面倒なところが少ない子。ユウトの苦労を労うが手伝う気はさらさらないようである。
トロピウスのオス。ユウトがシロナからもらった卵がかえったもの。自分のことは緑羽と呼ぶ。
通常は吃音だが、泣き叫んでいるときだけは滑舌。泣きだすと止まらない。
ハクリューのメス。エイチ湖でケイヤと出会った。一人称はわたくし。
燐よりさらに丁寧な話し方で、空を飛ぶこともできる。
グレイシアのメス。関西弁の元気印。一人称はうち。
ケイヤに誘われ協力する。体内で氷を作り出すことができない代わりに空気中の水分を凝固させる事ができる。ケイヤのことはケイヤちゃんと呼び、燐のことは燐の姐さん、凪のことは凪のねぇさんと呼ぶ。
アヤメンバー。一人称は自分。オスのオオスバメ。無口でほとんど話さない。
アヤメンバーの中では強い方なのだが、クチートのアルフェッカの存在が大きすぎるため言うほど目立てない。
ネガティブ思考に一度嵌ると悪い方へ悪い方へ物事を考えてしまう節があった。一時期とある理由でユウトの元にいることになったが、その際、緑羽(トロピウス)の異常に一番に気が付いたのは彼である。
アヤメンバーのレントラーのオス。一人称はぼく。
無邪気な性格でポケモンバトルも遊びと考える子供っぽさが抜けていないポケモン。アヤのことはおねーちゃんと呼ぶ。
アヤメンバー。メスのクチート。一人称は妾(わたし)。
コウテツ島でゲンから譲り受けた。防御こそ攻撃と謳歌する盲(めしい)で少し古風な話し方のポケモン。ただ、その話方はゲンのルカリオの言葉遣いが感染(うつ)ったからとのこと。個人を名前の最初一文字に「-ちゃん」と付け呼ぶ。これはたとえ男であろうとお構いなし。
ゲンのパートナー。人語を操る苦労人。歳をとったような話し方でゲンの事は「主」と呼ぶ。一人称は小生。
ゲンをコウテツ島に連行した張本人。“無形の位”というオリジナル技を一度だけ使用。好色に走るゲンを止めるべく日々蹴りを繰り出す。
メリッサのゲンガー。“シャドークロー”を少し特殊な使い方をする。間延びした口調。
ユウトに対し、「存在が成り立っていない」と教えた。
ドンカラスのオス。トバリを縄張りにするヤミカラスたちのまとめ役。
ユウトのことを旦那、と呼び無駄に気に入っているがユウトには理由が全くわからないらしい。
一人称はあっし。八咫という名前は群れの中での識別で、人が付けたNNではない。
神と呼ばれしポケモン
時間を司るポケモン。一人称は吾。たとえ話を用いて会話するので多少話の内容が分かりづらいことがある。
名前はザウラク。「舟の輝く星」という意味である。
空間をつかさどるポケモン。一人称はおれ。どちらかというと豪快な雰囲気を有しており、とっつきやすい。
名前は堺(かい)。空間の境目、というそのままの意味。
死を司り、その存在が示された資料がほとんど残っていないポケモン。
一人称は我。狭間の世界の『管理者』とは知り合い。
世界を作ったといわれるポケモン。
こちらは準伝説ではあるが、こちらで紹介。
一人称は己(おのれ)。新月から生まれた夢魔である。ユウトを「消し」にきたが、クレセリアによって阻まれた。
こちらも準伝説であるが、こちらで紹介。
一人称はあちし。三日月から生まれた存在。話し方はまるで一昔前の女子高校生のようである。
口癖は「きゃははっ」という笑い声と「てゆーか」。ユウトに「みかづきのはね」を渡す。
用語
大昔に失われた、ポケモンと人間の間で交わされた契約によって成り立っていたもの。
「生ある」でのシンオウ神話にも残っており、その知名度は中の下。
要は捕獲術のようなもので、モンスターボールで捕獲するのと同じようなものととらえていただいて差し支えない。
ヒトがポケモンに(場合によっては少し異なる)名前を付けることで成立する。
