絆―僕らのキセキ―

「絆―僕らのキセキ―」(きずな―ぼくらのきせき―)」とは、ポケモンノベルにて掲載されている作品である。作者は流星輝夜。現在28話。



жжжжжж目次жжжжжж
жжжжжжжжжжжжжжж


概要

  • 任天堂原作ゲームソフト・『ポケットモンスターシリーズ』のキャラクター(ジムリーダー、主軸の物語、四天王、チャンピオン、フロンティアブレーン)を毎回一人づつピックアップし、1Episode2話完結と言う形式で纏めたもの。
  • ピックアップキャラクターにおけるエピソードを作者のアレンジを掛けて書き出している。ゲーム中でのイベントを掘り下げているものも多数。
  • 『絆』というワードを念頭に、人と人、人とポケモンとに絆の形を描く。


世界観

  • 『ポケットモンスターシリーズ』の世界観にほぼ準拠。キャラクターに関してはゲームをベースにアニメ、漫画などのメディアミックス作品でのキャラクター性を織り交ぜ描く。キャラクターの周辺人物は、毎回作者のひらめきにより生まれる方々が多い。

あらすじ

  • Episode extra:イッシュ主人公3人組主軸の物語。殿堂入りを終えてカノコタウンに帰省した3人。成長したパートナーとこれまでを振り返る。
  • Episode1:デンジ主軸の物語。サトシとのバトルを通して思い出した情熱を語る。
  • Episode2:ハヤト主軸の物語。父から『ウイングバッチ』を継承したハヤト。彼が心に抱いた誓いとは―?
  • Episode3:アスナ主軸の物語。祖父との修行バトルを行うアスナ。祖父との修行でアスナは何を得たのか―?
  • Episode4:エリカ主軸の物語。挑戦者にジムリーダーの実力を見せるエリカ。そしてポケモンとは何かを挑戦者に諭す。
  • Episode5:オーバ主軸の物語。シンオウ四天王からパシリにされた彼。しかし出掛け先でとある事件に遭遇。彼の行動が少女を救う―?
  • Episode6:ダイゴ主軸の物語。時期社長候補として見聞を広めているダイゴ。今回はヤマブキのシルフカンパニーで社長と対談するのだが―?
  • Episode7:カミツレ主軸の物語。アーティのアトリエでファッション誌の撮影をしていたカミツレ。そこにアーティに挑戦する為に訪れた少女が現われて―?
  • Episode8:ネジキ主軸の物語。最年少のブレーンであるネジキ。しかし彼には本当に叶えたい夢があって―?
  • Episode9:アデク主軸の物語。孫と一緒に嘗てのパートナーの墓参りに来たアデク。アデクがイッシュを放浪するきっかけとなった過去を語る。
  • Episode10:タケシ主軸の物語。サトシと別れた後、夢を叶えてポケモンドクターになったタケシ。ポケモンドクターとして活躍する彼のとある一日。
  • Episode11:アカネ主軸の物語。バトルに負けていつものように大泣きするアカネ。だがある日の出来事が彼女を変える事になる。
  • Episode12:ミクリ・アダン主軸の物語。親友であるダイゴから『チャンピオンの座を引き継いでくれ』と頼まれたミクリ。ミクリの決意、そして師・アダンとの誓いとは―?
  • Episode13:スモモ主軸の物語。ポケスロンパワー部門に出場したスモモ。壁にぶつかった彼女を支えたのは―?

登場人物


主要人物

  • デンジ(でんじ)
22歳男性、シンオウ地方・ナギサジムのジムリーダー。電気タイプを専門とする。
金髪(というかブロンドに近い)系の髪色で、群青のジャケットに黒いパンツを合わせている。機械弄りが趣味で、ナギサシティの『シルベの灯台』は彼が建設したもの。今でもジムリーダー兼業で、灯台の定期的メンテナンスはデンジが務めている。
クールで寡黙な性格だが、自分の趣味についての話題は雄弁に語る。
手応えのない挑戦者に飽き飽きし一度はポケモンバトルへの情熱を失うが、サトシとのバトルにより情熱を取り戻す。因みにシンオウ地方の四天王であるオーバとは同郷の親友。

  • ハヤト(はやと)
16歳男性、ジョウト地方・キキョウジムのジムリーダー。飛行タイプを専門とする。
濃紺の髪に群青の着物と浅黄色の陣羽織のような羽織を合わせている。父・アラシに似て正義感が強く、曲がったことはとことん嫌いな性格。
現在はアラシの結成した自警団組織『風早』の第2部隊長を務めている。16歳の誕生日に、アラシから『ウイングバッチ』を継承する事になる。
名前の由来は、『風のように軽やかに、隼のように疾く』と両親からの願いを掛けられ、『ハヤト』と命名された。
趣味は剣道、空手などの武術。

