#blognavi
どうも(^^ゞ
皆さん
元気ですか~(猪木風に)
元気があればなんでもできる!!
今日は、診断士活動として、
ただいま入会(予定も含む)している研究会を紹介します。
(07年7/6現在)
自分が所属している兵庫県診断協会では
●診断技術向上研究会(月末水曜日)
BCP(事業継続計画)が今年のテーマです。
実際に1社、企業でBCPを策定予定。
あと来週火曜に
○バランススコアカード(BSC)研究会に参加予定。
BSC研究会は大阪支部、兵庫県支部どちらにもありますが
今回どちらにも所属していないところへ行きます。
研究会にいく『目的』は
①診断スキルの向上のため(ヘッドワーク向上)
・・・実践的な研究会を選択する
②人脈をつくるため (ネットワーク向上)
③診断士の先輩に接することで
将来の独立をイメージする。
いつでも動けるようにするため
(現状のフットワークを最低でも維持)
いわゆる切り口でいえば
ヘッドワーク
ネットワーク
フットワーク
向上のためである。。
実際研究会にいってみると、
異業種の方にもお会いできて
面白いですね。。
診断士の仕事は無限だなと
最近感じています。。
将来この診断士の資格を活かして
独立を夢みています。。
気持ちが高まってきています。
ただ、独立の前にワンクッションおいて、
転職を考えています。。
そろそろ、行動に移そうかと。。
ま、今日はこの辺で。。。
さぁ、今日も元気だしていきましょう!(^^)!
カテゴリ: [
診断士] - &trackback() - 2007年07月06日 12:03:13
- aXPxBpkphLs -- efimuqoh (2007-07-09 14:13:05)
#blognavi
最終更新:2007年07月09日 14:13