上記の「契約」を使える者を総称して言う。「契約」が廃れ失われたことで彼らの存在も消えて行った。全てのポケモンの言葉を理解することもできる。本編の契約者はユウトのみであり、ケイヤとアヤは手持ち、もしくは相性のいいポケモンとのみ会話可能なため、厳密には「契約者」と呼べない。
自称『管理者』がいる世界。何もない場所、という表現が一番正しいかと思われる。
死の世界と生の世界の狭間にある為、狭間の世界という。
表裏一体の世界。基本的に自分の生きている世界が「生の世界」であり、その裏にあるものが「死の世界」となるが、「死の世界」で生きているものにとってはそちらが「生の世界」となる。輪廻転生と天国地獄を一緒にしたようなもの、と考えて頂きたい。詳しくは世界観参照。
データ
- 2009年3月14日連載開始
- 2012年8月26日連載終了
| プロローグ |
side??? 狭間の世界[ハザマノセカイ] |
| 1 |
side ユウト 日常→非日常[ニチジョウ→ヒニチジョウ] |
| 2 |
sideユウト 非日常[ニチジョウノイチビョウゴ] |
| 3 |
side ユウト×??? 説明[ジョウキョウ] |
| 4 |
side ユウト×アヤ welcome[ヨウコソ] |
| 5 |
sideユウト×アヤ 遭遇[ソウグウ] |
| 6 |
sideユウト×アヤ 出会い[デアイ] |
| 7 |
sideユウト×アヤ 契約[ケイヤク] |
| 8 |
side ケイヤ 冗談[ゲンジツトウヒ] |
| 9 |
side ケイヤ 病院[デアイ2] |
| 10 |
side ユウト×アヤ 研究所[ナナカマド] |
| 11 |
side ユウト×アヤ 存在亡き者[ソンザイナキモノ] |
| 12 |
side ユウト×アヤ 命の契約[メイヤク] |
| 13 |
side ユウト×アヤ 意味[イミ] |
| 14 |
side ユウト×アヤ 道路[ドウロ] |
| 15 |
side ケイヤ 学校[ニチジョウ?] |
| 16 |
side ユウト コトブキシティ[ヘンジン] |
| 17 |
side ユウト 欠片[ポケモンセンター] |
| 18 |
sideユウト 出発[シュッパツ] |
| 19 |
sideユウト 呆然[キゼツ] |
| 20 |
sideユウト 炭鉱[クロガネシティ] |
| 21 |
sideユウト 暗闇[ヒョウタ] |
| 22 |
sideユウト 厄介事[テツダイ] |
| 23 |
sideユウト 炎と水[ロシアンルーレット] |
| 24 |
side ケイヤ 理論[ロジック] |
| 25 |
sideケイヤ 神殿[スズナ] |
| 26 |
sideケイヤ 雪降る町[キッサキシティ] |
| 27 |
sideケイヤ 湖[リュウ] |
| 28 |
sideケイヤ 考察[ムジュン] |
| 29 |
sideユウト 経緯[イキサツ] |
| 30 |
sideユウト 公式試合[ジムリーダー] |
| 31 |
sideアヤ 違和感[オモイ] |
| 32 |
sideユウト×アヤ 喧嘩上等[イキトウゴウ] |
| 33 |
sideケイヤ 手ががり[ゲーム・プレイ] |
| 34 |
sideユウト×アヤ 危険[ソノオタウン] |
| 35 |
sideユウト 警告[ケイコク] |
| 36 |
sideアヤ 異変[コトナルデキゴト] |
| 37 |
sideユウト×アヤ 花畑[トラブル] |
| 38 |
sideアヤ 風力発電所[メザメ] |
| 39 |
sideアヤ×ユウト Who is he?[ダレ?] |
| 40 |
sideアヤ×ダレカ 深紅[チノニオイ] |
| 41 |
sideユウト×アヤ worry[シンパイ] |