  • アスナ(あすな)
17歳女性、ホウエン地方・フエンジムのジムリーダー。炎タイプを専門とする。
紅の髪をトップで束ねている。束ねた髪先はまるで火花のようなに見える。黒のTシャツと青いジーンズを合わせたシンプルな服装をしている。
性格はお転婆で熱血漢。祖父である『ホムラ』からジムを継ぎ、新米ジムリーダーとして日々奮闘している。祖父を非常に尊敬しており、ホムラと挑戦者のバトルは幼い頃からずっと見学させてもらっていた。温泉地で有名なフエンに生まれた事から、温泉でリラックスするのが趣味。

  • エリカ(えりか)
18歳女性、カントー地方・タマムシジムのジムリーダー。草タイプを専門とする。
黒髪のショートヘアに赤色のカチューシャをしており、山吹色地に紅葉とモンスターボールの絵柄をあしらった着物を着ている。
おしとやかな口調だが物事ははっきりと伝えるタイプ。お嬢様育ちではあるがそれを鼻に掛ける事はなく、ジムトレーナーからは『エリカ様』と慕われている。
因みにタマムシジムは男子禁制の女の園なのだが、挑戦者である場合に限り男性も入る事が許される。
趣味は茶道と華道。

  • オーバ(おーば)
22歳男性、シンオウ地方ポケモンリーグ四天王のひとり。炎タイプを専門とする。
燃えるような赤いアフロの髪型に黄色いポロシャツを合わせ、グレーのだっぽりとしたパンツにサンダルというどこをどう見ても大○のオ○ンのような装い。
性格は猪突猛進だが、ポケモンバトルに関しては四天王と言うだけの実力はもちろん持ち合わせている。また意外に頭もキレる。
以前はシンオウ地方の図鑑登録の初期データに炎タイプが2種類しか登録されていなかった事もあり、フワライドやミミロップなどの専門タイプ以外のポケモンも使用していたが、図鑑の改正が行われてからは純粋に炎タイプだけの手持ちとなる。ギャロップを操る事が得意で、手綱なしで乗り熟せるすごいアフロ。
趣味はカラオケとポケスロン観戦。

  • ツワブキ・ダイゴ(つわぶき・だいご)
25歳男性、元ホウエン地方ポケモンリーグ・チャンピオン。鋼、岩タイプを専門とする。
銀髪で端正な顔つきの青年。黒を基調としたデザインスーツに身を包み、首元をワインレッドのアスコットタイで飾っている。
ホウエン地方のカナズミシティにある『デボンコーポレーション』の現社長の息子。
珍しい石や化石を集めるのが大好きで、実はトクサネシティに自家を持つ。次期社長候補であり、趣味の石集めがてら各地方で今は見聞を広めている。
チャンピオンの座は、社長候補と言う事が決定されてから友人であり元ルネジムのジムリーダーである『ミクリ』に譲った。何かと人に世話を焼きたがる人。

  • カミツレ(かみつれ)
19歳女性、イッシュ地方・ライモンジムのジムリーダー。電気タイプを専門とする。
金髪のショートヘアに、特徴的な黄色と黒のセクシーな服装をしている。頭にはヘッドフォンを着用し、足元は黄色のピンヒールで飾っている。
娯楽の街・ライモンで生まれたカリスマ的なセンスを有する美人モデル。今やイッシュ地方に止まらず、世界に名を馳せる有名人である。弱冠14歳で業界に入るが、同時にポケモンバトルの腕前も評価された事からジムリーダーも兼業している。
明るく優しい性格で、困っている人を見ると放っては置けないタイプ。趣味は音楽鑑賞、絶叫マシーンに乗る事。

  • ネジキ(ねじき)
14歳男性、シンオウ、ジョウトのバトルフロンティアの一角であるバトルファクトリーのファクトリーヘッド。レンタルポケモンを使用する為、専門はマルチ。
優秀なポケモン研究者である両親に憧れ、早く父に追い付きたい一心で勉学に励む。その努力の甲斐あってか弱冠14歳で大学の学位を取得し、その豊富な知識からフロンティアブレーンに任命される。もともとのIQが高い事や人付き合いが苦手な節がある事から、友人は少ない。しかしポケモンとはすぐに仲良くなれる特技を持っている。
実際のブレーン戦ではレンタルポケモンを使用するが、実は彼の手持ちのポケモンもちゃんと居り、中でも父からプレゼントしてもらったポリゴンが進化したポリゴンZとは親友と呼べるほど仲良し。趣味はインターネット、機械弄り、読書とインドアなものが多い。

