ICG =「1月30日 EV138」の通ったt:を抽出する。

#時間の経過によって変化している可能性がある

f:「1月30日 EV138」 =
http://www.border.jp/discord/i_dress/?p=136
#あるいはhttp://www31.atwiki.jp/idress-game/pages/19.html

ICG:共和国の資源不足を代替え案にて解決する。

#開始前の質疑
#Q:時間は何時まででしょうか?
#A:時間制限は一時間
#Q:ARは順番に消費でしょうか? それとも、各自バラバラでもOKですか?
#A:順番に消費

t(k1):今回の資源消費は民間のものであり、主に建築資材が足りていない={
  側面:建築資材に使用する資源を節約することで、資源消費量を減らすことができる。
  側面:建築資材に使用する資源は、一般的な住宅建築に必要な、鉄、コンクリ、ガラス等である。

t(A1):資源消費の削減方法 = {
  側面:資源から建築資材を作成し、多数の家を建てている前例があり、同様に資源を分類、分解して必要なところに必要なものを使う(http://www10.atwiki.jp/porepole/pages/43.html
  側面:SHC、A&Sでの建築資材作成と運用のノウハウを利用することで、より効率的に建築資材を提供できる。
}

t(z1):生物資源を資源の代替えとする = {
  側面:生物資源の値段が高騰し、市場に混乱が起きる可能性がある。
}

t(k2):藩国資源の主な用途は兵器の生産、消耗品等である = 側面:使用する資源は主に、鋼材、レアメタル等である。

t(A2):A&Sでは、木造建築物を多数建てており、生物資源で資源を代替している  = 側面:A&Sのノウハウを生かして生物資源を消費することで建築資源を代替できる。

t(k3):k1、k2より(建築資源には鉄、コンクリ、ガラスを使い、藩国資源では鋼材、レアメタルを使うことより) = {
  側面:必要とする資源に異なる部分が多いので、資源を分類することで消費を節約できる。

t:協力者による支援 = {
  側面:SHCやA&S(およびA&S雇用の神聖巫連盟建築士)などの建築のプロが参加、協力することで資源の代替や消費削減に対して、欠陥住宅作成などを防ぐ。
  側面:SHCやA&S(およびA&S雇用の神聖巫連盟建築士)などの建築のプロが参加、協力することで建築に使用する資源や生物資源の無駄を考慮し、対応できる。
}

t(k4):森国では木造建築で、大きな建築物が建てられている
 = 側面:木、生物資源で、ある程度の高さまでの鉄筋建築に相当する構造物を作るノウハウがある。
t(k5):k4(森国には木造で、ある程度の高さの鉄筋に相当する構造物を作るノウハウがある)より = 側面:森国のノウハウを生かすことで、西国、北国のコンクリ建築でも、鉄筋部分を、ある程度、生物資源で代替できる。
t:(A5)国ごとの対応 = {
  側面:森国は森とともに生活しているため基本的に物件は木造建築であり、生物資源の消費で家を建てることができる。
  側面:南国は周辺環境に密林や豊かな動植物相があり木造建築のものを建てても違和感なく溶け込むことができる。
}

t(z5):t(z4)より資源暴落の可能性はすでに示唆されている = {
  側面:生物資源高騰も予測されており、これらへの混乱も対応されている。

t(k6):k5(生物資源で鉄筋が代替できる)とk2(建築資源には鉄、コンクリ、ガラスを使い、藩国資源では鋼材、レアメタルを使う)、k3(資源を分類することで節約できる)より = {
  側面:鉄は建築資材、藩国資源の双方に必要されているが、建築資材に使う鉄骨用の鉄を生物資源で代替することで、より資源分類の節約効率を、より高められる。

#このt:は書式エラーでしたので、修正しています


#Q:現在の変換率はどの程度でしょう?(生物資源、資源ともにおしえていただけると助かります)
#芝村: 今だと資源1:生物資源2
#Q:資源の分解案も通してるはずですが資源一万トンにつき どれくらいの割合で 消費に反映できそうでしょうか?
#A:二倍。
#Q:生物資源と資源で、建築資源を代替するのに、r:や判定はいりますか?
#A:いらない

t(A6):生物資源は森国起源のものが多い = 側面:共和国の生物資源には、森国に豊富な木材が多く含まれている。
t(z6):A6&木造建築物は、主に木材を使用する = 側面:共和国の生物資源で、効率よく建築資材を作ることができる

#Q: r: による資金消費などで変換率を上げることはできますか?#加工をすることでというイメージです
#A:できるかも
#Q:f:で一旦通したほうがいいでしょうか?>加工による変換率上昇
#A:ええ
#Q: r: による資金消費などで変換率を上げた場合、市場影響の危険性はありますか?
#A:いいえ

t(K7):海法よけ藩国で取得予定の錬金術師はEV138に役立つと言われている = 側面:チェック通過済みの錬金術師を、暴走や価値暴落が起きないように慎重に運用し、資材を適切に変換することで、変換効率を上げることができる。

t(A7):A&Sは、建築を長く手がけており、資源、生物資源加工の設備、人員、専門家が揃っている = 側面:A&S社長の久珂あゆみが、r:で資金をかけて設備人員専門家を使用することで、変換効率をあげられる。

t(z7):大統領府やtEGは共和国に影響が高い = {
  側面:今回のA&Sの行動は大統領府の依頼および、tEGも認めたこととする政策発表で、各国や民衆に対するA&Sの意見を好意的にすることができる。

#Q:何億くらいが目安でしょうか?<資金
#A:100億
#Q:100億消費の分配はあとでもよろしいでしょうか?
#A:いいえ
#Q:r:で大統領府で消費できますか?>100億
#r:大統領府の消費で、100億にゃんにゃん消費して、変換効率を上げます。

#芝村:3倍まであがった。
#Q:資源=3倍 ですか? 生物資源も同様に加工するつもりでしたがそちらは変換率かわりないでしょうか
#A:ええ

まとめ:生物資源の代替、資源、生物資源の効率的使用により、共和国の資源不足は、大幅に圧縮できた。足りない国家は次の緊急輸送関係で対応を成功させることで、滅亡を防ぐことができる。
まとめ:
{資源-50万tに対して
芝村: 資源が6:生物資源1.5

IWG:一時間の事前準備ではかなり頑張ったと思います。共に和してこの困難を切り抜けよう!


通らなかったもの

f(z3):これまで生物資源は余り気味だった = {
  側面:一時的に値段が高騰しても、市場の値はしばらくすれば戻る。

f(z4):資源の高騰は予想されている = {
  側面:投資家などが資源投資で儲けようとしており、今回のイベントが成功すれば、大損する者が出て、国内不安となりやすい。

#すでに対応されてる
久珂あゆみ: #ビッグチャンスに盛り込んだからかも>対応
芝村: うん>z4 ビッグチャンスのせい


ft:(A4)国ごとの対応 = {
  側面:森国は森とともに生活しているため基本的に物件は木造建築であり、生物資源の消費で家を建てることができる。
  側面:南国は周辺環境に密林や豊かな動植物相があり木造建築のものを建てても違和感なく溶け込むことができる。
  側面:西国は砂漠で生活しているため一部の建物は石材や天幕を応用することが可能であり、生物資源の消費で家を建てることができる。
}
#石は生物資源ではない

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年01月31日 07:53