ステータス |
名前 |
流星のアリア |
レアリティ |
UR |
属性 |
火 |
アクティブスキル |
サザンクロス |
発動時間:30秒 |
クールタイム:3600秒 |
パッシブスキル |
賢者の秘術4 |
真・烈火の血盟4 |
プロフィール |
スリーサイズ |
77/56/80 |
血液型 |
A |
誕生日 |
9月12日 |
身長 |
158cm |
体重 |
50kg |
好物 |
バウムクーヘン |
好きなマジック |
動物芸 |
CV |
佳村 はるか |
出典 |
ウラノメトリア |
星図書の図書精霊。 皆の笑顔のために、手品の訓練を積んできた。 夢は皆を笑顔にできる星のような存在になること。 皆を楽しませるための苦労は惜しまない努力家で、色々な人のために役立とうとする、明るい性格。 大切な人のためには、己の危険をも厭わない意思を持つ。 |
シナリオ
- アリアの手品
- アリアの努力
- (進化-2回で開放)
- (進化-3回で開放)
出典
「ウラノメトリア/VRANO=METRIA」は、1603年ドイツの法律家ヨハン・バイエルによって出版された星図書。
全天を包括した初めての星図書であり、恒星の命名法として等級順にギリシャ文字を付けて参照するようにした「バイエル符号(ケンタウルス座α/α Centauriなど)」や、「プトレマイオスの48星座」以外の新しい星座など、後世に多大な影響を与えた。特に天の南極付近の星々と星座が多く描かれ、それらの新しい星座のことを「バイエル星座」という。
しかしバイエル自身は天文学者ではない。これらの恒星のデータや新しい星座は彼の独創ではなく、ネタ元とされる他の様々な星図などが見つかっている。
アリアの由来は、へび座シータ星の固有名「アリア/Alya」と思われる。が、へび座はバイエルの記した新しい星座というわけではない。
コメント
最終更新:2017年06月23日 02:22