  • アデク(あでく)
60歳男性、イッシュ地方ポケモンリーグ・チャンピオン。専門は特にないが、虫タイプが多め。
真紅の髪を後ろで一つに束ねており、まるで燃え盛る炎のような印象を受ける。修行僧のような出で立ちで、首にはモンスターボールを模したような数珠が連なった首飾りをしている。
とても行動力のある老人で、しゃべり方から行動から若々しさが垣間見える。ポケモンバトルも一流の腕前で、イッシュ地方の四天王・レンブの師でもある。
ポケモンと人との絆の大切さをイッシュの多くの人に知って欲しいと願い、各地を放浪している。
嘗て栄華を極めていた時代のパートナーポケモンを病死で失くしており、その事がきっかけでチャンピオンの座から退いてはいたが、とある少年との出会いでチャンピオンとして再び舞い戻る事になる。
趣味は囲碁、将棋、花札、そして孫と遊ぶこと。

  • タケシ(たけし)
26歳男性、カントー地方・ニビジムの元ジムリーダー。岩タイプを専門とする。
嘗て父であるムノウからグレーバッチを継承するが、サトシと出会ったことで彼と各地を旅する事を決意する。
ポケモンに対する豊富な知識と、多くの兄弟たちの親代わりの経験から家事全般を得意とする主夫。
またブリーダーとしても有能であり、手持ちのポケモンはもちろん、様々なトレーナーのポケモンでも好みに合わせてポケモンフーズを調合する事が出来る。
サトシと別れてからはポケモンドクター養成大学に入学し、晴れてポケモンドクターとして故郷であるニビシティのポケモンセンターで勤務している。
面倒見の良い性格から、若手のポケモンドクターの中では人気が高い。因みにオーキド博士の計らいによって彼の旅の経験が評価され、大学のカリキュラムが一年分免除されているため、同期学生とは1年違いで国家試験を受験している。また、旅の時の手持ちのグレッグル、ピンプク、ヌマクローは既に最終形に進化している。

  • アカネ(あかね)
16歳女性、ジョウト地方・コガネジムのジムリーダー。ノーマルタイプを専門とする。
赤い髪を下の方で2つに束ね、蟀谷の辺りに黄色い三角の形をした髪留めをつけている。
服装はシンプルで、白の地に赤のラインデザインがあしらわれたTシャツと青のデニム生地のショートパンツ、そして紺と黒のストライプのハイソックスを合わせている。
可愛いものと流行に敏感で、常に情報網を張り巡らせている明るく元気なお転婆少女。
ジムリーダーとなってまだ半年だが、実力は十分持ち合わせている。パートナーはピッピの『ぴっちゃん』とミルタンクの『ミルちゃん』で、防御を下げつつ一気に攻撃していく戦法を得意とする。
まだ半人前なのかバトルに負ける度に大泣きしてしまう悪い癖があり、ジムトレーナーはもちろん挑戦者にも迷惑を掛けてしまう事もしばしば。
趣味は可愛い小物集めだが、最近はポケスロンにも興味があるらしく、よく観戦に行っているらしい。因みに『コガネ弁』で話す。

  • ミクリ(みくり)
25歳男性、ホウエン地方・ルネジムジムリーダー及びホウエン地方ポケモンリーグ新チャンピオン。水タイプを専門とする。
水のように流れるウエーブが掛かったラグーンの髪の青年で、頭には純白のベレエ帽を被っている。水色と白を基調にした服装に薄紫のパンツを合わせている。
美しいものをこよなく愛するナルシスト気味な性格だが、ポケモンバトルに関しては真面目。実力はかつてホウエンリーグを制覇した程。
6年前師であるアダンからルネジムを継承し、同時にルネのジムリーダーが守護する『めざめのほこら』の管理も行っている。
最近ではホウエン地方発祥の『ポケモンコンテスト』に非常に興味を持っており、ジムリーダーを務める傍ら、たまにコンテストにも出場しているとかしてないとか。
ダイゴとは古くからの親友で腹を割って話せる仲で、たまにトクサネにあるダイゴの家に遊びに行く事もある。
趣味は美しいものを集める事、ポケモンコンテストに出場する事、自分を愛でる事。