| 42 |
sideケイヤ 逢魔が時[タソガレ] |
| 43 |
sideアヤ 深緑の森[モミ] |
| 44 |
sideアヤ 森のざわめき[ザワメキ] |
| 45 |
sideアヤ 防戦[ボウセン] |
| 46 |
sideユウト×アヤ 疾走[ダッシュ] |
| 47 |
sideユウト×アヤ 盃[サカモリ] |
| 48 |
sideユウト×アヤ 酒池肉林[ハクタイジム] |
| 49 |
sideユウト×アヤ 祭前夜[ゼンヤサイ] |
| 幕間 |
望みの果てに見えるもの |
| 50 |
side不明 真夜中[ミツダン] |
| 51 |
sideユウト×アヤ 祭[フェスティバル] |
| 52 |
sideユウト×アヤ 心の闇[ヤミイロノココロ] |
| 53 |
sideユウト×アヤ 艶姿[スクイノコエ] |
| 54 |
sideユウト×アヤ 助太刀[ギンガビル] |
| 55 |
sideユウト×アヤ 小細工[コザイク] |
| 56 |
sideユウト×アヤ 進むべき道[コース] |
| 57 |
sideアヤ×ユウト 強さの方向[ツヨサトハ] |
| 58 |
sideアヤ 再出発[リスタート] |
| 59 |
sideユウト 一つの卵[ワンダーエッグ] |
| 60 |
sideケイヤ 黄昏[トワイライト] |
| 61 |
sideケイヤ 土塊の砦[ツチクレノトリデ] |
| 62 |
sideケイヤ 水葬の土地[イクサバ] |
| 63 |
sideケイヤ 名無きモノの墓[トムライ] |
| 64 |
sideケイヤ 戦う理由[カナシキナミダ] |
| 65 |
sideケイヤ つぎはぎ[パッチワーク] |
| 幕間 |
ヒトは空飛ぶ夢を見る |
| 66 |
sideユウト 交差[コウサ] |
| 67 |
sideユウト 優しい町[ヨスガシティ] |
| 68 |
sideユウト 夜中の散歩[メリッサ] |
| 69 |
sideユウト 夜を駆る者[ナイトウォーカー] |
| 70 |
sideユウト 夢[ロストタワー] |
| 71 |
sideケイヤ 疑問[レキシ] |
| 72 |
sideケイヤ 秘密の花園[シロナ] |
| 73 |
sideケイヤ 不知火[シラヌイ] |
| 74 |
sideケイヤ 世界創生計画[カミノワザ] |
| 75 |
sideアヤ 鋼鉄の島[ゲン] |
| 76 |
sideアヤ 偽りの仮面[トゲ] |
| 77 |
sideアヤ 過去の情景[カコ] |
| 78 |
sideアヤ 蹂躙する王[レグルス] |
| 79 |
sideアヤ 盾[マモルタメニ] |
| 80 |
sideユウト rain song[アメノオト] |
| 81 |
sideユウト 誕生[イノチノヒカリ] |
| 82 |
sideアヤ ミオ図書館[スクラップ] |
| 83 |
sideケイヤ この世の理[ヨノリクツ] |
| 84 |
sideケイヤ 屍の行方[ノコサレシモノ] |
| 85 |
sideケイヤ 罪の重さ[ツグナイ] |
| 86 |
sideアヤ 還る場所[ノモセシティ] |
| 87 |
sideアヤ 家族ゲーム[ファミリーゲーム] |
| 88 |
sideアヤ 湿原の爆発[マキシ] |
| 89 |
sideユウト 暇つぶし[キルタイム] |
| 90 |
sideユウト×アヤ 食堂論争[スモモ] |
| 91 |
sideユウト×アヤ 言い訳[ジョーカー] |
| 92 |
sideユウト 鬼事[オニゴッコ] |
| 93 |
sideユウト×アヤ open sesame[ナイフ] |
| 94 |
sideユウト×アヤ 恐怖[キョウフ] |
