コンボ見本

通常のコンボ

同じ形は同じポケモン、●★は入れ替えるポケモンを表す。

           
         
     
         
       
           
△に挟まれた☆を消すことで△が消える。

           
         
     
         
     
         
△に2か所で挟まれた間の○☆を消すことによって3コンボ。

           
         
           
         
 
           
△を1段落とすことによってコンボする。△はすぐ上でなくてもよい。

           
           
           
         
     
 
△を2段落とすことによってコンボする。

           
           
           
         
 
     
一見2コンボのようだが、★を●に持っていったとき、☆が消える→△が1段落ちる→○が消えるという判定順序になることにより、△が2段目で消え3コンボする。
逆に●を★に持っていくと△が一気に2段落ちるため2コンボとなる。


メガバンギラス、メガバクータを使ったコンボ

■はタッチしたマス、×は消えるマスを表す。

           
           
    ×    
  × ×    
    ×    
         
基本の消し方。

           
           
    ×    
  × ×
    ×      
           
基本の消し方その2。


           
         
    ×      
  × ×    
  ×    
           
3段落として消す。

           
           
       
      ×  
  × × ×
  × × ×
    ×      
2か所を組み合わせたとき。

           
           
           
         
  ×    
  × ×  
消したいポケモンが斜めになっている場合最下段を利用する。

           
           
           
    ×  
  × × ×
  × × ×  
横2列並んでいるものを落としたいとき。

メガスピアーを使ったコンボ

         
         
  × × ×    
  × ×    
  × × ×    
         
間を消す。

           
         
  × × ×    
  × ×    
  × × ×
           
3段落とす。

           
           
         
           
  × × ×
  × ×    
最下段を利用して2段落とす。1段だけ落とすことは不可能。
最終更新:2017年02月14日 01:07