ストーリー
異世界「フェルファンス」に召喚された生まれも育ちも年齢も違う9人の少女達。彼女達は9つの国が威信と覇権を賭けて戦う「プリキュアコロシアム」の選手として戦うことに・・・。
優勝者に与えられる「究極の秘宝」、謎の10番目の国、多くの謎を孕みながら物語は展開される。
登場人物
火野あいか/キュアハヌーン(ひの ― )
主人公。14歳。パーソナルカラーは赤。炎と紅蓮の国「コークス」のプリキュア。
赤い髪をショートカットにしている。どことなくサルっぽい。
底抜けに明るい性格をしている。口癖は「そーなのー?」元の世界ではバスケ部に所属していた。
変幻自在の棒「モンキーロッド」を武器に戦う。コスチュームはスパッツ+中華風。
戦闘スタイルはカンフーと少林寺拳法。デザインベースは孫悟空。
水沢かなえ/キュアタルス(みずさわ ― )
14歳。パーソナルカラーは青。水と群青の国「アープ」のプリキュア。
青い髪をロングポニーテールにしている。同年代から見ても大人びた顔立ち。
冷静沈着な性格。口癖は「なるほど。」元の世界では剣道部に所属していた。
日本刀「ピーチスラッシャー」を武器に戦う。コスチュームは侍。
戦闘スタイルは剣術。デザインペースは桃太郎。
深雪みお/キュアゴード(ふかゆき ― )
16歳。パーソナルカラーは白。氷と白銀の国「フェレクト」のプリキュア。
髪型はセミロング。ぽっちゃりを通り越してデブ。本人も体型を気にしている。
引っ込み思案な性格。口癖は特にないが、やたらと謝ってくる。青森県出身で津軽弁が一切抜けない。そのため、意思疎通は難しい。
コスチュームはファーがたくさん付いている、超寒冷地仕様。
戦闘スタイルは相撲。スピードはあまり無い代わり、防御力は鉄壁以上の強さ。デザインベースは金太郎。
宵野ななみ/キュアファラン(よいの ― )
12歳。パーソナルカラーは紫。闇と暗黒の国「アルデオン」のプリキュア。
髪型はツインテール。生まれつき目が見えないが、幼い頃からの訓練のお陰で日常生活には困らない。
年齢の割りに落ち着いた性格で、口癖は「わかるんですよ」。
仕込み杖「カラバキャット」を武器に戦う。変身しても全盲のままだが、視覚以外の感覚が向上するので戦闘には一切支障をきたさない。
戦闘スタイルは居合い。デザインベースは長靴をはいた猫。
鉄みのる/キュアエディック(くろがね ― )
15歳。パーソナルカラーは灰色。鉄と蒸気の国「ジニームーン」のプリキュア。
手先が器用で、オートマトンをあっさり直したりする。基本的に無口で職人気質。
元の世界では父が経営する自動車修理工場を手伝っていた。
操縦型オートマトン「ブラチーノ」に乗り込み戦う。ブラチーノが動けない場合は巨大なレンチ「スーパーホエール」を使う。
デザインベースはピノキオ。
風張あずさ/キュアリーデン(かざはり ― )
15歳。パーソナルカラーは緑。風と新緑の国「ミースタシア」のプリキュア。
心優しい性格で、傷ついたものを見ると手当てせずにはいられない。元の世界では看護師の母親にあこがれていた。
大型注射器「ハッピーバード」を武器に戦う。コスチュームは看護帽に白衣。
デザインベースは青い鳥。
土田さやか/キュアドーラ(つちだ ― )
13歳。パーソナルカラーは茶色。大地と黄砂の国「ドミトル」のプリキュア。
容姿が酷く、元の世界ではそれが原因でいじめられていた。この世界に来てからはそれを隠すためずっと犬の仮面を被って過ごしている。
なお、本編では仮面の下の素顔は登場しない。二振りの湾刀「ラハイアン」を武器に戦う。剣舞が主な戦闘スタイル。
デザインベースはアラビアンナイト。
サラ・ライトニング/キュアミセリア
17歳。パーソナルカラーは黄色。雷と豊穣の国「アジュラ」のプリキュア。
アメリカのテキサス州出身。金髪蒼眼でグラマラスボディ。一応日本語は出来る。
日本のアニメ好きで、プリキュアになったことを9人中最も喜んだ。