| 95 |
sideユウト×アヤ 炎の名前[ホノオノナマエ] |
| 96 |
sideユウト×アヤ Toy Box[オモチャバコ] |
| 97 |
sideユウト 蠱毒[コドク] |
| 98 |
sideユウト 影の色[シャドウ] |
| 99 |
sideアヤ 光を映さない者[オオアギト] |
| 100 |
sideアヤ 防御と言う攻撃[バリア] |
| 101 |
sideアヤ 想定内[ヨソウガイ] |
| 102 |
sideユウト 領域[テリトリー] |
| 103 |
sideユウト とある神話[ケイヤクシャ] |
| 104 |
sideユウト 不落の城[ルーク] |
| 105 |
sideユウト×アヤ 鴉の止まり木[バツゲーム] |
| 106 |
sideユウト 昔話[ムカシバナシ] |
| 107 |
sideケイヤ 千夜一夜物語[アラビアンナイト] |
| 108 |
sideケイヤ 言霊[コトダマ] |
| 109 |
sideケイヤ 離反者の末路[セイサイ] |
| 110 |
sideケイヤ 蒼空[アオイソラ] |
| 111 |
sideケイヤ 嵐の予感[テンペスト] |
| 112 |
sideケイヤ 復讐[オノレノセイギ] |
| 113 |
sideケイヤ ないものねだり[ワガママ] |
| 114 |
sideケイヤ 望みの代償[ダイショウ] |
| 115 |
sideケイヤ 符合[パズルノピース] |
| 116 |
side??? 刀匠[カヌチシ] |
| 117 |
sideケイヤ Break time[ティー・ブレーク] |
| 118 |
sideユウト 井戸端会議[イドバタカイギ] |
| 119 |
sideユウト 炎舞[ヒカリノユクエ] |
| 幕間 |
願いを叶えられない者達 |
| 120 |
sideアヤ 太陽に一番近い町[ナギサシティ] |
| 121 |
sideユウト 血染めの大地[アカイロ] |
| 122 |
sideダレカ 真紅[フタリメ] |
| 123 |
sideユウト 神話を抱く町[カンナギタウン] |
| 124 |
sideユウト 不安[ヤスカラズ] |
| 125 |
sideユウト 白色一等星[シリウス] |
| 126 |
sideユウト 神々の遺産[ハディース] |
| 127 |
sideケイヤ×アヤ 神の理論[カミサマパズル] |
| 128 |
sideケイヤ×アヤ 引分けの報酬[ステイルメイト] |
| 129 |
sideユウト 飛翔[ソラヲトブコト] |
| 130 |
sideケイヤ×アヤ 時空[トキトセカイト] |
| 131 |
sideケイヤ×アヤ 君のできる全て[カノウセイ] |
| 132 |
sideケイヤ×アヤ 舞台の役者[バンジョウノコマ] |
| 幕間 |
遠い昔に見た夢は |
| 133 |
sideユウト 過信[ウヌボレ] |
| 134 |
sideユウト 鳥籠の大空[トロピウス] |
| 135 |
sideユウト 仮家[アルジナキツバサ] |
| 136 |
sideアヤ 立志の湖[リッシコ] |
| 137 |
sideユウト×アヤ 疫病神達[トラブルメーカー] |
| 138 |
sideユウト×アヤ 真実の湖[シンジコ] |
| 139 |
sideユウト×アヤ 問いと答え[イラエ] |
| 140 |
sideユウト×アヤ 狐と狸[イタチゴッコ] |
| 141 |
sideユウト×アヤ 悪夢[ナイト・メア] |
| 142 |
sideユウト×アヤ 乙女座の憂鬱[スピカ] |
| 143 |
sideケイヤ 透明色の華[ヒョウカイノハナ] |
| 144 |
sideケイヤ 叡智の湖[エイチコ] |
