兵器

・兵器



概要

ACE COMBATシリーズにおいて、敵味方双方に陸海空の兵器が数多く登場する。ただのターゲットというわけではなくセリフのあるユニットも多い。ここでは通常兵器のみ紹介、航空機については別の項を参照。
[ ]内はゲーム内の呼称

・陸上兵器


戦車 [TANK]

歩兵戦闘車[INF.TANK]

空挺戦車 [ABN TANK]

装甲車 [APC]

対空砲/自走対空砲 [AA GUN]

高射砲[FLAK GUN]

地対空ミサイル/自走地対空ミサイル[SAM]

統合地対空ミサイル・システム [XSAM]

野戦砲/自走榴弾砲 [HOWITZER]

多連装ロケットシステム[LAUNCHER]

列車砲[RTLS]

銃塔 [GUN TOWER]

対空砲施設 [AA SITE]

沿岸砲[BATTERY]

バンカー [BUNKER]

トーチカ[PILLBOX]



・海上兵器

艦種についてはゲーム準拠、艦名は実際のものとストレンジリアルのものを記載。個艦名は確認されているもの
艦艇画像


潜水艦 [SUBMARINE]
ロサンゼルス級
シリーズで数多く登場する潜水艦。
運用
エルジア共和国海軍
オーレリア海軍
ベイオウルフ=ニュー [Beowolf Nu](04)
ベイオウルフ=パイ [Beowolf Pi](04)
ナイアッド[Naiad](X)
タイフーン級[RADER PICKET SUB]
リムファクシの随伴索敵艦として登場。
運用
ユークトバニア連邦共和国海軍
艦名なし。ラーズグリーズ海峡(5)
オスカー級?[SUPPLY SUB]
リムファクシにミサイル補給をおこなう輸送潜水艦。
運用
ユークトバニア連邦共和国海軍
艦名なし。ラーズグリーズ海峡(5)
Uボート
旧型の通常動力潜水艦。まだ運用してるのか...
運用
ユークトバニア・レジスタンス
ベルカ公国海軍
艦名なし。(5)
艦名なし。フトゥーロ運河(ZERO)


戦艦[BATTLESHIP]
アイオワ級
改装されヘリ甲板とCIWS等が増設された戦艦。
運用
エルジア共和国海軍
ユークトバニア連邦共和国海軍
エストバキア連邦海軍
レサス海軍
オーレリア海軍
タナガー[Tanager] (04)
艦名なし。ファーバンティ河口(04)
ウポール[Upor](5)
艦名なし。王様湾(6)
艦名なし。(X、レサス)
艦名無し(Xi、オーレリア)


空母[CARRIER]
キティホーク級
初期エスコンに登場する空母。3Dではキネアー級と呼称。
運用
統合軍(ユージア同盟軍)
クーデター軍
ISAF
エルジア共和国海軍
オーレリア海軍
レサス海軍
CV-02(2)
キネアー[Kinneer](3D)
ホワイトバレー[Whitevalley](3D)
アークェット[Arquette](3D)
フォートグレイス[CV-04 Fort Grace](04)
ジオフォン[Geofon](04)
CV-04(X、オーレリア)
ニミッツ級
新旧入交じり、ブライドルレトリーバーのある艦と無い艦が存在する。
運用
オーシア国防海軍(ヒューバート級)
エメリア共和国海軍
エストバキア連邦海軍
アメリカ合衆国海軍(AH)
連合軍(INF)
UAD海軍(Advanced)
ヴァルチャー[Vulture](5)
バザード[Buzzad](5)
ケストレル[CVN-30 Kestrel(5/ZERO)
バーベット[Barbet](5)艦名なし。
クラーケン[Kraken](6)
CVN-30(AH、アメリカ海軍)
CVN-30(6、エメリア海軍南洋艦隊群)
艦名なし。(INF)
ヴァルチャー[Vulture](7)
ケストレルⅡ[KestrelⅡ](7)
アドミラル・アンダーセン(7)
YAMATO(Advanced)
ウリヤノフスク級
project 1143.7重航空巡洋艦。初代のみで登場。
運用
クーデター軍
艦名なし。(初代)
アドミラル・クズネツォフ級
project 1143.5重航空巡洋艦。
運用
ユークトバニア連邦共和国海軍
エルジア王国海軍
新ロシア連邦(どこから持ち出した?)
アドミラル・ツァネフ[Adomiral Tsanev](5)
アドミラル・アリストフ[Adomiral Aristov](AH)
艦名なし、複数隻。(INF)
ニョルズ(7)
インヴィンシブル級
初代のみ登場するレア艦。正確に言うと軽空母。
運用
クーデター軍
艦名なし。(初代)
ニミッツ級?
7に登場、他のニミッツ級がモデルの艦とは装備と甲板の形状が異なる
運用
IUN-PKF海軍(FCU海軍?)
アルバトロス[Albatross](7)