  • アダン(あだん)
50歳男性、元ホウエン地方・ルネジムのジムリーダー。水タイプを専門とする。
オールバックの黒髪に白のメッシュという特徴的なヘアスタイルに、黒のベストと紫の七分丈ほどのパンツを合わせて青いコートを羽織っている。
端から見れば英国貴族風の風貌で、『ダンディ』と言う言葉が非常によく似合う男性。
6年前弟子であるミクリにルネジムを継がせ、世界各国を回っていた。
ミクリ同様美しいものを愛でる事を好んでおり、なにより女性に対してはいつ何時も紳士を心掛ける。
ミクリが若い幅広い年代の女性に好まれるのに対して、アダンはそのダンディさから淑女からの人気が高い。
趣味は映画観賞、美術鑑賞、音楽(クラシック)鑑賞、読書、ポケモンコンテスト鑑賞。

  • スモモ(すもも)
13歳女性、シンオウ地方・トバリジムのジムリーダー。格闘タイプを専門とする。
動きやすさ重視の青いタンクトップに少し大きめの伸縮力のある白いパンツを合わせている。両手にはサポーターを着用し、鼻先に絆創膏を貼っている。そんな外見故に『裸足の天才格闘娘』と称される為、一見お転婆だとか粗暴だとかと勘違いされるのが、話してみれば礼儀正しく年相応の至って普通の少女。
一度決めたらとことん頂上を目指すという事をモットーにしている努力家。顔に似合わず大食漢だが、最近ではおしゃれにも興味を持つようになり、キッサキのジムリーダースズナとは姉妹のような仲。旅行と銘打って武者修行を行っており、ポケスロン出場もその一環。
趣味は筋トレ、おいしいものを食べる、武者修行


その他の登場人物


  • エレキブル(えれきぶる)
デンジのパートナーポケモン。やんちゃな性格の♂。
攻撃力と素早さに長けており、その拳から繰り出される電気技は威力抜群。
またデンジを非常に信頼しており、普段は彼の機械弄りの手伝いや配電作業を買って出てくれる。

習得している技:ワイルドボルト、れいとうパンチ、じしん、クロスチョップ。

  • アラシ(あらし)
ハヤトの父親で45歳。キキョウシティ出身で、元スカイダイバー。
現役時代、初代キキョウジム・ジムリーダーであった父が病によって他界した事からキキョウジムを継ぐ。
2代目ジムリーダーとなってからは街の治安維持の為に自警団組織『風早』を組織し、自らがその組織長となる。
本人は再びスカイダイバーとして各地を飛び回っており、自由な空の旅を楽しんでいる。
定期的に奥さん(ミハネさん)へとお土産を送っている。また毎年ハヤトの誕生日にもプレゼントを送っている(アラシの鳥ポケモンが届けに来る)。
同じジョウトでジムリーダーをしているタンバのシジマとは友人。

  • ピジョット(ぴじょっと)
元アラシのパートナーポケモンで、現ハヤトのパートナー(但し新人トレーナーに対しては彼は使用しない)。真面目な性格の♂。
長年鍛えた俊敏な動きで相手を攪乱して戦う。非常に賢く、常に広い視野でバトルをリードする。
本来の主人はアラシだが息子のハヤトにも十分に懐いており、今ではハヤトの手持ちのポケモン達の訓練に付き合うほど。

習得している技:ブレイブバード、はねやすめ、とんぼがえり、かげぶんしん

  • ホムラ(ほむら)
アスナの父方の祖父で67歳。元フエンジムのジムリーダー。1年前に『そろそろ引退しようかのう』の一言であっさりと現役を退き、孫娘であるアスナにフエンジムを継承させる。
大雑把な性格ように見えて実はいろいろな所を観察しているキレ者で、無論バトルも強い。
俳句作りと温泉に浸かる事が趣味で、よく温泉に浸かりながら俳句を詠んでいるが上手いかどうかは不明。
現在は息子夫婦と共に暮らしており、アスナからは『じっちゃん』と呼ばれて慕われている。
引退した現在でも孫の修行に付き合うなど、元気溌剌なご老人。パートナーはバクフーン。

  • マグカルゴ(まぐかるご)
アスナのパートナーポケモン。アスナが初めて自分でゲットしたポケモンで、のんきな性格の♀。
ひなたぼっこが大好きで、バトル以外の時はアスナの家の縁側でまったり昼寝をしている事が多い。
アスナのポケモン中では防御が高く広範囲に命中させる技を習得している為長期戦を得意とする。

習得している技:いわなだれ、だいちのちから、ねっぷう、あくび

  • バクフーン(ばくふーん)
ホムラのパートナーポケモンで同時に切り札でもある。穏やかな性格の♂。
瞬発力と広範囲火力技で一気に畳み掛ける戦法を得意とする反面、えんまくで相手の視界を奪うなどの戦法も使用出来る。
ホムラの指示で遠距離と接近戦を器用に使い分ける事が出来る。