| 145 |
sideケイヤ 舞姫[マイヒメ] |
| 146 |
sideユウト×ケイヤ×アヤ 因果錯綜[サイカイ] |
| 147 |
sideユウト×アヤ 正義の秤[アストライアノハカリ] |
| 148 |
sideケイヤ 駆引き[タクティクス] |
| 149 |
sideユウト×アヤ 八咫烏の情報[ドンカラス] |
| 150 |
sideケイヤ 調査結果[コタエアワセ] |
| 151 |
sideケイヤ 単純[シンプル] |
| 152 |
sideケイヤ 仮説という謎解き[ジグソーパズル] |
| 153 |
sideユウト×アヤ dream land[ユメノクニ] |
| 154 |
sideアヤ 繚乱[ウヨキョクセツ] |
| 155 |
sideアヤ 対峙する者達[ショウトツ] |
| 156 |
sideアヤ 神のごとき[ディ・ヴィーノ] |
| 157 |
sideユウト×アヤ×ダレカ 久遠[ハルカカナタ] |
| 158 |
sideケイヤ 道筋[ルート] |
| 159 |
sideユウト×ケイヤ×アヤ 役者は集う[アサギマク] |
| 160 |
sideケイヤ×アヤ 願望[ネガイゴトヒトツ] |
| 161 |
sideユウト 英雄[ギゼンシャ] |
| 162 |
sideユウト 折られた剣[オラレタツルギ] |
| 163 |
sideケイヤ×アヤ 伝える言葉[ツタエタイコト] |
| 164 |
sideユウト 夜月[ヤミヲテラスモノ] |
| 165 |
sideユウト 殺戮者[トガビト] |
| 幕間 |
哀しき神らは抗い縋る |
| 166 |
sideユウト×ケイヤ×アヤ 真実[ホントウ] |
| 167 |
sideユウト×ケイヤ×アヤ 傀儡[カミノカイライ] |
| 168 |
sideユウト 手負いの獣[キズオイビト] |
| 169 |
sideユウト 反逆者[トレイター] |
| 170 |
sideケイヤ×アヤ 決意[カクゴ] |
| 171 |
sideユウト×ケイヤ×アヤ 死を想え[メメント・モリ] |
| 172 |
sideユウト×ケイヤ×アヤ 天空庭園[カタコンベ] |
| 幕間 |
其の祈り、誰が為に? |
| 173 |
sideユウト×ケイヤ×アヤ 破れた世界[シノセカイ] |
| 174 |
sideユウト×ケイヤ 説得[パースエイド] |
| 175 |
sideユウト×ケイヤ×アヤ 戦う者逃げる者[トウソウ] |
| 176 |
sideケイヤ×アヤ 舞踏会[ダンスパーティ] |
| 177 |
sideケイヤ×アヤ Just do it[ガムシャラ] |
| 幕間 |
それは裁きと祝福で |
| 178 |
sideユウト 小さな祈り[イツカノコトバ] |
| 179 |
sideユウト×ケイヤ×アヤ 布石[ポーカーフェイス] |
| 180 |
sideケイヤ×アヤ 手品師の右手[レッドヘリング] |
| 181 |
sideユウト 探し物[ナクシタモノ] |
| 182 |
sideユウト×ケイヤ×アヤ 自己中心的[エゴイスト] |
| 183 |
sideユウト×ケイヤ×アヤ 空虚な玉座[“カミサマ”] |
| 184 |
sideユウト×ケイヤ×アヤ 明日の続き[ミライ] |
| 185 |
sideユウト×ケイヤ×アヤ 閉幕[カーテンコール] |
| 186 |
sideユウト×ケイヤ×アヤ ただいま[モノガタリノハジマリ] |
| エピローグ |
side??? 生あるものの生きる世界[セイアルモノノイキルセカイ] |
| 番外編 |
想い出五重奏[オモイデクインテット] |
関連項目
最終更新:2012年12月30日 22:12