2丁の拳銃「ピースメーカー」を手に戦う。早撃ちが主な戦闘スタイル。デザインベースは赤ずきん。
木野みさき/キュアマジス(きの ― )
18歳。パーソナルカラーはオレンジ。植物と樹海の国「トリナー」のプリキュア。
いわゆる「スケ番」。生身での戦闘能力は9人中最強。プリキュアになったことを最も戸惑った。
見た目は怖いが、実際に話してみると結構いい人。
ヨーヨー「スケアクロウ」と木刀「カワディライオン」を武器に戦う。デザインベースはオズの魔法使い。
キュアアーノン
フェルファンスの伝説に登場する、全てにおいて正体不明のプリキュア。
伝説によると、光と黄金の国「ヴァルセウス」のプリキュアらしい。
ジャッジメント
神の使者であり、プリキュアコロシアムの審判でもある。
彼女の審判は絶対であり、いかなる者も覆すことは出来ない。
ポラリス王
フェレクトの王。白熊の姿をしている。
世界観
フェルファンス
9つの国が永きに渡り戦乱を繰り返していた世界。しかし、神の使者「ジャッジメント」が「プリキュアコロシアム」を創設。これにより戦乱は終結した。
9つの国
コークス
炎と紅蓮の国。大陸の内陸部、レンシェン火山のふもとに位置する。我々の世界でいうところの中華様式の国。
前回プリキュアコロシアムは最下位に終わっており、どうにかして今回は優勝したいところ。
アープ
水と群青の国。大陸の東側に位置する大きな島とそれに付随する小島から成る。我々の世界でいうところの和風様式の国。
海上貿易と造船、漁業が主な産業。
前回プリキュアコロシアムでは2位になり、また優勝回数も最も多い。
フェレクト
氷と白銀の国。大陸北側の寒冷地帯一帯を領土としている。ロシアっぽさとイヌイットぽさが入り混じる国。
前回プリキュアコロシアムでは7位に終わる。
アルデオン
闇と暗黒の国。大陸の地下全てを領土とする超大国。我々の世界でいうところのバロック様式の国。
主な産物は鉱石や石炭。その他、宝石も産出される。ジニームーンからオートマトンを輸入し、鉱山で働かせている。
前回プリキュアコロシアムでは優勝しており、現在フェルファンスの覇権を握っている。
アジュラ
雷と豊穣の国。大陸西側の平原地帯を領土としている。我々の世界で言うところのウエスタン様式の国。
常にどこかに雷が落ちているが、穀倉地帯として名高い。フェルファンス最大の食料の輸出国でもある。
前回プリキュアコロシアムでは4位。
ミースタシア
風と新緑の国。大陸の上に浮かぶ空飛ぶ島を領土としている。我々の世界で言うところのインド様式の国。
常に風が吹いている。
前回プリキュアコロシアムでは3位。
ジニームーン
鉄と蒸気の国。大陸北東に位置する。我々の世界で言うところのスチームパンク様式の国。
機械技術が発達しており、「オートマトン」と呼ばれる人形が労働を担っている。
大量の鉱石と石炭を必要とするため、アルデオンとは友好関係を保っている。
前回プリキュアコロシアムでは5位。
ドミトル
大地と黄砂の国。大陸のラジーン砂漠一帯を領土としている。我々の世界で言うところのアラビア・エジプト様式の国。
陸路の貿易を主な産業としているが、オアシスでは農業も行なわれている。
前回プリキュアコロシアムでは6位。
トリナー
植物と樹海の国。大陸南東部に広がるフォルト樹海一帯を領土としている。我々の世界で言うところの南米様式。
前回プリキュアコロシアムでは8位に沈む。
前回プリキュアコロシアム順位
1位 |
アルデオン |
2位 |
アープ |
3位 |
ミースタシア |
4位 |
アジュラ |
5位 |
ジニームーン |
6位 |
ドミトル |
7位 |
フェレクト |
8位 |
トリナー |
9位 |
コークス |
ヴァルセウス
フェルファンスの伝説に登場する光と黄金の国。
穏やかな気候と豊穣を約束された地、理想郷として伝えられている。
最終更新:2010年07月28日 22:01