野外活動に備え、冒険において常に高いコンディションで活動できるよう準備を整える
t:野外活動に備え、冒険において常に高いコンディションで活動できるよう準備を整える = {
側面:冒険開始前に、参加者のコンディションは万全にしてある
側面:水、食料の準備を整える。食糧はかさ張らず、かつ栄養価の高く日持ちするものを用意する。
側面:冒険先として予想される各国の未開拓地域について、事前に地理情報や生息植物、生物についてデータを纏めておく。
側面:気温の上下や密林などに対応しやすいよう、着脱が容易で、外皮が丈夫な衣服を用意していく。
側面:測量器具、望遠装備だけでなく、夜間活動用の暗視器具なども用意していく。
側面:これまでの戦争や冒険などの経験から得られた野外活動のノウハウをマニュアル化して配布し、基礎訓練を全員がこなしておく。
側面:統制を藩王自らが取り、指揮系統を明確化することで活動を効率化する。
}
#耐久+2
バンド対象部隊との連携体勢を整える
t:バンド対象部隊との連携体勢を整える = {
側面:通信機によって連絡の取れる無名騎士藩国部隊とは、予め藩国首脳同士による相談が行われた。
側面:該当部隊に対し、当部隊はサポートに回る事で合意が取れており、支援によって両部隊の資源発見を助ける事を目的とする。
側面:負傷時やI=D故障時のフォローを請け負う分、危険からの護衛を任せるため、信頼関係が重要となる。
側面:無名騎士藩国と玄霧藩国は付き合いも長く、整備や医療によって協調を行ってきた事も一度や二度ではない。信頼関係は十二分に培われていると言える。
}
#医療・整備+1
医療活動の準備を整える
t:医療活動の準備を整える = {
側面:山岳騎兵である玄霧の存在によって、野外医療のための環境を整える事は比較的容易となる。
側面:過去の冒険のデータなどより、症例の多い負傷や病毒に対応しやすいよう、薬品や血清などの所持配分量を定める。
側面:護衛でもある
暗殺者着用者に警戒を任せ、医療に集中する。
}
#医療+2
整備活動の準備を整える
t:整備活動の準備を整える = {
側面:山岳騎兵である玄霧の存在によって、野外整備のための環境を整える事は比較的容易となる。
側面:過去の冒険のデータなどより、事例の多い故障や機能障害を把握し、必要部品や器具などの所持配分量を定める。
側面:護衛でもある暗殺者着用者に警戒を任せ、整備に集中する。
}
#整備+2
防備を調える
t:防備を調える = {
側面:万が一孤立してしまった場合に備え、回避、防御訓練も行っておく。
側面:遮蔽の取り方、射線のはずし方について、暗殺者着用者や山岳騎兵着用者からの指導を行う。
側面:戦場で医療・整備を行う事もアイドレスにおいては稀ではないため、恐怖に捕らわれて動けないなどということはない。
側面:受ける事になる攻撃の性質を戦闘可能な者が判別し、その上で適切な回避行動を指示する事で、専門知識の有無に関わらず効果的な防御を行う。
}
#装甲+2
最終更新:2008年12月05日 04:44