是空とおる後期型個人騎士団
t:現地施設との連携={
事前に海法紀光氏の許可を受け、海法よけ藩国設置の仮設装備配給所で治安維持装備の配給を受ける。よけ藩国とは長年の連合国であり亡命政権もtEGにあるため、密接な連絡を取ることでこの配給をスムーズに受けられる。
また現地にtEGが仮設病院を設置した時に出来たつてをつかって、食糧配給所や治安維持組織と連携して現地への支援及び警備活動を行う。
食糧配給所や病院等、特に生活に直結する場所に暴徒が現れる可能性が高いと判断し、それらを重点的に見張る。
}
= 評価4
t:鎮圧目的でのダガーの利用={
側面:ダガーを使っての白兵戦闘で、非殺傷攻撃を行う
側面:状況に応じてダガーは鞘に入れたまま用いる
側面:高原さんのケースや晋太郎さんの首輪対策等、非殺傷目的でのダガー利用には慣れている
側面:立て篭もった暴徒への対策等の際、工具代わりにもダガーを使う
}
= 評価3
t:是空とおるとしての鎮圧活動={
側面:知名度が高いため、状況によっては身分を隠して行動を取ることで無用な混乱を避ける
側面:tEG藩王として信頼が厚いため、周囲とスムーズに連携がとれ、また難民からの支持も得やすい。
側面:他国にも顔が売れているため、同じように治安維持活動に来ているACEやPLと連携を取りやすい
側面:エースとしての情報網、tEG藩王としての情報網から狙撃の危険性を知っており、警戒している
側面:日ごろから交渉ごとに慣れているため、暴徒との和解がしやすい
側面:過去に不良だった時期があるため、喧嘩等には慣れている。うまくて加減しての鎮圧活動が出来る。
}
= 評価4
都築藩国小隊
f:都築藩国は難民問題に早くから国を挙げて対応を進めている={
側面:都築藩国は共和国と国境線を接していて、藩国内でも難民問題に対処する必要性が感じられおり、難民問題発生当初から、藩王主導による対処が行われている
側面:都築藩国での難民問題への姿勢は、先日藩王自ら行われたラジオ放送により、難民の側にも情報が伝わっている
側面:都築藩国内では政策に基づく食料援助他の支援体制が整えられており、このような具体的かつ現実的な情報を説明することで難民の信頼を得ることが出来る
側面:国境線を封鎖する帝國軍と連絡を取って現地の情報を把握し、それに基づいて現地の警官隊および治安維持軍に協力することで、連携して行動し効果的な治安維持活動が行える
側面:ラジオ放送を行って難民に知られている都築つらね藩王が参加していることで、説得などによる暴徒の沈静化、鎮圧対象の極限、暴徒以外の民衆の助力の要請ができる
}
= 評価4
t:不殺戦闘への対策 = {
側面:事前に把握した現地の情報を元に、暴徒を仮想敵とした白兵戦による不殺での敵の無力化の訓練を行ったり、スタングレネード等不殺での制圧が可能な兵器を大量に配備する
側面:天陽は銃火器は装備せず、WD本体の着用と非殺傷武器のみを装備する
側面:直接戦闘以外でも、催眠ガスをまく・ピケの機動力で撹乱し疲れるのを待つ等の行為で暴徒の行動を阻害する
}
= 評価3
t:WD天陽およびピケの兵装、能力を生かす={
側面:一般人よりAR、腕力などが高く、またWD天陽は設定上シールド、シーカー、スタングレネードなどの装備があるためそれらの長所を生かすことで非殺傷攻撃が可能であり、さらにピケの機動力を生かして暴徒化した民衆の動きを制御することも可能である
側面:WDはその容姿から威圧感があり、錬度の低い暴徒を萎縮させることが出来る
側面:銃火器を装備から外しているため軽量であり、白兵戦においての立ち回りが容易である
}
= 評価4
最終更新:2008年06月24日 11:13