習得している技:ふんか、かみなりパンチ、めざめるパワー(草)、えんまく

  • ラフレシア(らふれしあ)
エリカのパートナーポケモン。エリカの手持ちで最も古株のポケモンで、おっとりな性格の♀。
エリカと朝の庭を散歩するのが日課。ジム戦以外の時はジムに活けてある草花の手入れをしていたりする。

習得している技:エナジーボール、ヘドロばくだん、まもる、しびれごな

  • ユウキ(ゆうき)
15歳男性。タマムシジムのとある日の挑戦者。
幼い頃から好戦的な性格で、ポケモンバトルも常に攻撃に重きを置く少年。
トレーナーになったのは10歳の頃。旅に興味が無かったためにずっと故郷である『ハナダシティ』の実家に両親と暮らしていたが、周りの友人が皆バッチ集めの旅に出て行ったために彼も旅する事を決意する。友人たちの中で最もバトルが強く、タマムシ以外のジムもあっさりとクリアしてしまった事で自信過剰になっていた。
その後エリカに『ポケモンの力を引き出してこそ真のトレーナー』と諭され、自分を見つめ直す為に修行をする事を決意した。
補足だが、エリカに負けてから少し性格が丸くなった。

  • オニドリル(おにどりる)
ユウキのパートナーポケモン。ユウキと同じく好戦的ないじっぱりの♂。
長く伸びた嘴を武器に戦う。飛行速度も速く、相手の意表を突く戦略も十分に可能であるが、ユウキ自身が真っ向勝負を好む為にほぼ攻撃で押し切るケースが多い。

習得している技:ドリルくちばし、ドリルライナー、おいうち、はがねのつばさ

  • ギャロップ(ぎゃろっぷ)
オーバの手持ちポケモンの1体でようきな性格の♂。
強靭な脚力で野を駆ける様はまるで疾風の如く速く、美しいと思える程。
オーバと心から信頼し合っている為、手綱無しでも速度を落とさずに走る事が可能。
戦闘では瞬発力を活かして大技を確実に相手に当てる戦法を取る事が多い。

習得している技:フレアドライブ、ワイルドボルト、おにび、あさのひざし

  • フワライド(ふわらいど)
オーバの手持ちの1体でずぶとい性格の♂。
図鑑改正以前のオーバのスタメンで現在は第2軍。
オーバの非常時の飛行移動手段としても活躍しているのだが、如何せんスピードが出ない所がちょっとした悩み。
バトルスタイルは補助で味方の能力上げを行ったりするなどのサポート戦法を得意としている。

習得している技:シャドーボール、あやしいひかり、みがわり、バトンタッチ

  • ブーバーン(ぶーばーん)
オーバの手持ちの1体でひかえめの性格の♂。
図鑑改正後にオーバのスタメンとなったポケモンで最も火力が高い。
両手から繰り出される業火はブーバーンの意識通りに動かす事が出来る為、指示された所以外に炎が飛び散る事は無い。
あまり積極的な性格ではないので、バトル以外では溶岩の上で考え事をしている事が多い。

習得している技:だいもんじ、10まんボルト、きあいだま、めざめるパワー(氷)

  • コガネイ(こがねい)
42歳男性。カントー地方ヤマブキシティにある『シルフカンパニー』の8代目代表取締役。
カーキのクラシックスーツとパンツをコーディネートしている哀愁漂う男性。
見た目と反して気さくな性格で、砕けた話し方を好む。
寿命で自らのパートナーポケモンを失った過去を持ち、ポケモンの大切さを実体験から学んでいる。
ダイゴと話した事で、デボンとのコラボ企画を本格的に進める事を決意する事となる。

データ

2010年6月14日連載開始
1 +ご挨拶+
2 Episode extra:My Best Partner~新しい旅路へ~
3・4 Episode1:新しいスタート
5・6 Episode2:空を受け継ぐ時
7・8 Episode3:消えない灯
9・10 Episode4:ひたむきな華
11・12 Episode5:Burning Heart
13・14 Episode6:広がる世界
15・16 Episode7:Shining Road
17・18 Episode8:Equation of mind~ココロの方程式~
19・20 Episode9:永久なる鎮魂歌
21・22 Episode10:俺の選んだ道
23・24 Episode11:Across the tears~ナミダのその向こうに~
25・26 Episode12:花鳥風月~水華の契り~
27・28 Episode13:更なる高みへ

関連項目



リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年07月05日 10:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。