巡洋艦 [CRUISER]
キーロフ級
project 1144重ロケット巡洋艦
運用
ユークトバニア連邦共和国海軍
ベルカ公国海軍
エメリア共和国海軍
エストバキア連邦海軍
新ロシア連邦
ユージア連邦海軍
ウミェールイ[Umely](5)
ウィルヘルム[Wilhelm]
アドミラル・ネブゾロフ[Adomiral Nevzorov](AH)
艦名なし。(INF)
デュスノミア(7、ゲーム内表記は巡洋戦艦{BATTLECRUISER})
スラヴァ級
project 1164ロケット巡洋艦
シリーズ初、7トレーラーに登場
運用
エルジア王立海軍
スカジ(7)
エリス(7)
エレイネ(7)
カーラ級
project 1134B大型対潜艦
運用
新ロシア連邦海軍
アドミラル・ブラギンスキィ[Adomiral Braginsky}(AH)
はたかぜ型
実際の艦種で言えば駆逐艦になるがエスコンでは巡洋艦枠。
運用
エルジア共和国海軍
オーシア国防海軍
ベルガ[Beluga](04)
ラズーリ[Lazuli](04)
フェンリス[Fenris](04)
コルガ[Kolga](04)
シバリー[Chivalry](5)
タラッサ(X)

イージス艦 [AEGIS]
タイコンデロガ級
AHでは実際に存在する艦が登場
運用
オーシア国防海軍
エメリア共和国海軍
アメリカ合衆国海軍
ユージア連邦海軍
エクスキャリバー[Excalibur](5)
ハルシオン[Halcyon](5)
エクエス[](6)
アンツィオ[CG-68 Anzio](AH)
こんごう型 運用
ユークトバニア連邦共和国海軍
ベルカ公国海軍
カニェーク[Kaniak](5)
艦名なし。(ZERO)
アドミラル・ゴルシコフ級 運用
エルジア王立海軍
フレイ(7)
ヘーニル(7)
ケト(7)
タラッサ(7)
メティス(7)

駆逐艦[DESTROYER]
ズムウォルト級 運用
ユージア連邦海軍
オーシア国防海軍
艦名なし。(INF)
ラーク[Lark](7)
ドレーク[Drake](7)
スラッシュ(7)
ワイルドグース(7)
アーレイバーク級 運用
クーデター軍
オーシア国防海軍
艦名なし。(初代)
康定(Kang Ding)級
現実では中華民国海軍のみで運用されている艦。初代のみ登場
運用
クーデター軍
艦名なし。(初代)
むらさめ or たかなみ型
04webのタナガー撃沈画像にのみ登場
運用
エルジア共和国海軍
艦名なし。
ジョルジュ・レイグ級 運用
エルジア共和国海軍
オーシア国防海軍
ヴァラヒア
カサール級 運用
エルジア共和国海軍
エメリア共和国海軍
ハーン[Herne](04)
タイチ[Taisch](04)
チアシ[Thiassi](04)アイオライト[Iolite](5)
フィンチ[Finch](5)
コーモラント[Cormorant](5)
ウダロイⅡ級 運用
エルジア王立海軍
カリュプソ(7)
アパイア(7)
エウノミア(7)
ソヴレメンヌイ級 運用
ユークトバニア連邦共和国海軍
ベルカ公国海軍
グムラク[Gumrak](5)
チューダ[Chuda](5)
ドゥーブ[Dub](5)
チージ[Chizh](5)
チャープリャ[Chaplya](5)

フリゲート艦 [FRIGATE]
O.H.ペリー級 運用
オーシア国防海軍
ラファイエット級 運用
エルジア共和国海軍
フリーダム級 運用
オーシア国防海軍
クリヴァク級 運用
ユークトバニア連邦共和国海軍
ベルカ公国海軍
ピトムニク[Pitomnik](5)
アドミラル・グリゴローヴィチ級 運用
エルジア王立海軍


ミサイル艇[MSSL.BOAT]
ペガサス級 運用
ベルカ公国海軍
エストバキア連邦共和国海軍
ミサイル艇1号型 運用
ユージア連邦海軍
ボラ級 運用新ロシア連邦海軍
ユージア連邦海軍
タランタル級 運用新ロシア連邦海軍
ユージア連邦海軍

哨戒艇[GUNBOAT]
むらくも型 運用
エルジア共和国海軍
エストバキア連邦海軍

揚陸艦[LNDG.SHIP]
ホイットビー・アイランド級 運用
オーシア国防海軍
イワン・ロゴフ級
5ではデータのミスがあり本編では未登場。攻略本のみ
運用
ユークトバニア連邦共和国海軍
ユージア連邦海軍
サン・ジョルジュ級 運用
ISAF海軍
ユージア同盟海軍
ペトラルコースト(3D)
サン・アントニオ級 運用
オーシア国防海軍
パフィン(7)
ターミガン(7、ゲーム内では揚陸指揮艦扱い)
フェザント(7)
ワッグテイル(7)
サンバード(7)
バンティング(7)


ホバークラフト[HOVERCRAFT]
ムレナ級 運用
ユークトバニア連邦共和国海軍
アイスト級 運用
ロシア連邦海軍
LCAC-1級 運用
ISAF海軍
オーシア国防海軍
エメリア共和国海軍
エストバキア連邦共和国海軍


[補給艦{SUPPLY SHIP]
ときわ型 運用

情報収集艦 [SURVEILLANT]
ヴィクトリアス級 運用
ユークトバニア連邦共和国海軍

通信情報艦[CMD.SHIP]
ローリー級
揚陸指揮艦に改装されたAGF-3ラ・サールが元ネタ
運用
オーシア国防海軍
アンドロメダ[Andromeda](5)


艦種不明 名称判明艦
DDG or FFG
グラナート [Granat] (5)
ブードゥシシィ[Budusheye](5)
ザーフトラ [Zavtra](5)
ズヴァボドヌイ[Svabodny](5)
ボイキィ [Boyky](5)
ブィストリィ [Bystry](5)
フラーブルイ [Khrabry](5)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年09月07日 16:28
添付ファイル