#blognavi
3月12日(月)実務補習無事終了しました!(^^)!
2月2日から始まって約1ヶ月半!
長いようで短かった本当に充実した実務補習でした!
将来のことを考えて、ただ受けるのではなく
自分の全力、いやそれ以上を産み出すことを考えて
没頭していました。ホント「産みの苦しみ」を味わった。
昨日も自分には報告本文で終了ではなく
プレゼン資料を作成するところまでを自分に課し
1時から眠さ限界で寝て4時半からプレゼン資料を作成し
早めにでて、「15分」で話せるよう準備万端で望みました。
無事プレゼンを終え、社長からも貴重なご意見もいただき
ベストを出しつくしました。
ここまで来るまでに本当にいろいろありました。
また後日お伝えできればと思います。
17時に終了式を終え、登録申請をすませました。
4月2日に登録されるようです。
診断協会は先生が大阪支部でちょっとためらいましたが、以前から希望していた兵庫県支部に申し込みました。
19時から先生と実務補習のメンバーと打ち上げをしました。
その中でいろいろと身にしみるお言葉を先生から
いただきました。ありがとうございました。
また戦友として絆を築いたメンバーと熱いお話ができ
このメンバーに出会えたことに感謝するとともに
次の日からはまた別々になる寂しさを感じました。
一ヶ月半ほとんどともに行動し、メーリングリスト上でのメールのやり取り等濃厚な時間を共にでき、苦楽を共にしたメンバーは一生の財産です!!
これからもよろしくお願いします。。
今日は今まで気がはっていたのか、どっと疲れがでたようで
首・肩のコリがひどく、マッサージに行きました。
眠い。。。
でも帰りには本屋に行き、「ビジネスプラン策定シナリオ」という本を買いました。
4月からは「中小企業診断士」に登録されるのです!
今度こそ本当の勝負の始まりです!
実務補習で診断士の役割・価値を学びました。
中小企業の社長さんはホント日夜悩んでいます。
信念をもって、社長の背中を押せる診断士になりたい!
役に立てる診断士になりたい!
そう思いました!
また今から新たなスタートなのです(^^ゞ
カテゴリ: [
診断士] - &trackback() - 2007年03月13日 23:53:19
- 補習おつかれさまでした!今後につながる実りある1ヶ月になりましたね。これから新たなスタートですが、東西の診断士で連携を深めつつ頑張っていい仕事ができればと考えていますので、よろしくお願いいたします! -- Atau (2007-03-21 17:07:11)
- どうもatauさん!将来東西連携し仕事ができればいいですね!(^^)!こちらこそよろしくお願いします!また、嫁さん家へ関西に来た折は言ってね(^^ゞ -- pooh二郎 (2007-03-22 12:18:58)
#blognavi
最終更新:2007年03月25日 11:23